• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月06日

JB64ジムニーで再び北海道ぶらり旅。 4日目 霧の神威岳山頂が絶景だった。

JB64ジムニーで再び北海道ぶらり旅。 4日目 霧の神威岳山頂が絶景だった。
道の駅うたしないの朝。交通少なく、トラック駐車なく、静かでトイレは超きれいで素晴らしい。


とりあえず、富良野方面に向かい、公園の看板で左折。お天気雨で虹が。


公園はなく、スキー場があった。どんどん山道を登ると、


雲の中に入った。


地元の撮影スポットらしく、カメラマンが3人ほどいた。


神威岳山頂


NHKのアンテナも立っている


ツーリングマップルを見たら雲海の穴場と書いてある。うむうむ正に。


こりゃ、ずっと雲を見ていられるわ!






雲が取れスキー場が見えた。


富良野に向かうと雨が降ったり止んだり。


富良野をぶらぶら。


ミンともさんから聞いたステーキ屋さんをナビに入れ、12時前に着くはずなんだが、


次々撮りたい場所が出てきて


どんどん遅れる。


12:30着か、、、


13:00着か、、、


















カルビー工場前。意外と小さい。下拵えだけかな?




四季彩の丘は車窓から (^ ^);;;


よし、ステーキだ!


ファームレストラン千代田  15:30着


満足 (^^)


もう陽が沈むぞ。


あー、もう温泉行こ。


温泉じゃなかった松の湯


本日150km走行

5日目「美瑛の林道と丘陵巡り」に続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/06 20:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

穴場
SNJ_Uさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2021年10月6日 22:30
トップ画像、最高ですね。

地図で見ると、神威岳からステーキまでかなり距離ありますね。昼飯までが遠い遠い(^^)
コメントへの返答
2021年10月7日 19:16
雲海は公園のつもりが通り越して一つ先に間違ったのが、なんという幸いでした。

ナビ入れたのは富良野についてからなので15km ぐらいのハズだったんですよ (^ ^)
2021年10月7日 3:28
コメント、失礼致します。(ペコ
 
雲海、凄い❗❗❗
コーヒー垂れながら、飲みながら、1日、見ていたいですねぇ。
 
ステーキも旨そうですねぇ。😄
コメントへの返答
2021年10月7日 19:21
最初は雨雲が流れてくる感じで幻想的でした。

ステーキは松竹梅の梅にしておきました (^ ^) ¥3500だったかな。

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation