• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

ズミを見に日光へ

ズミを見に日光へ 今日は早めに出発、栃木県へ。

オートクルーズはずっと100 固定。 基本左車線、低速車に追いついたら追い越し、その時場合によっては120 まで加速。


東北道矢板で降りて、56号 で八方ヶ原大間々台に到着。


レンゲツツジはピークを過ぎてあまり人もいません。


遊歩道をちょっと散歩。 葉っぱはなぜ緑なのか?チコちゃんでやってたね。 
「チコちゃん 緑」で検索してね。


緑のトンネルに佇む320d 。  


まばらかな


まだきれいな花も残ってます。


県民の森を経由し、63号 で日光に向かいます。


いろは坂の明智平


明智平ロープウェイ初めて乗りました。  展望台から華厳の滝。


はー、ここからの景色がよく見るやつか。


反対側、日光方面。


赤沼に止めて、ちょっと散策。


白いズミがきれいです。


赤い芽から白い花が咲きます。


ニュウナイスズメというちょっと珍しいスズメがいました。 赤茶の頭が特徴のオス。


地味なメス。


白樺もじっと見るときれいです。


春が終わり暑い夏が来るぞって感じです。


小さな川の透明感


金精峠を越え、沼田のあおぞらで焼肉食べて帰ります。


本日の燃費。高速を降りたところで 25.6km/L。 ACC100だといつもこのくらい。


409km走行(高速と一般道がちょうど半々)で、 21.8km/L
1300m まで登り、600mの日光まで下山、1900mの金精峠を越えてきてこの値は優秀。  BMWすごいなぁ。
Posted at 2018/06/02 22:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月30日 イイね!

家で紫陽花

家で紫陽花 今日は小雨模様。
咲き始めた家の紫陽花でも撮ります。


ヤマアジサイ


フツウアジサイ


ヤマアジサイ


ヤマアジサイ


メダカ池の小さなハスも咲きました。
Posted at 2018/05/30 23:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月28日 イイね!

天空のポピー

天空のポピー 埼玉県秩父市 天空のポピー に行きました。

 昨年はほとんど花が咲かない状況でしたが、今年はマァマァ咲いたのかな。



駐車場も会場も17時で閉まって会場には入れません。   道の横から撮影します。 真ん中は花の付きが悪い。


夕焼けになるのを待ちます。


なりそうもないのはわかってるんだけど、、、


ちょっとだけオレンジに。


平日なのに撮影者はこんなに。
Posted at 2018/05/28 22:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月25日 イイね!

まいど〜滝の入ローズガーデン

まいど〜滝の入ローズガーデン 春秋のバラの季節、最も身近なもろやま町にある滝の入ローズガーデン に向かいます。

 途中、「ブタナ」(フランス名「豚のサラダ」が転じたんだって)の綺麗な場所がありました。








到着、こんな崖横に駐車指示が。


入り口のアーチ


何回も来てると撮る位置も確定済み。


この赤ってデジカメでは難しい色なんだけど、富士はきれいでほとんど見たままの色で、富士love になっちゃいます。


ちょっと花数少ないけど、もうちょっと早く来ればよかったかな。


ここは単に多くの種類を並べているローズガーデンとはちょっと違う。 


面積はさほど大きくはなく種類も多くはないが、写真が撮りやすい。


アーチもいくつものパターンがあり、お椀型のバラの中に椅子があったりする。


植え込みの中に枕木の木道が敷いてあり、マクロで思いの花にも近づきやすい。


そして山あいあるので背景に山の緑や青い空も入れやすい。




青い空の背景1枚もないね (^ ^);;;
Posted at 2018/05/25 21:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月01日 イイね!

今年最後、近所の桜めぐり

今年最後、近所の桜めぐり 今年の桜はあっという間に咲いてあっという間に散る感じ。 先週末、青空快晴になったので再び近所の桜めぐり。


都幾川桜堤、7時前は車無し (^ ^)


花粉と気温の高まりで空が霞む日が多いです。こんな青空に桜は滅多にない。


埼玉県嵐山町をうろうろします。 遠くの山桜が綺麗です。


小さな日枝神社に。


立派なしだれ桜が咲いています。


竹やぶをかき分けて。 こんな道、幅広い車じゃ無理だなぁ。 


ごろごろ石の急坂でもささっと河原に出られるし、やはり軽4WDはいいねぇ。


日本って桜が多いね。先人が植えたんだよね。


小川町下里に入りました。


去年、桜の正面に県の立派な碑が建ちました。何もない里山の1本桜が良かったのに。風情ある写真は撮れなくなっちゃった。


仙元山見晴らしの丘公園。


初めて来ましたが、展望の良いところです。


山桜も見渡せました。


仙元山のカタクリ


東秩父村和紙の里  早くも鯉のぼり


東秩父村 虎山の千本桜 手作り感ある新興?の観桜場所。


1,700本あるそうです。


花桃の郷に寄ってから


都幾川町の雀川砂防ダム公園


いやーっ、いっぱい廻りました。
Posted at 2018/04/03 08:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@オラ99 あっという間に大きくなりましたね😁 逆? コチラがあっという間に歳とったんか🤣」
何シテル?   08/23 22:27
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation