• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

ホンダZ テストドライブ

ホンダZ テストドライブ 18年もののホンダZ、ツーリングに使ったらどんなモン?
群馬県 奥利根湯けむり街道で照葉狭を一周して来ました。





 Z はETC付けてないので久しぶりに通行券で高速走行。 料金受け取る人、2ケ所ともすごく丁寧でした。


遅めの出発だったので、沼田IC出てすぐの焼肉屋で腹ごしらえ。


120号から401号へ左折、尾瀬大橋を渡ります。


途中で紅葉を見つけ、橋の上から撮影。


尾瀬駐車場で左折63号へ入りました。 黄色がキレイです。


白樺、ダケカンバがキレイ。


すっきりと晴れて紅葉見たのは今年は数少ない。


途中、プチ林道へ


ダケカンバ


陽も落ちて来ました。


奈良俣ダムのトンネル


奈良俣ダムの谷間はもう日が陰って寒々しい。


何事もなく帰還しました。


高速では100km出ますが、5,300rpm ! このZが発表された 1998年はまだ軽の高速道路での最高速度規制が80km/h 時代ですからね。


80km なら 4,100rpm

このZの一番の問題点はセルフセンタリングしないパワステ。一度アシスト始めるとアシストし続けて、力入れて戻さないとアシストが終了しません。なのでほっておくと曲がり続け、対向車か壁にぶつかるでしょうね。
昔の試乗記を検索したら、これで正常らしい。
今だったらハンドル持つ手の握力抜くだけでアシストはなくなり、ハンドルは戻り始めます。

2つ目はパワーの無さ。 でもカタログでは52psあるので現代車とあまり変わらない。ギア比と 960kg の重量がいけないんでしょうね。

とは言え、パワーの無さも変なパワステも 600km 乗ったらだんだん体が対応して来ました。

Posted at 2017/10/28 17:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 345 67
89 10 111213 14
15161718192021
22 232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation