• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

アミ8で幸手クラシックカーフェスティバル2019の後は涌井ミュージアム 後編

アミ8で幸手クラシックカーフェスティバル2019の後は涌井ミュージアム 後編涌井ミュージアムへ向かう前にランチです。


幸手 「ロードステーション」


ログハウス


驚愕のソーセージ定食。 手作りソーセージが35cm+10cmほども! でも安い ¥850


うまいけど、老人にはデカ過ぎ。 なんとか頑張り完食。うー、お腹パンパン。


涌井ミュージアムの近くは紅葉始まり。


着きました。


ずらっとロールス


お客さんのファントムの後ろに駐車。 アミはまるでトミカのミニカー


椅子に座れば、目の前は異次元の高級車空間。


いつも何か食事をいただくので恐縮です。きょうはおでん。まだお腹がいっぱいだけど頑張った。


ここのキュレーターをしている自動車ライターの武田公実氏がお相手してくださり、訪伊したミュージアムの話、先ほど見たDAFやアミの話をしました。懐に持ち物の多い人の話は面白いですね。


後ろでは、ロールスの真鍮ラジエータを磨いてます。


ベントレー


有無を言わせぬかっこよさ!


ビンセント ブラックシャドウ 初見です。 フルレストアは日本で行ったそう


当初、英国ビンセントクラブから日本人に部品は出せないと言われ苦労したとか。


フルスクラッチの模型も、この本物から作ったそうです。


別館見学




AC Ace Aceca


内装  もう何が何だかわかりませんが、美しい。


戻ると DS21 や


ンとすごい音がして、


間近で見たのは初めて


次の918が1億以上したことを考えれば、これで6,300 万は安いと皆さん口々に、、、、俺も言っときゃ良かった (^ ^);;;












武田氏によると僕はもう乗りたくない。クラッチがものすごく重くて足がつりそうになる。と。


マニュアルですもんね。 つってもいいから乗ってみたい(^ ^)


オーナーさんも渋滞には行きたくないと言ってます。




帰ります。




今日も充実した1日でした。
Posted at 2019/11/13 12:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

アミ8で幸手クラシックカーフェスティバル2019の後は涌井ミュージアム 前編

アミ8で幸手クラシックカーフェスティバル2019の後は涌井ミュージアム 前編携帯の通知に 今日は「幸手クラシックカーフェスティバル2019」と出てる。
じゃ、行ってくっか。


久しぶりアミ。エンジンも滞りなく掛かり、高速も100巡航問題なし。でものんびり走れるのは80〜90ですね。圏央道幸手ICで降りればすぐです。

まずは駐車場ウォッチング。幸手CCF はノンジャンルでいろんな車が来るのが魅力。なので観客もいろんな車が。


初期C3 コルベット


C3 コルベット となりのスズキのマー坊もあまり見ないですよね。


ムスタング、RX7


993 カレラいいなぁ。


セリカリフトバック。 衝撃的なかっこ良さで、発表前から販売店に何回もカタログおねだりに行きました。買うお金はなかったのに。。


280SL も渋い


B110サニー。今見ても軽快に走りそう


KPC10 GTR 当時は、掃いて捨てるほど(^ ^) いっぱい走ってましたが、今は高騰してしまわれちゃったんでしょうね。


マークII 、レビン(かトレノ)


いうまでもなく


ベレG


三菱GTO きれいにしてまんなぁ


ここから展示車両。 スズキ フロンテクーペ とフロンテ


ホンダ バモス


ホンダZ


フリマもやってます


フィアット アバルト 1000 だそうで。


ミゼット


カリーナ


マツダ ファミリアロータリークーペ


フェアレディ2000


シルビア


コスモ ロータリー AP


ダットサン スポーツ DC-3


フィアット 500


フィアット 600D




フィアット 600


ジネッタ G15








アルファロメオ ジュリア 1600GTV


アルファロメオ ジュリア


190SL


ロータス エラン


トライアンフ ビテス


ミケロッティ デザイン


ピラー細っそ!


ボルボ P1800


トライアンフ スピットファイアー


トヨタ S800


オーナーさん、ガソリン燃焼式のヒーターは怖いから使わないと言ってました。


カローラ


MG-TD


いいけど、乗りたいという気にはまだ、、、


1958 MG-A


パブリカ


カローラ


結構新しいZ と思ったら1979年式、30年前かい!


1969 スカイライン GT-R


1968 スバル 1000 スポーツ


水平対向、インボードディスクブレーキ、前置きスペアタイヤ、基本スペックが2CVと同じというかお手本にしたんでしょうね。


イスズ 117クーペ  ジウジアーロデザイン、永遠の美女ですね。


イスズ ベレットGT


1970 日産 グロリア


1974 フェアレディZ 昔、色がマルーンのこれに乗ってました。


コロナ  1600S ハードトップ


フェアレディ 240Z


マツダ B360 エイジング塗装じゃなくてホンマのサビです (^ ^)

そしてー

今回、僕が一番刺さった車


DAF 44 Variomatic Sedan


DAF と言えば CVT の元を発明した会社。


ボルボに買収され、今はトラックしか作ってない。


稼働車は日本に1台かもとか


スバル 1000


僕の18才最初の愛車


1976 セリカ リフトバック 1オーナー車 44年もですか!


フリマも








観客バイク ヤマハDT250


カワサキ SS250 2スト3気筒




綺麗なパブリカ


フリマで10年前の雑誌購入。ND はまだ載ってません。


整備のポイントが役に立ちそうです。

と長くなり過ぎたので、涌井ミュージアムは次へ
Posted at 2019/11/12 10:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 4 5 67 89
1011 12 13 14 15 16
171819 20 2122 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation