• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

アミ8 ウインカー突然不作動

アミ8 ウインカー突然不作動走行中、突然ウインカーが点かない。 (〜_〜)
よく見たら、燃料計、電流計も針が動いていません。
ヘッドライトは点くなぁ。

左の写真は関係ないけど前日の顔振峠からの富士山(ジムニーの前)。


家に帰り、ヒューズを見ても大丈夫だし、、なぜだ!
リレー? 
もう暗いから明日にしよう。



翌日よ〜く見たら10Aヒューズが切れてました。 ぱっと見わからなかった。


切れてる切れてる。


ドローンの電池を充電したのがいけなかったのかな? 
でも1本は充電できたんだよね。2本目の途中でダメになったらしい。

よく見たら充電器は最大6.5Aでした。
リレー挟まないといけないね。
でもそこまでするより、バッテリに負荷かけないほうがいいね。
Posted at 2020/02/04 17:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アミ8 | 日記
2019年02月25日 イイね!

シトロエン Ami 8 車検終了。 タペット音が無くなった。

シトロエン Ami 8 車検終了。 タペット音が無くなった。 Ami 8、Autoneedsさんから購入後もう3年経ったんですね。 田澤自動車さんで車検が終了しました。


昔Exantiaも田澤さんでやってもらいました。


依頼事項は、1)エンジンからのタペット音過大->調整?、2)リアトランクの油圧ダンパー抜け、3)ヒータダクトが連結していない、4)スペアタイヤ留め布紐切れ


左から、2)を交換したストラットダンパー、3)のダクト、フロントシャフトのゴムブーツと、上の銀色はマフラーの留め金


純正品は無いので汎用品で長さ太さのあったものを探してもらいました。油漏れでスコスコだったのが開いて止まるように。


ゴムブーツの左側シルバーがメインマフラーで、一部腐って穴が空いていたそうです。(最初はどうだったのかなぁ)同じ部品がなかった(2CV用とは違う)ので、腐り部分を鉄板張り替えで対応してもらいました。

左上の薄黄色紙パイプがヒーターダクト。


スペアタイヤはゴムのついた紐で止めるんですが、切れた紐を修理してもらいました。

あと、タペット音ですよね。
これ、マフラー修理したら音が消えました。と田澤さんから連絡入りビックリ。最初はひょっとするとクランクメタルかもなんて言われてたんでドキドキものだったんですが、これで心配部分が全くなくなりました。

そうだよなぁ、 Autoneedsさんで新規車検時エンジン降ろして分解してるもんね、幾ら何でも最初からクリアランス調整不良ってことは無かったって事だよね。ということはマフラーについては最初から腐ってたってことになるんだけど、旧車初めてでそんなことに気が付きもしませんでした。

ともかく、全排ガスが後ろに行くことになってマフラー音が変わりました。信号停車すると、後ろから低いゥボォーと GT-Rみたいな排気音がするようになりました。(^ ^)
Posted at 2019/02/25 21:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アミ8 | 日記
2017年08月18日 イイね!

つかの間のお散歩

つかの間のお散歩 暑すぎるのが終わったと思ったら、雨続き。やっと止み、久しぶりにアミのお散歩。

1ヶ月ぐらい経ってるけど、スターター30秒くらいかかっても必ず掛かります。
やはりバッテリケーブル外して保管のせいか、バッテリは弱ってないですね。



アミのこのハンドル、ちょっとほっておくと、ベタベタするんですよねー。
雑巾で拭くと、黄色に。   いくら拭いてもその場限りで、いつしかベトベト。 ナニコレ!

帰ると、霧雨に。 もう一頭のお散歩はまた。


Posted at 2017/08/18 22:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アミ8 | 日記
2017年06月11日 イイね!

アミのオイルが多い?

アミのオイルが多い? アミ8のプラグ、カーボンがすぐ付くのはオイル量が多すぎのせいかなぁ?
カーボン付着 = 始動不良 は前回オイル変えてからのような気がする。




前回入れた時、マニュアルには 「maxi とmini の間は 0.6L である」 なんて書いてあったので 最後500cc ぐらい足したら maxi を 1cm ぐらい超えたんだけど、どうせすぐ減るからとそのままにしておいたんだよね。そしたらなかなか減らない (^ ^);;;


ということで、下から少し抜くことにしたんだけど、ドバーッと抜けてしまい、全とっかえに。


今度は100cc ぐらいずつ足して正しく、基準ラインの真ん中に。
どうやら maxi とmini の間は 300cc ぐらいしかないような気がする。
Posted at 2017/06/11 22:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アミ8 | 日記
2017年05月07日 イイね!

アミ8のプラグ交換

アミ8のプラグ交換最近距離が伸びていないアミちゃん。

3週間ぐらい開けてしまうと、ガソリンが下がって?しまうのか、スターターは10秒X3回目ぐらいでやっとかかります。
一度かかってしまえば、一旦エンジンを止めても、すぐかかるんですが。

それが、常態だったんですが、走行後駐車。30分ほどしてエンジンを掛けようとすると、クランキングしてもなかなか掛からない。
なにか片方爆発してない感じ。それか、気温が熱くなってきたのでベーパーロック? チョークを引いたり戻したり。

なんとか掛かり、家に帰ってきました。

爆発していないっぽかったので、まずはプラグ点検。

(車内から見て)右側はすぐ外せます。


ウワッ、中心部セラミックにカーボンの塊が。

 NGK HP の典型的な 「くすぶり」の状態です。
  http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html



左側はスペアタイヤを外せば同様に簡単に外せます。


左プラグも、黒ずんでいます。


掃除するより、買った方が早い。昔はバイクのプラグもよく交換していたけれど、プラグ交換なんて久しぶり。


 2本で¥880


効果抜群。 1発で掛かるようになりました。
Posted at 2017/05/07 20:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アミ8 | クルマ

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation