• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

RAV4 PHV マニュアルシフト、パドルシフトで回生コントロールは出来ません。

RAV4 PHV マニュアルシフト、パドルシフトで回生コントロールは出来ません。ハイブリッド初心者なので、マニュアルシフトは回生ブレーキ=電力回収の強弱を決めるものと思ってました。


RAV4 PHV では Sモードです。



三菱アウトランダー、 「D->Bにすると回生ブレーキの効きが強くなります」



RAV4 PHV 、「エンジンブレーキ力は、6段階に、、、」

何? エンジンブレーキ? 回生じゃないの???



ここに書いてありました。 プリウス PHV ですが同じでしょう。
https://response.jp/article/2012/05/02/173877.html

  そうだったんだ!
シフトダウンすると回生量が減ってしまう!
回生したいならブレーキ踏め! ブレーキパッドは減らないって😅




S1での CHG は 1ぐらいですが、


ブレーキ踏むと 6ぐらいまでCHG が増えました。


なるほど、トヨタは従来からのユーザーの慣習を生かして、回生量コントロールの操作レバーを増やす事などせずに、単にブレーキ踏めば回生するようにしたんだね。回生量の調整はできないけど。


また、こちらには
 https://www.webcartop.jp/2020/06/532475/
「ハイブリッド車は、油圧ブレーキはほとんど使わないで最後にキュッとひとつまみするだけ」と書いてありますね。

なるほど、そう言われて操作書を見ると、「赤信号ではなるべく早く、軽くブレーキを踏むと回生が増えます」と書いてあったわ。


そうか、今度から下手くそ野郎みたいに下り坂でずーっとブレーキ踏んでくぞ! (^ ^);;;
Posted at 2021/06/17 21:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
13 1415 16 17 1819
20212223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation