
携帯の通知に 今日は「幸手クラシックカーフェスティバル2019」と出てる。
じゃ、行ってくっか。

久しぶりアミ。エンジンも滞りなく掛かり、高速も100巡航問題なし。でものんびり走れるのは80〜90ですね。圏央道幸手ICで降りればすぐです。
まずは駐車場ウォッチング。幸手CCF はノンジャンルでいろんな車が来るのが魅力。なので観客もいろんな車が。

初期C3 コルベット

C3 コルベット となりのスズキのマー坊もあまり見ないですよね。

ムスタング、RX7

993 カレラいいなぁ。

セリカリフトバック。 衝撃的なかっこ良さで、発表前から販売店に何回もカタログおねだりに行きました。買うお金はなかったのに。。

280SL も渋い

B110サニー。今見ても軽快に走りそう

KPC10 GTR 当時は、掃いて捨てるほど(^ ^) いっぱい走ってましたが、今は高騰してしまわれちゃったんでしょうね。

マークII 、レビン(かトレノ)

いうまでもなく

ベレG

三菱GTO きれいにしてまんなぁ

ここから展示車両。 スズキ フロンテクーペ とフロンテ

ホンダ バモス

ホンダZ

フリマもやってます

フィアット アバルト 1000 だそうで。

ミゼット

カリーナ

マツダ ファミリアロータリークーペ

フェアレディ2000

シルビア

コスモ ロータリー AP

ダットサン スポーツ DC-3

フィアット 500

フィアット 600D

フィアット 600

ジネッタ G15

アルファロメオ ジュリア 1600GTV

アルファロメオ ジュリア

190SL

ロータス エラン

トライアンフ ビテス

ミケロッティ デザイン

ピラー細っそ!

ボルボ P1800

トライアンフ スピットファイアー

トヨタ S800

オーナーさん、ガソリン燃焼式のヒーターは怖いから使わないと言ってました。

カローラ

MG-TD

いいけど、乗りたいという気にはまだ、、、

1958 MG-A

パブリカ

カローラ

結構新しいZ と思ったら1979年式、30年前かい!

1969 スカイライン GT-R

1968 スバル 1000 スポーツ

水平対向、インボードディスクブレーキ、前置きスペアタイヤ、基本スペックが2CVと同じというかお手本にしたんでしょうね。

イスズ 117クーペ ジウジアーロデザイン、永遠の美女ですね。

イスズ ベレットGT

1970 日産 グロリア

1974 フェアレディZ 昔、色がマルーンのこれに乗ってました。

コロナ 1600S ハードトップ

フェアレディ 240Z

マツダ B360 エイジング塗装じゃなくてホンマのサビです (^ ^)
そしてー

今回、僕が一番刺さった車

DAF 44 Variomatic Sedan

DAF と言えば CVT の元を発明した会社。

ボルボに買収され、今はトラックしか作ってない。

稼働車は日本に1台かもとか

スバル 1000

僕の18才最初の愛車

1976 セリカ リフトバック 1オーナー車 44年もですか!

フリマも

観客バイク ヤマハDT250

カワサキ SS250 2スト3気筒

綺麗なパブリカ

フリマで10年前の雑誌購入。ND はまだ載ってません。

整備のポイントが役に立ちそうです。
と長くなり過ぎたので、涌井ミュージアムは次へ
Posted at 2019/11/12 10:27:42 | |
トラックバック(0) | 日記