• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

ポルトフィーノで軽井沢とエンドレス博物館へツーリング その3 エンドレス博物館とランチへ

ポルトフィーノで軽井沢とエンドレス博物館へツーリング その3 エンドレス博物館とランチへ その3  Cafe GT 軽井沢 から 佐久にある ENDLESS 130 COLLECTION へ向かいます。 その後、軽井沢に戻り、プリンスホテル ウエストでランチです。


40分ほどで ENDLESS 博物館 到着


新車並みという言葉があるが、ここのは全部、ディテールまで新車か?と言っていいレベルに自社でレストア、磨き上げられている。


他所が例えば、歴史を感じる部分はあえて残すとか、


若干雰囲気を残す(手抜きとも^^)ということもあるようだけれど、


ここは徹底的に新車レベルに持っていくポリシーのようだ。






見よ! こんなきれいな ABARTH 500 ってある?


他所のレストアと大きな違いは、まだある。


全車、ブレーキは ENDLESS なのです。 シルビアだろうと何だろうと。


しかもよく見て。 ENDLESS 1品製作のドラムブレーキ!!!
アルミの塊から削り出したそうです! 誰ですか?削り出しって聞くと涎垂らす道具フェチは (^ ^)

めちゃコストが掛かるそうです。何しろ削り出しですから (^ ^)
憧れるなぁ ENDLESS のドラムブレーキ付きジムニー! ディスクブレーキ化よりカッコイイ !!!


今回はエンドレス会長花里氏が説明と何台かエンジンをかけてくださった。
どれも一発でかかり、ブンブンとレスポンス良く、緩さのないエンジン音。そして排ガスが臭わない。新車はこうだったんじゃないかと言う感じ。


日産チェリークーペ X1 R 通称ペケワン。 Rじゃなかったけど私も乗ってました。 初めてこの車で 晴海! からフェリーで北海道まで行きました。


今回のツアー参加某氏のご実家の愛車だった車そのもの、プリンス スカイライン。2年前まで倉庫に眠り続けていたものだそう。










さすがにこのフェアレディの時代は中高生でした。


なんと! カーボンディスク!


S30 フェアレディ 働き始めて2年目にZL 5速マニュアル仕様色はマルーンの中古を買いました。






エンドレス レーシングカーも




GT-R
あ、そうそう、他所との違い。ここはどの車も車内に入っていいんですよ!


なので座ってみました。もうギッチギチで降りるのが大変でした。


GT-Rの場合、床とシート座面の間に10cmほど空間があって意外と高い位置に座るんだね。ハコ車だからね。


カーボンドアの軽いこと。軽トラの小さなドアみたい。


すごいなこの型作るの大変だろうなぁ。3Dプリンターで作るのか??




コンテッサ1300


客の車とのことだったが、これも昔乗っていた HONDA CIVIC RS 同じオレンジ。いや懐かしい。そんなに多くない自分の乗ってた車が3台もあるなんて。


併設の ENDLESS CAFE で一息ついて、


りんごも2種類いただいて、

その後、撮影禁止の工場を見学させていただきましたが、 会長命令で、何を見たかは口が裂けても言えません。


Mさんお知り合いの元エンドレスレディS嬢に、


シャッターをお願いしました。


再び出発。軽井沢に戻ります。


軽井沢プリンスホテル ウエスト 到着。


つつがなく、ランチブッフェをいただき、


チャーミングなこのかたに、


またまたおじさん達の写真を撮ってもらいました (^ ^);;;


イタリアの片田舎に佇む Dino 208gts に見えませんか?


今回企画していただいたMさんありがとうございました。
Posted at 2021/12/15 10:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

ポルトフィーノで軽井沢とエンドレス博物館へツーリング その2 Cafe GT 軽井沢

ポルトフィーノで軽井沢とエンドレス博物館へツーリング その2 Cafe GT 軽井沢  その2  甘楽SAから Cafe GT 軽井沢 に向かいます。



先日納車したばかりという Giulia Quadrifoglio




Dino の走っている姿が見られるなんて、



最高です。


止まってるのさえ滅多に見られない 208Gt4まで! これ激レア写真でしょ (^ ^)


このブレ感がいいでしょ、 いいよね、  いいです。   うん。


ポルトフィーノにさりげなく映ったジュリアスプリント!最高やん! 自己満足ですが。。。


軽井沢への坂道を駆け上がります。












Cafe GT 軽井沢 到着


テスラ3も合流




Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio 


形式は7BA-95229 、ポルトフィーノは7BA-F164BCAです。 同じヤン。






Alfa Romeo Giulietta Sprint












Dino 208gt4


4 means 4seater


つい気になって撮るポイント





一服してから、お立ち台に立ってもらいました。






































さて、次は その3 佐久にある ENDLESS 130 COLLECTIN に向かいます。
Posted at 2021/12/14 09:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

ポルトフィーノで軽井沢とエンドレス博物館へツーリング その1 甘楽PA

ポルトフィーノで軽井沢とエンドレス博物館へツーリング その1 甘楽PA今日は 甘楽SA集合、Cafe GT 軽井沢、ENDLESS博物館と回ってから軽井沢プリンスホテル ウエストで遅めのランチ予定です。

その1 甘楽PA集合


バックミラーの朝日がきれい。


甘楽PA に集合したのは、、


おーっ、 まばゆい車が。ゴーカやなぁ。


Dino はいつ見ても艶かしい。


後ろ姿も隙がない。


オーナーさんは20数年所有されてるそうだ。(いくらもうかっ。。。やめとこ下賤な^ ^)


Dino 208gt4 これは初めて見たかも。


ベルトーネのカクカクデザイン。当時は、フェラーリには似合わないと思ったけれど、


今となっては、なんかイイネ。


決して手抜きで定規を使ったわけじゃない!


Alfa Romeo Giulietta Sprint


丸々お尻がかわいいね。


ALPINE 110


110 のお尻も滑らかで美しい。


もう一方の110 。ナンバーが両方 110 なので判別難 (^ ^)


Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio


フェラーリV8と同じボア、ストローク、V角度の V6ターボエンジン





その2 Cafe GT 軽井沢 に続く。


Posted at 2021/12/13 13:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セブン170 給油口ガソリンオーバーフロー対策でプロテクションフィルム(成功😄) https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/car/3771442/8388175/note.aspx
何シテル?   10/04 17:09
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 3 4
5678 91011
1213 14 15161718
19202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
ケーターハムセブンに18年ぶりにリターンしました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation