• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

奥多摩の林道大丹波線と林道真名井線に行ってみた。

奥多摩の林道大丹波線と林道真名井線に行ってみた。青梅から奥多摩湖に向かう途中、川井で右折北上。流れる清流は多摩川の支流、大丹波川だ。





少し走るとキャンプ場が現れる。


この先行き止まりの看板が。


舗装路が続きます。


まだこの辺り。


大丹波ヘリポートを過ぎると、


ダートになりました。


落石もあります。


ほうほう、ちょい崩れてますな。


おぉ、こんなの当たったら嫌だな。通れるか? 無事通過。


ありゃ、土砂崩れ、完全通行不可ですね。ダートは2.1kmでした。


わぁ、あんな上から崩れてる。


Uターン出来ないな。


バックだ。 どこまでだ? なんとか100mほどのバックでぎりぎりのUターン出来ました。


ジムニーのホイールベースは 2,250mm、 同じ軽でも N-BOX などは 2,550mm 30cmも長かったら Uターン出来なかったかも。


さて、

民家が現れる真名井橋まで戻り、右折すると林道真名井線。 いきなりダート。でも道の左右草刈りもしてあり、保全も確かかな?


T字路を左折。


多少崩れてますね。


大丹波線よりフラットなダート。


通行止だ。 この行こうと思えば行ける隙だらけの通行止め。リンダーはこのニュアンスを感じなければいけないんですよね。自己責任で行っていいのかどうなのか。4輪はダメだけど2輪やチャリは目をつむるという意味なのか?


ほんの200mばかり歩いたら崩落が有りました。


これはゾゾっとするほど崩れてます。戻ります。


いい景色。


登りでは気がつかなかったけど、この崩れは土がまだ湿っているし、葉もまだ生気がある。今朝の地震で崩れたのかな。 林道はこういうのに当たるリスクもあるんだよね。


薄暗い場所も抜けて、


多摩川まで戻ってきました。


すぐ撮っちゃう、田んぼ夕焼け。
Posted at 2019/06/18 00:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 67 8
91011 12 1314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation