
朝風呂に入ろうとロビーまで来たら、ホテルの方が「今朝は白馬が綺麗ですよ」と。
玄関出ると、ほんとだ! まだ暗い空に雪山が青白く見えた。
こりゃ風呂入ってる場合じゃないなと、急いでカメラを持ち出した。

薄暗い空に月明かりで北アルプスが浮かび上がる。

気温は0度。霜の降りた草が冷凍野菜に見えた。(^ ^);;;

だんだん霧が立ち込め、こりゃ山が見えなくなるかな???

しょうがないので冷凍野菜を撮って遊んでいたら、

おお〜ーーーっ! モルゲンロート

かっちょえー!

綺麗!

こんな朝焼け初めて撮った。 かも、、記憶が (^ ^);;;

こうだな、ジムニーの配置はこっちのほうがかっこいい。

左に五龍岳、右に白馬三山の鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳

今日は天気が良すぎるくらい良いので、

八方尾根に登ろうかな

八方池までは歩けないけど、行けるとこまで。

ゴンドラとリフトを2つ乗り継ぎ

「雲海デッキ」からの白馬三山。9:14 はまだ雲海無し。

久々、間近の雪山景色。

ちょっと冷たい空気が清々しい。

徐々に雲が湧いてきた。

カミさん作

リフトを1つ戻り、

「Hakuba Mountain Beach」 標高1,400m で

りんごソフトクリーム

パラグライダーフライト。いいなぁ。

白馬村内を

ウロウロ

しながら

やって来たのは

妙高小谷林道

紅葉、色が薄いねぇ。

あの辺雪だ。

はいてて良かった。スタッドレス。

雪道! いいぞ!

ドローンで。 ジムニーもいるよ

同じく

朝早くだったら真っ白だったろうなぁ

贅沢は言うまい

乙見山峠のトンネル

ここから下り

絶景ポイント。やはり紅葉の色がちょっと寂しい。

妙高山も少し雪景色

色が薄かったけれど、

綺麗な雪景色を堪能したから◎二重丸。

笹ヶ峰牧場

解除後の日曜ということなのか、

牧場には車がいっぱい。なのでそそくさと去ります。

紅葉と雪林道の楽しい二日間でした。

オレンジが今日のコース。
いやぁ、この後 35km/110分 の渋滞が待っていようとは、、、
Posted at 2021/10/26 16:41:12 | |
トラックバック(0) | 日記