
S660。 発表時から乗ってみたいとは思っていたんですが、
しじょうじょし を見て以来、 よし行ってみようという気になり、行ってきました。
https://youtu.be/__gtAgdEp08

ただの箱ではない本格的スポーツ。

質感もそれなりに高いですね。センターのギミックメーターはいらないけど。

小さな特別感高し。納期は来年3月だそうで。
感想: 試乗車がCVTモデルのためもあり、加速もN-WGNとそんなに違いがあるかな? むしろN-WGNのほうが20-30kmあたりの初期加速でトルクを感じます。ベタ踏みもしてみましたが、正直言って動力性能は期待はずれでした。 660ccではしょうがないかなと思いました。やはり800 とか1000に期待ですね。
ハンドリングは気になるところはなかった。 N-WGNよりゴツゴツはするけれど問題なし。
軽スポーツってこんなもん?
じゃ、これに乗ってみないと。というわけで、これも。

アルトワークス 5MT

中はまぁまぁシンプルでいいですね。 座った途端、シートリフター付いてますか? と聞いてしまったので、やはりちょっとシート高が高いと感じたらしい。
そして走り出すと、わっ、何これ!

感想:こりゃ、いいわ! リニアな加速が感じ良い、ホントに加速が気持ちいいわコレ。
S660オーナー様には言いにくいけど、本当に全然違います!
同じ660ccでもこんなに気持ち良さが違うなんて。 S660がCVTだったからかなぁ?
しかもこれで150万! あちら200万越え
とはいえ、オープンじゃないし、でも荷物はアルトが乗るし、、、人それぞれ。
やはりNET などの試乗記だけではいくら良いと言われても実感ないですものね。乗ってみないと。
この車、楽しいです。しかも5速30kmゆっくりだって走れる。 燃費もいい。N-WGNと変わらなそう。
S660, WORKS ときたら、この際、世界スタンダード?な これに乗らないわけにいかないでしょ。

このリアいいね。

今の勢いのあるマツダ、やはり車もすっきりキチッと作ってありますね。
感想:ALTOの次に乗ったためか、いくら車重1tonと軽量だといわれても、重さを感じます。パワーがない。
アクセル、シフト、アクセル と、このつなぎは ALTOより良く感じました。倍の300万だから当然?
アイドリンング時、シフトノブを握ってもブルブル震えてますが個体の問題かな?それとも演出?
幌のワンタッチ開閉は良くできてますね。
スポーツカーだったらやはりもうちょっとパワーが欲しい気がします。アバルト版に期待かな?
やはりたまには話題の車には乗せてもらったほうが良いですね。
そんな訳でこちらにも

BMW 225XE Active Tourer 6AT
プラグインハイブリッドです。満充電時、40kmは電気のみで走れるけれどあとは普通のハイブリッドになっちゃうというもの。
ほんとは 218d ディーゼルモデルに乗りたかったんですが試乗車はこれしかなくて。
BMで FFなんてしょうがないよ。 という人も多いかもしれませんが、新規顧客を開拓するんじゃないでしょうかね。
感想:静か、プリウスのように変なキーン音などしません。エンジン掛かったのも気が付かないほど。
踏めばエンジン+モーターでリーフのフル加速ほどには感じませんでしたが、十分以上の加速。
シートホールディング良し、インテリア質感も良し。 でも 500万はちょっと高いかなぁ。
12月のピカソディーゼル早く試乗したいなぁ (^ ^)
Posted at 2016/07/16 21:34:08 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記