自由に生きることに
息を切らしている。
好きで苦労した訳ではなく、自業自得。
会社員時代は裕福ではなかったし自分の時間もなかったが
安定はしていた。
三十手前で自営業始めて、数年は本当に貧乏だった。
歯を食いしばって180SX維持していた。
汚れ仕事も安い仕事も受けていた。
今は…殿様商売極まる。
最近ようやくツキがまわってきたのか。
というか、仕事が久々に有り得ないレベルで…ね。
様々な事が起こり過ぎて、少し頭を冷やして考えよう。
おかげさまでこのご時世でも、仕事が忙しいありがたい。
休みは少ないけれど、全ては自己責任で如何様にも。
たまたま時間が取れたのは先日水曜日。
戦闘機部隊も公務員、緊急時以外は土日飛ばない。
前回7/2の祭り状態からは真逆の静かな百里。
気温も湿度も高く、重たい空気で条件悪かったが
チューニングしたD500のテストは上々。
情報収集全くしないので(戦略的に負け確定)
あれ~? …防衛大臣視察だったらしい。
3番機が複座のF-2Bでひねりが大人しかったんだよね。
というわけで、後席は河野太郎防衛大臣です。
これに乗って。 ヘリはシャッター速度落とさないと
(これ1/80秒)回転翼が止まってしまうし
35mm換算900mmくらいなので、腕前、ブレ、私の限界。
ファントムもう一度くらい撮れないかなぁ。
F-2も好きだけどね、百里にイーグル再展開希望。
夜は軽くテスト走行。某氏が居た。や、やあ。
そういえば最近大きな事故が続く。
昔もあったけど、報道が、ね。 私も腕などないけどさ。
ルールを守れる奴が、完全整備された車両で駆けるのサーキット。
首都高や峠、広場は遊ぶところじゃねーよ。
法律やルールは正義のためにあるわけじゃない。
知っている者、使う者の味方。
スマホ手にすると違反、デジイチメクラ撃ちは合法。滑稽な。
ウチの180SXはリアまわり車止め怖くないので
(あの車高で驚異的とは言われる)
今までに勘が狂って私のに合わせて下がった結果
サイレンサーハマったりリアアンダーぶつけたりした人、数知れず。
この日も偶然お会いした方がマフラーやっつけた。
すまん。反省はしていない。
親父、天国まで金の十字架は持って行けないから
やっぱり好きにやるのが、良いさね。
低速旋回時、段差越えたときに左リアサスから
微かなギシギシ軋み音、許せねー。てかヤバいだろ。
メンバーとフレーム間のステーが1本、歪みと
固定ボルトナットが…固着からねじ切れて。
整備手帳の通り、即メンテしました。
トップコンディション維持、キレイキレイジャンキー。
身の程わきまえて、冷静に、慎重に。
人生には幸福と不幸が順番に訪れる。
信用されるために 生きているんじゃない
生き残っているから 信用がついてまわるだけだ。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2020/08/07 21:47:11