
車中泊の目的は夜と早朝の写真撮影です。宿に泊まってたらそんな写真撮れないから。
正月にこんなの見てたら、 急にPHEV に興味がモクモクと。
https://www.youtube.com/watch?v=bfOcQ3CsN-U&t=20s
このシリーズ#1から見てしまいました。電気毛布で冬もヌクヌク。えぇなぁ^^ 電動エアコン一晩稼働もすごいね。

年明け、早速試乗してきました。
ほぼ満充電の試乗車、Dにシフトしアクセルを踏むとモーターだけで走り出します。
室内は静かですが、プリウスやリーフ体験済みのため、驚くほどでもありませんでした。
エンジン以外の走行音は普通に伝わってくるなぁと思いました。 またプリウスのようなキーンという音はしません。
加速感ですが、これもモーターのトルクを強く感ずるというわけではなく、ちょっと期待はずれ。車体が重いからねぇこんなものかな。
試しに急加速とかして見たのですが、結局エンジンは一度もかからなかったみたいでした。
ハンドルは重くもなく軽くもなくちょうどいい感じ。
乗り心地は舗装路だけでしたが、まぁ普通。軽い車の場合、タイヤが大きいとちょっとした凹みでドスンと重さを感じますが、車体も重いせいでしょうか、タイヤの重さを感じることはありませんでした。
ACCについては、前車追随は確認できましたが、カタログにある渋滞時停止は確認できませんでした。 BMWの感覚からすると自動停止しないんじゃないかという感じだったのでブレーキを踏んでしまいました。

New BMW X3 ,New VOLVO XC60 もまだ乗ってませんがたぶん、アウトランダーの比較メリットは、 車中泊時の冷暖房。 走る楽しさはたぶん X3 のほうがいいんだろうなぁ。アウトランダーは車体の設計も古いからPHEV以外古さを感じるのはやむを得ないかな。

そういえばアウトランダーは
2018年モデルチェンジという説と、
2020年モデルチェンジという説がありますが、果たしてどちらか? それとも日産傘下になったのでエクストレイル PHEV になるかもしれないし。
モデルチェンジを待つより、シャーシが多少古くても今 PHEV を楽しんだ方がいいかな。
ハイブリッドも電動車も所有したことないので、PHEVをコントロールしながら走る楽しみはありそうです。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2018/01/08 14:05:18