• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

XC60 で雪の混浴宝川温泉へ

XC60 で雪の混浴宝川温泉へ  
関越道を北上


緑のハンドルマークは Volvo名「Pilot Assist」でACCアダプティブクルーズコントロール+レーンキープの機能です。


マニュアルには手放しは数秒しかできないと書いてありますが、2〜3分は何にも言われません。写真のように十分安全な状況なら、ペットボトルのキャップを開け、一口飲んでキャップ閉め、ぐらいは余裕です。 下手に片手ハンドルで飲食するより安全だと思う。


分岐の点線もしっかり把握してます。


マニュアルには車線中央を維持すると書いてありますが、経験的には、やはり何もないときは車線中央でなく、少し左を走ってるように感じます。


もっと急なカーブの時は明らかにわかります。インコーナーを走ります。 すごく自分の走行ルールに合っていて洗練されてます。

この微妙な車体の左右調整、条件が1、2、3車線、どこを走行。隣接車有り無し、どっち向きカーブ。曲率。。。白線、黄色線、点線、消えかけてる線、、、などなどありすぎて、挙動から判断ロジックを推定するのはかなり難しい。

一般道渋滞時も0km停止まで、ACC + レーンキープをかなり正確にしてくれるので信頼性は高いです。再スタートはステアリングリモコンのボタンを押すだけで再びレーンキープしつつ前車追従してくれます。楽々ですよ。


除雪された高速ばかり走っていてもつまらないので2つ手前で降り、雪道のR61で水上へ。


ランチはいつも行く、カフェレストラン亜詩麻


ピザと


店の名物、焼きカレー。


R63奥利根ゆけむり街道をさらに北上。


宝川沿いのR264に左折。


宝川温泉に到着。結構混んでて駐車は一番遠いところ。


橋の向こうが本館


あそこ泊まったら寒いだろうなぁ


積雪はこのくらい。


HPより。屋根のところはが露天風呂。混浴です。左は宝川。 写真撮れないのが残念(雪のネ)。これよりもっと積もってました。


HPより。 こちらも混浴の「子宝の湯」ファミリー、カップル いっぱい。積雪で湯温が下がるので、浴槽は木の板で3つぐらいに分割。源泉が流れ出る暖かいところにみんな集まるので小さな銭湯なみにみんな近い。知らない奥さんの隣でゆったりしてました。


あったまった後は、もう少し雪道を走ってみたくて、R270で猿ヶ京へ向かいました。


積雪はあっても道はフラット。


車も少ないので、ハンドルきってコーナリング中のブレーキとか60kmぐらいからの強めブレーキとか色々ABSの挙動とか体感できました。ヨコハマiceGUARD SUV G075 はこんな重い車なのに、おーっ滑ったって感じは1回もありませんでした。


ナンバー左、黒部分の中央に白く見えるのは氷がついた近接センサーで、停止速度になると近接アラートが鳴りっぱなしになります。もうちょっとツルッとした形状なら氷が付きにくかったんじゃないかなぁ。でももっと雪が強かったら必ず着氷するだろうし、しょうがないのかな。


仏岩トンネルを越えたあたり。標高800mでも結構積もってます。


太陽が薄っすらと出ました。


たくみの里に寄りましたがだーれもいません。


雪原写真を撮って、雪道を帰ります。


夕飯は 2度目の訪問、深谷の虎ひげ


キムチ煮ぼうとう


牛カツ定食
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/28 22:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

本土を走る!①
shinD5さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2019年1月31日 0:36
XC60いいですねぇ。私もV60を2世代乗り継いできましたが、もしまた買い替えるなら次もやっぱりVolvoかなぁと考えています。駐車場の問題が無ければ私もこれ欲しいなぁ。
ところで平均燃費15km/L越えは凄いですね。車重2t近くある四駆、ターボ2Lですよね。
コメントへの返答
2019年1月31日 9:20
 XC60 いいですよ。
たぶんお乗りのV60からはPilot Assistが俄然進化してると思います。ACCで停車時、前車微前進ににじり寄る動作、レーンキープでは圏央道幸手あたりの強めカーブでインを攻めてく動作、かなり注意してやってるけれど圏央道から東北道へのジャンクションも最初の左折レーンに入るきっかけを与えてACC速度を最終40までどんどん下げてくと手放しで曲がれます。あくまで動作確認の意味でしただけですけれどね。

ほんとフルタイム4WDの2t車で15-16行くのはすごいですね。ただ1満タン中、かなりの部分が長距離走ばかりです。満タン後、その辺ちょろちょろ走ってる間は12とか13です。で遠くへ行くとそれをリカバリーして15、6はいきますね。
320dはこんな感じで絶対20は超えていたので、重さの分悪くなってはいますね。
 重い車は初動40km/hまででいかに燃料使わないかが肝なので、加速に見合う以上のアクセルを踏まないようにしてます。
2019年2月2日 20:09
早速ボルボのホームページで車種比較始めました笑。XC60めちゃくちゃ格好いいですが私の場合エレベーター式機械駐車場使いたいので大きさが障壁でやっぱりV60が限界ですかねぇ。V60の新型ってお尻のデザインがあんまり私の好みじゃないんですが近々ディーラー行ってきます。車種比較見ていて四駆のPHEVが気になってきました。
コメントへの返答
2019年2月2日 23:15
V60横写真を見るとやけに長く見えますよね。ただ実車はそれほど感じませんでしたよ。

Twin Engine ですね。いいですねぇ(^^)
ガソリン車はやはりディーゼル車より滑らかですものね。それにモーターがプラスされ。パワフルでしょうね。

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation