
「道の駅 おうむ」の朝。 雨ザーザーなので函岳は諦め、ゆっくり。もう7時。

この近くの牧場、農地を散策するか。

向こうのほう、山が見えてきたなぁ。

小降りになってきて外に出て写真が撮れる。

いかにも北海道な道 44.582436156677865, 142.9150008843708

近づいてもう1枚

メイン道路の裏にイイ道はあります。

山の方に入ってみます。 44.59396837017173, 142.88312423486633

きれいな川

なんだか山が見えてきたなぁ。

でも上の方は雲。

この林道は抜けてD49に出ました。
この先、函岳への林道入り口に行けるな。

と、良い調子で、

写真撮っていたら、

ありゃ、道間違えた。

海岸まで戻ってきちゃった。

ガソリンも微妙な残量だし、昼も買ってないし、、

再び「道の駅 おうむ」に😅 隣のACoopで弁当、ガソリンも満タン。 60km あるから通行止めUターンなどの事態に備え、林道入るときは余裕見ておかないとね。

最初からやり直しだ。余裕こいて浜で撮影。

函岳入り口までの林道へ入ります

良い調子。

よし、とりあえず第一関門突破

えっ、明日から通行止めだったんだ。まさに間一髪!

いよいよ函岳への林道入り口です。 44.67972760945191, 142.59081548017437

きれいな川も流れてる。

真っ直ぐ

カーブもあります

WRC気分

ちょっとだけ細くなったり

路肩には雪が出てきた。これは良い写真が撮れそうだ、、、、

なんと函岳方面通行止! ましょうがないか。

でも出口封鎖してないだろうなぁ、、

心配しながらも撮る

きれいな白樺林が撮れたので良しとしよう。

川と合流

こちら側にはちゃんと案内が。

風呂に入っちゃおう。

目の前、展望よし。

天塩川、こんなとこから流れてるんだ。

広いね。 道路も電線も水道管も、インフラに本土の何倍もお金かかってそうですね。

洗車しました。3分の噴射で結構洗えるものだね。

「道の駅 もち米の里・なよろ」の WIFI 使えるね、速い😄
Posted at 2022/10/28 21:31:32 | |
トラックバック(0) | 日記