• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

ジムニーで3年ぶりに開通した十国峠とぶどう峠をドライブ

ジムニーで3年ぶりに開通した十国峠とぶどう峠をドライブ 2019年の台風19号で通行止めになっていた、国道299号の十国峠と県道124号のぶどう峠が開通したとの事。狭隘路で有名な2つをささっと見てくるか。


右端が秩父 上野村。左は佐久穂町。黄色が今回走行ルート。青は過去走行ルート。

両方舗装路だし、他の車で行ってもいいけど、時間もあればまだ行ってない林道もあるのでジムニーで行くことに。


早速近くの蕎麦畑でストップ。


コスモスでまたストップ。


ささっとのつもりがなかなか上野村につかない。


未踏の林道に行ってみるか。


明るい杉林。 この先通行止めでした。なので迂回。


迂回したお初林道で R462 に降りて、神流湖 (かんなこ)通過。


R299に入り、神流川沿いを進みます。


「川の駅上野」の先が今回の周遊路の分岐。直進し、左から戻ってきます。


確かに狭いね。だいぶ昔に通ったことがあるが全然覚えていない。


展望は良いルートです。


この辺り標高1,300m超えていて気温18度。


28度対応の服装なので涼しい〜 😁


1,355m 十国峠到着。 シンボルの展望タワーは覚えてる。昔登ったなぁ。今は老朽化で登れない。


長野県側の下りは埼玉県側より道がイイ。


ほんのり紅葉も


佐久穂町。奥村土牛の美術館の前を通ったが、時間が押しているのでパス。


さてK124を戻ります。途中の加和志湖


ぶどう峠 この道は初めてきました。


もうすぐ16時、先を急がねば。本当はこの辺りの林道も踏破したかったけれど無理だ。


R299と同じく長野県側は良いけど、埼玉県側はつづら折れが続く。


途中御巣鷹山日航機事故の碑があり思い出す。1985年の事なんですね。


道横の渓流が綺麗


今朝の交差点まで戻ってきました。 
Posted at 2022/09/30 14:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セブン170 給油口ガソリンオーバーフロー対策でプロテクションフィルム(成功😄) https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/car/3771442/8388175/note.aspx
何シテル?   10/04 17:09
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 67 8 910
11 121314151617
181920 2122 23 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
ケーターハムセブンに18年ぶりにリターンしました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation