• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

純水機導入

純水機導入フェラーリを洗車するために純水器を導入。
今までは雨では走らなかったし、小雨なら拭くだけで済ませていました。



いっぱいあってどれが良いかわからなかったので、国内生産というのにしてみました。 あれ買った時は¥15,900 だった。


TDS(Total Dissolved Solids(総溶解固形物))メーターでは通過後値は0
ちなみ原水は112くらい。ただ値の大小と飲用適否は関係ないそうです。
 参考:https://www.maplelink.co.jp/blog/tds/


水道ー純水器ーケルヒャーに繋ぎます。

1)ケルヒャーで予洗 純水器はパス
2)ケルヒャーの泡シャワー
3)マイクロファイバークロスで洗う
4)ケルヒャーで泡落とし
5)純水で洗浄


 結構手間です。

6)マイクロファイバークロスで拭き上げ
7)エアコンプレッサーでホイールやオーナメント等の隙間の水を吹き飛ばす。



Posted at 2025/11/08 18:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月06日 イイね!

64ジムニー4型MT 初乗り

64ジムニー4型MT 初乗り64ジムニー をATからMT に乗り換えたので初ドライブに行ってきます。
 ETCがまだついていないため、久しぶりのチケットで圏央道へ。



幸手で降りて北上。でも道路も流れも高速並みの4号は使わずに、のんびり走れる田舎道に




田舎の街並み、眺めながらくねくね北上。


多分15年以上ぶりに三たてそば 長畑庵 に到着。 到着13:30 車は20台くらいか?


30分待ちでした。久しぶりに食べたけど、うん美味しい。


さいたまBondさん絶賛の蕎麦湯。
昔の記憶がないけれど、確かにコクがあって美味しい。


田舎道ハンティングしながらウロウロ


紅葉はもう少し先かな


まだ色が物足りない。


石灰石の採掘場


採掘場が夕陽に照らされます。


林道に入り、足尾に向かう


うわっ、10km以上進み、伐採作業で通行止め。 1本道なんだからもっと下で看板出してよね〜。




MT 64 の印象
1)シフトフィール : ぐにゃぐにゃ感有り、あまり良くない。ローに入れる時、若干引っ掛かり感がある。 11ジムニーのMT の方がシフトフィール自体は良い。ただ11は入りにくい段がある。

2) ボンネット裏のインシュレータ(フードサイレンサー)は3型ATから付いていたが、 4型でもMTには付いていない。 無い故、騒音が過大か、実感としてはわからない。

3)燃費 :明らかにATよりいい。ATは大体13km/L ぐらいだった。MTが16~17行くなら満タンで600kmは走りそう。長距離旅で給油タイミングの心配が減るのはありがたい。
Posted at 2025/11/07 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

64ジムニー乗り換え

64ジムニー乗り換え営業さんと納車記念😄



6kmから再?スタート。

元々ノマドが来たら64は家族の車になる予定。もうじきノマド納車予定のタイミングでノマドをキャンセルして、3ドア64に変更したのでした。変更して1ヶ月半で納車。 元の64は予定通り家族の車に。


色も前と同じ😅


変わったのはATからMTになっただけかな。

5型に変わるのは説明があったのですがMTは27万も値上げ。10月の最終生産に間に合う4型にしました。


3型から4型に変わったので、リヤパーキングセンサーが付いてます。
Posted at 2025/11/03 19:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

11ジムニーで山梨の林道へ

11ジムニーで山梨の林道へ 今日は、林道行き。毎日忙しいです😅
奥多摩湖の大麦代駐車場。 紅葉はもう少し先のようです。


途中、林道へ寄り道。






集合地


早速、林道へ向かいます。


だんだん林道らしく






泥があると入りたくなる


ワシもじゃ😁 と、


泥の餌食になろうとも、


仲間がいるから大丈夫。




あっという間の、


ランチタイムは、


この辺りで




ナイロンウインチロープが切れたが、i沢大将が ロープ繋ぎの術を披露。
なるほど、原理は左右の指と指を絡ませるのと同じみたい。


午後は藪に突入。誰もかすり傷なぞ気にする人はいません🤣


倒木その1


倒木その2


奥が坂下。


滑る滑る。林道に入る前にみなさん空気圧は0.5〜1程度に減らしてるんですが、滑る。


前も後もデフロックがないと。


僕も空気圧は1.0でしたが滑って、セルフウインチで登坂。


すべすべ坂を全員登ると、次には更なる障壁が、、、


こ、これは


こうなるよね〜


うまく跨いで行っても、、


最後はこうね😅


そんなこんなで楽しい時間を過ごしました。
皆々様、ありがとうございました。

Posted at 2025/11/03 17:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月01日 イイね!

今日も天気が良いのでポルトフィーノで日光へ

今日も天気が良いのでポルトフィーノで日光へ3連休の初日、圏央道から東北自動車道へ。止まりはしなかったけれど、追越車線でも80km/hで走っていたりのスローペースです。
大谷PA で一休み



いろは坂見えました。明智平の左側駐車場を期間閉鎖したためか、渋滞全くなしで上まで。


半月山駐車場へ向かいます。



半月山駐車場 到着。


駐車場からの、


紅葉がきれい


ズーム






中禅寺湖展望台からの八丁出島


さて中禅寺湖湖畔まで行ってみるかと、いつもの撮影ポイントに車を突っ込んだら、


なんとアガサさんと、鉢合わせ!。お久しぶり〜


しばし歓談の後、またね〜。どこかで。






少し進んで、


右折すると、


光徳牧場


キレイじゃ


湯の湖


丸沼高原で小雨


道の駅 尾瀬かたしなでリンゴを買って日帰りツーリング終了。
Posted at 2025/11/01 20:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN N-WGNにアルミホイール取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/car/3788165/8418147/note.aspx
何シテル?   11/01 18:26
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 6 7 8
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025.11.3〜 ノマドの発注をキャンセルし、64 ATから64 MTに乗り換えまし ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車 前のJH3と同型ですが相当燃費が良くなりました。30km/L なんて数字を見たこ ...
ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
ケーターハムセブンに18年ぶりにリターンしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation