
新型の リフター ロング を見てきました。 モデルはモノグレードで GT のみ
ちなみに新型ベルランゴ発売は旧型在庫があるのでそれがなくなる10月頃ではないかとのこと。

サイドパネルは変わってません

点灯しているのはヘッドライトで、上3つの四角のランニングライト(兼ターンシグナル)が点灯するとその辺りはなんとなくアルファードを想起させます。

リアには大きな PEUGEOT

小径ハンドルは10分ほどの試乗でも違和感はありませんでした。
メーターはフル液晶で、表示パターンが5種類ほど。6だったか? スピードはいずれでもデジタル表示のみ。写真の左表示は燃料残(でかい)
中央モニターは10インチに大型化したそうです。 純正ナビの設定無く、スマホ連携のみ。

シフトはスライド式 (旧型も3月頃からこれだった) Pはボタンプッシュ。

シートはセールスさんによると、旧型より柔らかくなったそうだ。
パターンは実際に凸凹あるがお尻には感じない。俺だけ??

シート間は2枚のスライドシャッター付きの小物入れ

助手席。アームレストとヘッドレストを外して倒したところ

2列目シート

1列目と2列目はほぼ段差なくつながってます。 水平ではなく前上がり。

フロント上のトレイ。 N-VANにも付けたが、載せると忘れちゃうので意外と使わなかった。車検証載せてるだけ。
ついでに言うと、NVANはそのトレイにティッシュ箱置き場があり、下向きに取り出し口がついているが、あれはダメ。出す時スムーズに出てこない。残りティッシュの重さがかかるので出てこない。ティッシュ箱は上から取り出すようになっているのだった。

ネット情報では荷室高さは一番高いところで120cm。

2列目倒した場合 長さは200cm は余裕

最大高さは120cmでも入り口は 111cm ぐらい。

2列目を倒して前端から10cmぐらいの位置での高さは100cm

荷室には4ヶ所にフック

タイヤは GOODYEAR Efficient Grip2 SUV 215/60R17
HP によると、低燃費タイヤ 低車外音タイヤ だそうです。

スペアタイヤも載ってます。
試乗した印象は、1.5L ディーゼルターボは車外音も車内音も注意すれば確かにディーゼル音がするが、通常は気にならない。
アクセル踏んでもパワー/トルクを感じる事はないが、この車に乗る時点で頭がスローモードに切り替わってるので不満はない。 トルコンの8速は40km,50km 制限の街中では 3速か4速になるのみ。シフトショックは感じない。
新しくなったというACCは使わなかったが、レーンキープの設定に車線中のちょい右かチョイ左か(中央があるか聞き忘れた)があるくらいなので相当いいのかも。。。
故障に関してはベルランゴでもよく聞く、アドブルー量センサーのエラーがちょいちょいあるそうです。
N-VANにDAX125は楽々乗るが、これには風防外さないと乗らない。 N-VANは偉大だね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/31 17:42:27