• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅12日目。剣山スーパー林道へ


徳島県美馬市 道の駅みまの里はまだGoogleMapにも載っていない新しい道の駅だった。


徳島県つるぎ町から R438でまずは剣山をめざします。


山奥まで行かずとも市街から5分でこの景色。


鳴滝


「土釜」


水流で、


大きな穴ができてます。


k261 に入ると、


道は細くなり、


高度を増します。


R439に出ました。


一度右折で寄り道




桃源郷祖谷の山里 雨読  っていうんだけど。 桃源郷?見た目じゃわからない。


戻って剣山方向へ進みます。






剣山リフト駅前の食堂で、そば。 ま、こんなもんでしょ。








14:30 もう北斜面は暗い


やっと左剣山スーパー林道 の看板。


 やっとダートだ。 タイヤ屋さんが空気いっぱい入れてくれたおかげでゴンゴン跳ねます。


シュシュと2回ぐらい空気抜いて、多分0.5ぐらい下がった。


 断然接地感がよくなりました。






あれっ、もう終了? 


剣山スーパー林道って区間がたくさんあるんだね。

温泉は「神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯」


こちらで


ラーメンと焼き鳥

13日目。剣山スーパー林道を最初からやり直し。 に続く
Posted at 2020/11/15 07:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

ジムニーで四国ぶらり旅。番外編:四国はそれほど大きくない。

四国ってもっと大きいのかと思っていました。




あちこちすぐ行けちゃいます。


12日目。剣山スーパー林道へ に続く
Posted at 2020/11/14 19:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅11日目。猛烈にうなぎ希望も、、そして祖谷渓


「道の駅なかとさ ドッグラン」の」朝。夜は雨が降った。


今日はうなぎを食うぞ。


うなぎ、うなぎと高知「かいだ屋」を目指す。


景色もあまり撮らない。^ ^;;;

開店時間前に近くまで来て、よく食べログ見たら、2時間待ち普通、10時に票をもらわないと、、、。 店前通過。並んでる。


ちょい洒落た店のテイクアウトなんだけど、この容器じゃホカ弁と変わらんな(^ ^);;;


うなぎから R32を北上。 道の駅大杉。


大きな杉があるというので見る。たかが杉見るのに200円かと思ったが、


・・・・ これはすごい。 心して見ないと。 しめ縄まで2.5m ぐらい


広角レンズだと高さが低く見えちゃいますね。


樹齢3,000年。屋久島の杉より大きいとか。 今まで見た大木の中でいちばんのデカさ。こりゃ¥250でもイイ (^ ^);;;


道の駅大杉に戻って、昼から2時間しか立ってないけど、気になって食べた、そば。
う〜ん、麺状の蕎麦がきって感じでした。


祖谷渓(いやきょう)に来ました。


8〜9分の紅葉でしょうか?


停車可能場所は少ないです。


霧もまたいいものです(^ ^);;;


晴れた時も見てみたい。












有名な箇所


和の宿 ホテル祖谷温泉 でお風呂。
露天風呂1,700円! ¥600の内湯に入りました。
渓谷の下の露天はケーブルカーで降りるため、その料金込みみたいです。


こんなに客が溢れているのに内湯は2人のみとは、みんな露天行きかぁ。







道の駅を目指すと途中にコインランドリーあり、1時間で終了。その間に現像作業ができた。



本日はGoogleMapにも載ってなかった「道の駅みまの里」新しくてきれい。

番外編:四国はそれほど大きくない。 に続く
Posted at 2020/11/16 11:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月12日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅10日目。いよいよ四万十川で沈下橋とうなぎだ。

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅10日目。いよいよ四万十川で沈下橋とうなぎだ。




道の駅ビオスおおがた又の名を土佐西南大規模公園 は広く、トラック無しで静か、いいとこだった。


朝の散歩。目の前の浜はサーフィンのメッカ


公園内の道路。広い。


散歩から戻ると、道の駅の売店はもう開いていて、


朝ごはんは、貝めし。昼用にカツオたたき丼を購入。


今日は四万十川沿いを遡り、沈下橋を廻ります。


市内を抜けてR340で左岸を北上。 道は狭いからやめな みたいに書いてあったけど、確かに狭いや。


佐田沈下橋。 初四万十沈下橋です。 もう少し前行きゃ良かったな。車が来るんじゃ無いかとビビって、、、 来ませんでした。


高瀬橋。


もうすぐ河口なのにきれいな水。


風もなく湖のよう


屋形船は橋の下でUターン


その後いくつか






この辺りでカツオを。


橋はもういいか (^ ^) と思い、川沿いにどんどん進む。

ブラタモリで四万十川を遡ると海近くにUターンしてくるのは何故か?というのをやってたね。

最古の沈下橋、一斗俵沈下橋を目指すとナビは四万十川を離れ、ショートカットで山中に。


長い時間山中の細い道。2時間近く対向車全くなし。 


やっと落ち着いた場所に。


四万十川に戻り、一斗俵沈下橋へ








よっしゃ、四万十うなぎだ!と勇んできたら、えーつ、18時で終了? コロナのせいだ。

2番目、煮込みラーメンのまゆみの店もコロナで18時終了


チェーン店の鳥雑炊になりました。でも美味しかった。


温泉は そうだ山温泉 和


内湯


橋で川を渡ると


露天風呂


桶風呂で地元の若者と話が弾んだ。 本人写真許可済^ ^。

「道の駅なかとさ ドッグラン」へGO!


本日のコース。紺色の右のお山が1〜1.5車線山道。

11日目。猛烈にうなぎ希望も、、そして祖谷渓 に続く
Posted at 2020/11/14 07:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月11日 イイね!

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅9日目。マチュピチュを見てから海岸沿いを念入りに。

ジムニーで伊那と四国ぶらり旅9日目。マチュピチュを見てから海岸沿いを念入りに。


高知県宿毛の道の駅すくも。 道の駅の周りを朝のお散歩。


周回路があったのか。


朝ごはん。 また鯛めしだよ (^ ^);;;


今日は青い線。左の輪っかが四国のマチュピチュかと勝手に思った、愛媛県南宇和郡愛南町外泊(そとどまり)にある「石垣の里」のある所。


マチュピチュの手前に紫電改展示館の案内板あり。


紫電改といえば千葉てつや。見に行かないと。


千葉てつやへの言及は何もありませんでした (^ ^);;;


ちょい進むと、


グラスボート。 乗りたかったけど、1人であの船出させるのは悪いので止めときました。40分あの船出したらいくら掛かるんでしょうね?


港で。 ウニがいっぱい見えます。


わかるかなぁ。真ん中に青い熱帯魚の群れが。


ここか、マチュピチュは (^ ^ )


観光用散策コースがあります。




この川の治水から始まったとか。






家がなくなっている敷地もちらほら。でも観光資源だからきれいにしないと、、、


ここに住んでいたら、、、、いろいろ田舎について考えちゃうね。








周回路はこんな細い道ですよ。


海景色に飽きてきた頃やっと1周終わり。もうお昼。


ここに入ってみよ。


広島風お好み焼き。


トンネル脇道。崩落だけど通行止めじゃ無い?


ネットは錆で役に立ってなさそうだし、岩は落ちてるし、通行止めにしたほうがいいよ。


土佐清水市の桜浜海水浴場


そうそう昨日のお風呂の夕日もこんなだったんですよ。




静かな海


平和の湯でお風呂に入った後は 道の駅ビオスおおがたへ

10日目。いよいよ四万十川で沈下橋とうなぎだ。 に続く
Posted at 2020/11/13 06:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル 広くていいっすねー👍」
何シテル?   07/23 16:13
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
2223 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation