• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅17日目。香嵐渓から川根まで。最後は極細クネクネ道だった。


道の駅 どんぐりの里いなぶ の朝。


大井平公園にもう一度行ってみます。


早朝なら上に上がれます。


次の目的地は香嵐渓。


途中の神社で。


撮影ポイントがよくわからないまま進んだら、あそこが王道場所らしい。(^ ^)


川の反対側を来ちゃったらしいが、こっちもきれいじゃない!


渡る橋がないまま2kmぐらい走る。




おっ!!


超絶きれい。


いいよ、ここ。


ずいぶんの枚数撮っちゃった (^ ^)






お次は OKAZAKIさんに教えてもらった四谷の千枚田へ。 あれっ見覚えのある景色。


でも上の展望台は初めてなので良かった。(^ ^)


新城の町で給油とお昼。
和食 旭屋 次から次と客のくる繁盛店でした。組み合わせメニューの工夫、値段、味 そろってますねー。


R151で佐久間ダムに向かいます。


向こう側の見えないトンネルもあるほど起伏あり。


あそこ行きたいなと言う場所、調べたら工事で行けなかった。


佐久間ダム到着。




針葉樹も多いので全面紅葉にはなりにくいのかな。


浜松に下ってうなぎ、と思ってたんですが、川根の道路標識みて、お茶の川根か、そっちに行ってみるか。


R152でちょい北上し、K389、R362、K263で川根に。


道細っ!


オーバーハングもかっこいい。


雲の切れ目からのスポットライトや


紅葉眺めてたら、


大鹿に出会えました (^ ^)


所々撮りたいところが出てくるが、16時で光がもうない。


小さなダムに出ました。


なかなかきれいな色合いです。


この辺り、昼間きたらきれいだろうなぁ。








ふぅっ、きれいだった。


それにしてもすごいクネクネ道だった。10m事にハンドル右左って感じでハンドル回し続けたよ。


道の駅川根温泉到着 18:20。 川根って決めたのが15:15 3時間も掛かってる。


川根温泉ふれあいの泉で ゆったりと温泉につかり、レストランで食事。


本日の走行距離 259km

18日目は最終日 うるおい亭で焼きそば。 に続く
Posted at 2020/11/20 22:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月18日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅16日目。帰りに伊那の四季桜を見る。


今日は永源寺とその周辺、高愛知県豊田市まで高速移動、小原町の四季桜を見る予定。


永源寺前の愛知川。 6:30 だと暗い。


周辺で色の良さそうなもみじを選ぶ。


右岸左岸ともあちこちにもみじが植えられています。


ただ、ダム湖の砂利を取る工事中でダンプ、片側通行信号、工事看板の多さよ!
おちおち車止めて撮ってられないので、他へ回避。


綺麗なもみじがありました。


農家の茅葺き屋根と真紅のもみじがマッチします。









高速に乗り、豊田市小原に向かう。


小原手前の八柱神社。紅葉手前の田んぼに水入れ最中でした。週末はライトアップして水鏡にするそうです。


四季桜公園、これかぁ。


川見(せんみ)四季桜。 まだ4分咲きってところかな。


うん、きれいきれい。






遊歩道ができてます。










アガサさんお勧めの渓流荘。営業中の看板あるも、人影見当たらず。




大井平公園


見頃は過ぎていたものの、


まだまだきれいです。
















道の駅 どんぐりの里いなぶ 併設のどんぐりの湯 きれいで広い湯船が8種類もあり。


どんぐりの湯のレストランで食事。ここに車中泊なので風呂上りのビールが飲める (^ ^)



明日のルートは明日早朝に決定されます (^ ^)

17日目。香嵐渓から川根まで。最後は極細クネクネ道だった。 に続く
Posted at 2020/11/19 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅15日目。帰りは京都のお寺をめぐります。

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅15日目。帰りは京都のお寺をめぐります。
昨日泊まったのは、兵庫県川辺郡猪名川町「道の駅 いながわ」


まずは京都に向かいます。高速に出るまで、こんな山の中ナビされた。


どのあたりかわからないけど、霧が出てきました。


橋の上から。幻想的。








いっぱい撮りました(^ ^)


1つ目、京都府船井郡京丹波町 玉雲寺











次は京都市北区の源光庵にナビセット


途中、R477 桂川沿いにもみじ並木発見。


誰も見に来る人がいません。


あぁ、もったいない。


いっぱい


撮りました。(^ ^)


次は K31 杉坂道風町で 杉坂かえで と言う案内に寄り道。


見てる時は大した事ないと思ったけど、後で見るとなかなか。


源光庵前で、P係員に誘導され入ったところ(駐車場まで1台おき)、


あれ、渡されたパンフには光悦寺と、、、、


源光庵斜め向かいのお寺でした。(^ ^);;;


車ここに置いたまま、源光庵行っていいか聞いたところ、


源光庵は全面見学中止になってると。


最後3つ目は、京都市左京区一乗寺小谷町の圓光寺








彼氏さんに断わってるよ(^ ^)




琵琶湖を渡ったところに見えた風呂。屋上がP


同じところのレストランで淡路定食だったかな。


滋賀県犬上郡甲良町 道の駅 せせらぎの里こうら まで

16日目。帰りに伊那の四季桜を見る。 に続く
Posted at 2020/11/19 08:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月16日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅14日目。小豆島寒霞渓の紅葉を見に。

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅14日目。小豆島寒霞渓の紅葉を見に。
フェリー乗り場の朝。


小豆島行き往復を購入




うどんを食べて,


景色を見てたら1時間で


どこのフェリーもそうだけど、どうしてこうカクカク曲がるのかな? サイクロイド曲線で曲がるのを良しとする車とは違うな。


上陸。 最初に見た看板は、世界一狭い海峡。 へーそうなんだ。


寒霞渓へ向かいます。


かなりの急登があります。


だんだん黄色になってきたぞ。


途中で、


横道に。








2枚足しました (^ ^)


途中の展望場所から




イマイチ綺麗じゃないなぁ




一番上の駐車場


こんなもんかな


一番人のくる展望台


それぞれは綺麗なんだけど


岩がすごい




少し低いところの展望台








演出なし。結構葉が落ちてきます。


うん、ここからの展望が一番いいかな








池がありました。


小豆島myベストショット


その後、島を周遊


ふ〜む


あまりパッとせず


半周した、福田港で、そうかこのまま姫路に行っちゃおかな。


切符は払い戻して、乗船。(^ ^)


小豆島、ありがとよ。


本州上陸後、1時間ほど走り、明石海峡大橋の見える温泉に




○○食堂でさんま。よくある○○に地名が入るヤツ。 久しぶりに普通のご飯食べた気がした。

兵庫県川辺郡猪名川町 道の駅 いながわ までひと頑張り。

15日目。帰りは京都のお寺をめぐります。に続く
Posted at 2020/11/18 17:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月15日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅13日目。剣山スーパー林道を最初からやり直し。

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅13日目。剣山スーパー林道を最初からやり直し。
昨日早く寝て今日は朝早くから活動。スーパー林道を走破するからね。


と言っても海まで朝日を見に。


右下えんじ色のところを回りました。

とくしま林道ナビ で剣山スーパー林道を拡大すると、No.1〜10 のルートを走りました。



剣山スーパー林道を最初から回ります。


林道に入るとすぐに大岩ゴロゴロ。


大迫力


この丸い岩


何トンあるんでしょ。


この辺りまだ 標高300m




下界が見えてきました。


ちょっと坂道遊び。


天気予報なんてずっと見てないけど、イイ天気だ。


昨日トンネルから手前に入りました。 No7の出口です。


アレーっ、川成峠までしか行けないぞ。


とりあえず、ファガスの森で


一休み。


左のバイカーに、おお峯食堂の まつたけうどんが美味しいから行けと。










川成峠到着。


まだまだ残りがあるけど、ここから瀬戸内海側に下ります。








おお峰食堂着


メニューに「まつたけうどん」は無いが、


まつたけうどん


景色を眺めながら、まつたけ。 う〜ん贅沢。


うどん屋にいた宅急便のおじさんは、K250は狭いし、荒れているからやめた方がいいと言うが。 そりゃ望むところだ。










高松空港横の公園


今日は、充電の日 (^ ^) 安ビジネスホテルに泊まります。


天然温泉付き、アパホテル高松空港。 市内は高めだけど、空港客がいないのか空いてるし安い。


ツイン部屋で共通クーポン1枚とアパカレー (^ ^);; が付いて 2,600円なら文句はないよ。


共通クーポンは近くの和食屋和幸で 釜飯煮魚定食に。

14日目。小豆島寒霞渓の紅葉を見に。 に続く
Posted at 2020/11/17 11:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
2223 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation