• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

ジムニーで日光一周のはずが、

ジムニーで日光一周のはずが、 今日も遅め出発だけど、R122-日光ー金精峠ー沼田で日光を一周してくるかな。



その前に先週行った小中大滝(Xショウチュウダイ ○コナカオオタキ)にちょっとだけ寄り道。


紅葉進み具合をチェック。


多少進んだ程度。まだまだ赤くなるみたい。


今回は大岩の浮き具合をしっかり撮影 (^ ^)


尾根の先、


丸田橋もしっかり撮った。


丸田橋を渡り、ううっ、またちびるよ〜   右の平らな部分は40x60cmぐらいしか無い。


そこに立って、も、も、もう少し前へ。 もう無理です〜


う〜、怖かったぁ。


結局、先日の逆コースを走る。


でもきれいだったから、


OK。


枯れ気味で、枝が見え始めてるのも味わい深い。 自分を投影? (^ ~);;;


山の木々がきれいだなぁ


袈裟丸山登山口


東方向


南方向


R122北上。日光手前の日足トンネルの旧道に入る。


ほぼほぼ黄色 (^ ^)


ほぼ黄色


残る R122 の標識。 逆おにぎり型が国道。6角形が県道ですよ〜。


落ち葉多し


午後の日差しは黄色増し増し


確かにこの葉っぱじゃタバコ注意ですね。


いろは坂上り、平日15時渋滞なし。○○台ブチ抜き、中禅寺湖。


残り少ない日の当たる紅葉探して。


強烈逆光で撮る


金精峠ー沼田は無理だな。戦場ヶ原で終了。
帰り際、なんか白いチリが舞ってきた。後刻、山王林道は雪だったと新兵衛さんから聞いた。
Posted at 2020/11/02 09:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2020年10月29日 イイね!

ジムニーでちょっと奥多摩の林道まで

ジムニーでちょっと奥多摩の林道まで午後時間が取れたので、、、 と、もったいを付けてみる^^;;

奥多摩湖ー小菅の湯ー小菅林道に行ってみよ。



青梅街道を進み、


奥多摩湖 大麦代園地。 一部紅葉。


標高516m。 まだまだですね。


ちょっと高台に


紅葉も入れてみる。


小菅の湯到着。


小菅村をどんどん山奥に進むと、おっ、ダード ^ ^


岩もいい感じ (^ ^)


さぁ、いくぞ!


ほー、ここからかぁ。 最初だけコンクリートってよくあることだからね。


途中の空き地。 実は右側はずっとコンクリート道路が、、、


うぐぐ、、終点までずっとコンクリだったよ。(; ;)








帰りましょ。


暗くなりました。
Posted at 2020/11/01 09:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2020年10月28日 イイね!

XC60を乗り換え?

XC60を乗り換え?ボルボXC60、東北5日間の旅から帰ると、右足首に疲労が、、、
ジムニー24日間はどこも疲れてないのになぜ?

オルガン式のアクセルペダルが若干重いのかなぁ。 筋力低下かなぁ。
ホーンボタンなんかも重くて挨拶プッが鳴らせないのよね。ブワッとしか。
くすぶっていたシートの不満や、大きい車より乗りやすい小型車がいいかな。もう乗り換えちゃうかなー。なんて気持ちに。


ちょっと気になっていたシトロエン ベルランゴを見に。


シートはやはりファブリックだよね。座り心地良し。


後ろも立派だねぇ。使わないけど。


さすが出自が商用車。高さがあります。


フロントシートも背もたれが前に倒れ、ほぼ平らに。
車中泊は、板で水平部分を作らないといけないが、簡単になんとかなりそう。


最低地上高は16cm

運転させてもらいましたが、さすがにパワーは XC60ほどはないが実用上問題無し。低速でしか乗っていないけれど、乗り心地もいい。エンジン音はこっちの方が静かに感じた。ミシュランのタイヤ音はうるさい。

見積もりまでもらって、家に帰ってかみさんに見せたら、「かっこ悪い」の一言。(^ ^);;;  確かにボヨヨンとふくよかで、ラインもフロントエアスクープ?の輪っかやらサイドバンプやら少し煩い感じではありまする。 ごめんなさい乗ってる方!購入検討中の方。(~ ~);;;


この際だから、トヨタ ヤリスクロスも見に行った。

デザインは目がサメみたいだけど許容範囲。後ろはかなりフラットだが、長さと高さが足りない。


いやいや、車中泊目的で替える訳じゃないだろ。と自問自答。

広さならこっちですよと RAV4 を見せられた。

あんまりデザインが好きじゃないんだよね。


特にかっこいいとか、洒落てるとか感じないが、実用的なんだろね。


長さも十分。 


PHVは100V電源取れるから、カメラなど電池の充電に困らないね。

運転したところ、いやまぁわかってたけど静か。エンジン回ってないものね。乗り心地もいい。ハードウェアは全く不満無し。ボチボチ「新しメカ」に乗ってもいいかな〜。 充電時間のかかる Pure EV は購入対象にならないけど 電池容量多いPHV ならね。


スズキOEM版アクロスが出たらかなり欲しい。
Posted at 2020/10/31 10:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

代車の XC90 D5で秩父まで

代車の XC90 D5で秩父までボルボ XC60 の2年点検。
1時間程で終わると思っていたら、「代車をご用意しております」


XC90 D5 で お散歩します。


XC90 D5 は半年点検の時も代車だったが、違う個体で、今年登録の車でした。


秩父ミューズパークのイチョウまでドライブ。












雲海撮影ポイントで


雲がきれい


XC60とは横から以外はほとんど変わらない。
カミさんは「どこが変わってる?一緒じゃないの。」


荷室は広大。長さは1.8m以上。高さも84から88cmもあり、ほぼフラットなので手間なしで車中泊可能。 でもねー、そのためにこれにはしないよ。


100km ぐらい走って 13.6km/L 重いし、パワーもあるしでXC60より若干食うね。

後日、XC60 を引き取り乗ったら、コンパクトで軽快に感じました。 XC90は60より幅6cm、高さ10cm、長さが26cm大きく、ランクル200より高さが10cm低いだけ。
Posted at 2020/10/30 09:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2020年10月26日 イイね!

AMI 8さん久々のお散歩

AMI 8さん久々のお散歩先日のお散歩から漏れていた Citroen Ami 8 を1時間ほどお散歩。

バッテリ交換したばかり、セルモーターは力強くまわり20秒、燃料が回ると一発でかかりました。



久々乗ると、これこれ、このほんわりゆったり感にバタバタエンジン音。ほかの車にゃないよな〜。



ガソリンスタンドで給油と軽く水拭き洗車


夕闇で


いいなぁ〜、自己満足 (^ ^)
Posted at 2020/10/29 08:25:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風が来る前にお散歩🌀」
何シテル?   07/13 17:16
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 131415 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation