• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフの"連邦軍の白いヤツ♪" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2008年5月17日

FD用BACV(ISCV)流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前よりエアコン作動時などの様々な状況にアイドル不安定だったもので、前から気になっていた前期FCさんが行われた、FD用BACV(ISCV)の流用を決行いたしました(^O^)
2
これが、FC前期用ISCVです。

右端の青いリングが前期用で、赤のものは後期用です(一時スロットルまわりを車屋さんにいじられた時に後期用がついてました。この為、配線がギボシ加工したあったのが今回、作業を一部簡単にしてくれました)(^O^)
3
上がFC前期用

下がFD用です
4
ヤフオクで購入したアダプタを仮あわせしてみました

アダプタの写真は撮り忘れましたm(__)m

BACVの後ろにあるのがソレです

・・・おや? ネジ穴があっていません

BACVの方の長穴加工を忘れたそうなので、こちらで加工しました
5
おや? この冷却水の一部の取り付けができません

FD用のBACV流用は、しない方がいいですよっていう意見もございます。

それが、この場所でモーターを冷却しているのが無くなるという事と、制御信号(デューティー比:パルス制御信号)が若干異なるからという理由です。

しかし、FD用はもともと冷却の隣接は無いから、もしかしてFD用は冷却必要ないんじゃ??

制御信号は取りつけてみてのお楽しみって事で(^_^;)
6
しかし、冷却水のところは宙ぶらりんでわけにはいかないので、採寸しステーを作ってみました。

・・・加工、苦手です(曲げや穴あけ)
7
仮合わせ


とりあえず、取り付け可能ということで
8
これがBACV(ISCV)を外したところです。

穴の左上に伸びている長穴は前期の前期特有のBACVの調整バルブの名残で、前期の後期の私のBACVには不用のものです(^O^)

しかし、ガスケットの関係上、それように用意してもらいました。


つづく~(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーバイパスバルブホース交換

難易度:

インテークパイプの再塗装

難易度:

インテークパイプシリコンホース交換

難易度:

触媒&パイプエアー交換

難易度: ★★★

インタークーラーパイプ締め直し(ブースト上がらん問題解決)

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ああ・・まりえちゃん(ToT)」
何シテル?   05/17 09:41
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25
[マツダ RX-7] ドアロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:30:09

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation