• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

YAMAHA T115 で林道を走れるかチェック

YAMAHA T115 で林道を走れるかチェック  本格オフ車を検討する前に、前座で登壇した YAMAHA T115 。 本格林道ではどんな走り具合だろ。





曇り予報だが30度超え予報の本日。御荷鉾スーパー林道でテストツーリングだ。




メッシュジャケットは走れば風が抜けるものの、気温32度じゃどうしても暑いよ。



夏水仙が道端に咲いていた。


花の少ないこの季節、百日紅も花を添える。


山道に入る前に満タンに。 
前回満タン時との距離差 = 151.4 / 給油量2.78 ≒ 54km//L タンクは4Lだから、航続距離200km弱と思っておけばいいな。


三波石峡。 暑いよ〜。


下久保ダムの下。初めてきたよ。 いつもは上のR462 をサーッと走っちゃうからね。 気になる横道も、すぐUターンして気軽に横道に入れるのはバイクならではですね。


御荷鉾スーパー林道に入った辺りで、


中華風防の止めナットが緩み始めた。 ナットの穴が大きくてグラグラ。結局舐めてしまった。 ガムテープで応急処置。


右側は固く締めることが出来た。そもそもブラケット穴径がボルト径より 3mmぐらい太い。 穴の中でブラブラのを左右のナットで空中に固定しようなんておかしいだろ。一応詰め物を巻いて締めたが、凸凹道走ったら力が掛かってすぐぐらぐらになってしまった。 なんとかせねば。


途中、林道 ブナン沢線 に右折、麓まで下ってみた。


まぁまぁの荒れ具合。


割れた路面


ここは、軽乗用だと亀の子になりそう。


ずっと舗装ではありました。


K177 会場鬼石線 へ出ました。


林道 ブナン沢線 でした。


緑を下ってきました。


K177 は三波川に沿っています。 地層状の三波石を水が流れ、ダイナミック。


洗い越しを越え、


ダートに突き当たりました。右(写真下)はK177 の続き。 左(写真上)が御荷鉾へ戻ります。

小石ごろごろで、98kgと軽量なT115にとっては却ってバランス取るのも大変なダートでした。 ブロックタイヤに変えたら少しは安定するかな?


ダートに入り20分。疲れたぁ。

それにしても坂道看板 12.02% って何!😄
0.01%って、10m で 1mmの違いですよ。 12%で十分ですよね。


苦闘30分、ふぅ、小石ゴロゴロを登り詰め、やっと御荷鉾林道に戻りました。
えー。看板は「段差あり」だけ〜 😆 林道 東御荷鉾線でした。


御荷鉾林道のダートに入りました。こっちはずっと走りやすい。


御荷鉾林道に戻ってから1時間、やっと八倉峠の大崩れ場所まで来ました。
 平均時速計算したら、ちょうど20km。 GoogleMapの所要時間は47分なのでそれほど遅くもないという感じ。


御荷鉾スーパー林道 展望台 


景色良し。


少し下ったところ


林道 住居附線 で下ってきました。


道の駅 上野 で水分補強。


YAMAHA T115 200km林道ツーリングまとめ

・200km /9時間 の日帰りツーリングはほぼ疲れなく可能
・燃費良く、4L満タンで200km走れる。
・軽量車体はゴロゴロ石林道は厳しい。
・パワーは十分ではないが、坂道もほとんど1stまで落とすことはなかった。2nd か3rd で登れる。
・中華風防の取り付けはやり直し。精度最低なのも 送料込み¥1,600 じゃしょうがないか。
・シートは硬いが、最後まで一応座っていることは出来た。
・リアボックスにカメラ入れると止まるたびに、メインキーとセットにしたキーを取って開けるのが面倒。ー>フロント内側に荷物置き場が欲しい。
・スマホでGooglemap を6時間ぐらい見ていたが、データ使用量は100MB、スマホ電池が赤色に。やはり直結電源必要だなぁ。でもバッテリが 12V 4Ah だから大丈夫かな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/16 11:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

定。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年8月16日 11:41
15日は、まったく同じような場所を走ってたんですね👍

偶然でも見掛けたかったです😁
コメントへの返答
2022年8月16日 17:30
オラさんも月曜だったんですか。

御荷鉾林道に戻った15:30から、展望台が16:30ぐらい。

ゴロゴロ石の林道走っている頃、通過したかな?
2022年8月16日 20:03
車内の無いバイクは熊や蜂から逃げられないじゃないですか‼️😅
そんなにそれらに遭遇する事は無いんですかね❓️🤗
コメントへの返答
2022年8月16日 20:17
基本、熊は臆病だから物音で逃げて行くと思うよ。<-合ってるかな? (^ ^)
東北と北海道で会った時はすぐ逃げてったよ。

蜂? 蜂なんて大丈夫だよ。巣に近づいたり、何もしなければ。
それにバイクは素肌が出てないし。
2022年8月16日 22:46
ととちさんともあろう方がUSB充電器を付けてないとは
これ如何にw
コメントへの返答
2022年8月17日 8:21
暑くて、まだバッテリがどこにあるのかさえ、見てないんですよ。DC-DCコンバータでいいの知ってたら教えて。

プロフィール

「@虎丸@みんカラ  速くなった?」
何シテル?   04/10 20:18
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation