• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

ジムニーでノープラン一人旅(14日目)アマミノクロウサギに遭遇!

ジムニーでノープラン一人旅(14日目)アマミノクロウサギに遭遇!今日は「道の駅 奄美大島 住用」を6時に出発。 夜9時のフェリー出発までたっぷり時間がある。



夜行性のアマミノクロウサギが見られることもあるという林道三太郎線。ここの夜間通行には申請が必要で、受理メールが到着。、


普通は規制時間帯の6:07 入線


30分ほど走ったところで2羽が飛び出した。 慌てて撮った写真。左端、2羽目の半分がカメラに。


ドラレコ画像


動画だとぴょんぴょん跳ねてうさぎだとわかります



11km の林道を抜けました。


昨日買ってあった非常食だらけの朝食。


途中まで戻り、市道スタル俣線に


最初は良かったんですよ。舗装だし。


三太郎峠 昔は茶屋があったらしい。


しばらくすると未舗装に。


千葉林道で勉強させてもらってるので、このくらいは何ともありません。スタッドレスなのでタイヤバーストだけ気をつけて進みます。


誰も通ってないなぁ。キーキー木が擦れます。


奄美の葉っぱはジャングル。1人だし、JAFはあるのかなぁ。電話繋がるのか? 歩くとどのくらい、、心配になってくる。


橋だけは広くてコンクリート。しかし水の流れを見ると道は上流に向かってる。


T字路で直進はこの先土砂崩れ通行止。左が迂回路。
結果的にはこのナビの拡大地図にもない迂回路はすぐに舗装になり、一安心。


より広い道に出た。



しかしこの看板、あのギーギーガタガタ道をよく「奄美中央線」と堂々と言えるなぁ。😝


Googlemapには「展望スポット」。霞んでよく見えず。それより足元の崩れが気になる。


ランチはここで。


エントランス道路が長い。


海が見えた。


奄美大島で唯一の天然温泉だそうだ。 立ち寄り温泉の設定ではなく、リゾートで時間を過ごすという設定。高いので温泉は入らなかった。


マグロがないと言うので、ラーメンとカニコロに。よく言えばオープンリゾート。ただ今日は寒い。心優しい店員さんが、ストーブを椅子の左右に置いてくれた。


園内


プライベートビーチへ


今日は風強く日差しもないのでイマイチだが、季節が良ければいいとこかも。


「崖の下 海の上 徳浜展望所」


「峰田山公園」


昨日に続き「ケンムンの館」で夕食。今日は親子丼

そして昨日と同じ「奄美体験交流館」でお風呂に入り、


名瀬のフェリーターミナル。

見たかった、アマミノクロウサギとルリカケス。どちらも一瞬だが見ることができて良かった。

4日間の奄美大島と加計呂麻島の放浪は終わった。
Posted at 2025/02/20 13:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation