• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

RAV4で久しぶりのラペスカへ

RAV4で久しぶりのラペスカへ例年恒例の山梨桃ツアー。去年は北海道に行っていたので、参加できず、一昨年も行ってないけれど、幹事さんコロナで中止になったんだっけかな?? ともかく3度目の「桃農家カフェ ラペスカ」です。

埼玉は快晴だったけれど、雨の中到着。
Z4の幹事さんが順番待ちしてくれたおかげでトップバッターで着席。


いくつかメニューがあるけれど、やはり「ピーチジュエル」が鉄板かな。
山梨の流儀、皮付きで頂きますが違和感なしに食べられます。
桃ってスーパーで買うと、当たり外れがあるよね。 でもこの店で選ばれた桃にハズレ無し。


桃に満足、近くの直売所で桃も買って一旦解散。 この辺りで行った事ない林道(黄色線)に行くことにしました。 青は過去に走破済み。


途中の鼓川温泉に寄る。


露天温泉(ネット画像) 露天は39度かなぁ。少しぬるめだけれど、蒸し暑い中のんびり入るにはちょうどいい。


林道入り口。一般車通行困難 ね。ジムニーなら全然OKだけど。


ゲート付近から、藪が激しそうだし、ちょっとRAV4だと面倒かなぁ、、、 戻ります!😅


戻ってすぐの所にあった、「蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂」
車は20台ぐらいいたが、山梨ナンバーがほとんど。


地元のおばさ、、いえ、女子に愛されているみたい。


豚の角煮定食


酒アイス。 酒アイスってありそうで、あれ?初めてかも。美味しかった。

幹事さん、今年もありがとうございました。



帰って、買った桃でピーチジュエル真似してみました😁
1) 桃を冷やす。(実の固い種類がよろしい)
2) 素手でクルクル水洗い、生毛を流します。
3) ナイフで8等分
4) 割って種を出します
5) カップに並べます。
  なかなか4)と5)が難しく技術がいる。 店で¥1,700 するのは納得。
 多分、店のように下にアイスクリームを詰めておけば、上手く並べられそう。
Posted at 2025/07/16 21:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

Xiaomi ちょっといいかも

Xiaomi ちょっといいかも こう書くと反感を買うかもしれないけれど、僕が年寄り世代だからか中国車ってどうも信用ならない。

2011年の中国新幹線衝突脱線で原因探らずに穴ほって埋めて証拠隠滅したとか、先日のバンコクのビル倒壊で中国人技術者が技術資料を持ち出そうとして拘束されたとか何かあると証拠隠滅を図る癖がある。

そんな具合に車も作られていたらと、中国車の情報なんて見る気にもならなかった。

しかし、これを見てまともな人たちが作ってるんだなとちょっと安心した。
 //motor-fan.jp/carstyling-jp/article/2580/

まぁDJIのドローンを使うようになって、洗練されたものを作り洗練された方法で売る人たちもいるんだなとは思っていたけれどね。


このソーヤ・リー氏の情熱が伝わりました。

 これって Nissan GT-R が発表された時、なんでスカイラインGT-Rじゃないんだ。スカイラインのハートを殺すのか!と思っていたが、水野和敏氏の「スカイラインなんてそんな小さなブランドでなく、日産のGT-Rを作りたいんだ」という志のインタビューを見て感動し、2007年にGT-Rを買ってしまったんですが、その時と似ている。

なぜヘッドライトは流行りの薄型でないのか。 詳細は記事に。

 ー> 確かに薄いのはもう見飽きたな。 ちょっとマクラーレンぽいけど


なぜスイッチはタッチパネルではないのか  これも記事に

  ー> 確かにタッチパネルって目新しくはないし、使いにくい。 仕上がりはちょっとフェラーリっぽさがあるね。

SU7は試乗記もいくつか出ていて、まだ荒削りなところもあるようですのでまだまだ買う事はないと思うけれど、シャオミに関して心理的な拒否感が薄らいだのは確かです。

シャオミのシニアデザインディレクターは、BMWのシニアインテリアデザイナーだった武藤晨一氏ということも少し親近感が湧きますね。
Posted at 2025/07/11 22:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

RAV4 で避暑に高峰高原へ

RAV4 で避暑に高峰高原へ毎日暑い暑いと家に閉じこもっていると体がおかしくなりそう。
標高2,000mの高峰高原へ避暑に行ってこよ。

高峰高原到着。花はほとんど咲いていません。キスゲがほんの少し。


高峰温泉を過ぎて、林道へ



標高2,060m 池の平湿原駐車場着。 19度! 涼しーーーっ😄


散策路を回ります


霧というか、雲が漂います


シャクナゲ


まともに咲いてたのはシャクナゲだけでした。


眼下に池の平湿原


アヤメ


ヒカリゴケ


ヤマオダマキ


コマクサ






途中、風の通る木陰のベンチでウトウトしたり、のんびり散策。


駐車場に戻りました。


林道を高峰温泉方向へ戻ります。


林道を経由してシャクナゲ園へ。池の平より500m低いので、もうシャクナゲは咲ききった後。


代わりに斜面にコマクサがいっぱいでした


軽井沢、K43で下仁田経由で帰りました。
Posted at 2025/07/08 22:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

ジムニー11でスイスの雪山へ (By Google AI Studio😄)

ジムニー11でスイスの雪山へ           (By Google AI Studio😄)  Google AI Studio ってのを初めて触ってみました。




この写真を元にスイスの雪山を走る写真を Google AI の Generate Imagen に作ってもらいます。

指示(プロンプト)は英語の方がAIに理解してもらえるとのことなので、先ずは ChatGPTに
画像をアップロードして
「このジムニー11がスイスの雪と岩の険しい山を走る画像をimageFXで作りたい、忠実に再現できるプロンプトを教えてください。」

で生成された プロンプトの英語の方をコピー、



Google AIの Imagen の画面にペースト、 Run して出来たのが、


11じゃねぇなぁ🥹

ChatGPTに戻って追加リクエスト




再度 Runすると







さらに車体色を濃紺、夕方で雪と風が激しい天候に



どうしても完璧な11ではなかったけれど、フロントグリルの下のラインは一応横一直線に変化してますね。

最後のリクエストでタイヤ面の雪を増やすなんて、すごいなぁ。
Posted at 2025/07/03 17:45:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

ジムニー11で久しぶりの千葉林道を満喫  本日441km 走行!

ジムニー11で久しぶりの千葉林道を満喫  本日441km 走行!アクアライン渋滞がイヤで、3:20には高速に。



海ほたるでしばし休憩し、6時前に集合場所へ再出発。



集合場所のコンビニ着


いつも連れて行ってもらうだけなのでなかなか林道名が覚えられない。😅


あぁ、ここか。


最初はドキドキしたロックも今やサッと通ります。


倒木も珍しくもない。


雨上がりじゃなくて良かった。


この段差、ノーマルジムニーで行った時にはガンとぶつけてロープアンカー曲がりました。


この崩落による大木倒壊箇所、


昔より少し広くなってきたような気がする。




土砂が削れて傾きが緩くなった?


いつもは林道のいいところで外ランチだが、今日は暑すぎる。


海鮮丼


素掘りトンネル。
















千葉県酪農のさと のソフトクリーム ¥400。  よくSAで売ってるクレミアソフト並にコクがあるが、あれほど甘さがまとわりつかなくってGood。












これはバイクでも徒歩でも渡れません。


ここでUターン


バイパスルート


ブレーキを踏んではいけません。ABC ペダル全部 足を離して降りました。

この後、タイヤを洗い😁
夕食、お風呂で時間潰し、21時になってからアクアラインへ向かう。
しか〜し、ずっと20−40km/hぐらいの渋滞
この後、環8が事故渋滞。Googlemapの赤線に比べてずっと長い。
帰宅は 0時になってしまいました。

オラさん、参加者の皆さん、お世話様でした。
Posted at 2025/06/30 21:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
67 8910 1112
131415 1617 1819
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation