
今朝は真っ暗なうちに出発。

深夜の川越、蔵づくりの街並み。田舎にしては結構明るい。

茨城県のコンビニに集合し、食料調達。

バイク組も3人参加。

10+3台、河川敷に到着。

エリアは広く、写真の10倍以上はありそう。トライアルセクション、マッドセクション、バイクコース、河原などになんとなく分かれているみたい。

トライアルセクションはランクル一家がお楽しみなので、とりあえず河原で軽く足慣らし。

tsuruponさんは娘さんと。

SAG.Eさんの豪快なスプラッシュ

マッドコースに行こう

あら、早くもSAG.Eさんがお風呂で長湯を、、、

でもウインチで自力脱出。

ダートコースを楽しむ

お初参加のジムニー女子たまさんは、ダート自体初めてとの事。ダウンヒルに初挑戦。 流石リーダーオラさん、サポート上手です。

ジムニーは完全にyossy奥様のものになったようです。写真はアップできないけど目を丸くしたあとニッコニコで降りてきました。(^ ^)
ラインも右端をトレース、上手ぅ。

サンバティーニさんも。

同じところを登りで。

登り写真の方が結構な登りなことがわかりますね。

泥を落とそうとゆっくり走ったらハマったと、、

ウインチ回しても、引き寄せられるので、

アンカーを1台追加。

タイヤ前の砂をどかし、、、「アサリいない?」などと言いつつ総出で。

総出とは言いつつ、見守り隊の人も。

そうこうするうちに又スタックヘルプの入電。 OW-01さんシエラがネトネトに足を取られた。このくらいネトネトだと電制スリップデフも効かないんだね。

次は、

場所を移動し、

橋の下から、

ダートコースを、

進みます。

深い亀裂

V字谷がありました。

結構すごいよ。

ノーマルタイヤのたまさんも突っ込む。

難なくクリア

自分も (オラさん撮影)

マリモ号、足を取られる。

今日はウインチ大活躍です。

脱出後、こちらに抜けようとしたら、又ハマる😆

朝イチと同じ木にウインチ掛けて自力脱出。ウインチ必要だねぇ。

さて、もう一度洗車。

きれいにしたら、

筑波の林道に向かいます。

ダート林道を突き進み

峠に到着

森を抜けると、

ハンググライダー離陸場

下りの林道にはまだ雪が少し残ってます。

倒木も電動ノコ、

本格エンジンノコで瞬殺

楽しい悪路 (^ ^)

おーっ、ここかぁ。結構なモンですよ。

ワンコのオシッコみたいに左後ろがビョイーンと上がる時ドッキリしますよん。

もう大丈夫。

ハイ、次っ

はい、次の方っ。

tsuruponさんの、

娘ちゃん、ニッコリ (^ ^)

オラ号は大丈夫に決まってる。

途中何度も停車して問題を解決。

こうして勇者の旅は、

終わったのである。

又ねーっ! オラさん、皆さんありがとうございました。

Fin.
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/03/08 13:21:50