• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月07日

スピードメーター分解 (オーバーホール編)

スピードメーター分解 (オーバーホール編) 今日は雨でTL125バイアルスには乗れません。



なので後日の課題としていたメーター内の曇りと埃除去&メーターガラス枠の凹みの修正を行った。


結構な確率でバイアルス中古のメーターはこんな感じで凹んだり汚れたりしている。

それをメーターガラスの枠を外すと綺麗に掃除ができる。
言うは易し、されど・・・



全周のカシメを少しずつ開ける作業なので慎重に・・・。


ガラスを固定してある枠はこんな感じで外れます。

枠の部品はガラスを含め4つに分解できます。


ガラスは台所に持って行き流水で表面の埃やゴミを流して、次に柔らかいメラミンスポンジに台所洗剤を含ませ、優しく丁寧に油分や長年蓄積したガラス表面の汚れをぬぐい取ります。力を入れてはいけません×なぜならガラスは案外柔らかいのでキズがつきやすい(顕微鏡でみたら)。
汚れが取れたら、次はティッシュペーパー等で水分をしっかりと拭き取ります。

次はガラスの拭き取り作業ですが、私の場合はカメラのレンズを拭き取るために、2種類の薬品を混ぜたものを使ってますので、それを使用します。
(ジエチルエーテルと無水エタノールを1:1で混ぜたモノ)
これもティッシュに含ませ、中心から円を描きながら外向けに3~4回転グルグル
と力を入れずに拭きます。(この作業を3~4回で特にガラス内側は念入りに)



次に私はガラス内側だけ、曇り止めとして山本光学のハイパーミストを一拭きして、ティッシュで優しく伸ばしながら拭き取ります。
最後にマイクロファイバークロスにて吹き上げて完了。

次に外枠ですが、焦らず丁寧に凹みを内側から割り箸やマイナスドライバー等を使用して凹み具合に合わせながら、裏側から叩いて戻す作業をします。

まずまず戻ったら、次はペーパーがけをして今回はパテをつける程ではないので、シリコンオフをした上で、塗装をしました。



そして組付けです。
私の場合は、メーターガラス枠を再度カシメを行うために、以下の様にウオーターポンププライヤーを次のように使用します。

全周を2周位しながら少しずつカシメて行きます。


バイクにつけると良い感じです。

私のメーター内の照明&ウインカー表示灯&ニュートラルランプ全てがLED球です。
夜間走行中は白い光がメーター内を明るく照らします。

LED球なのでニュートラルランプは元気に光りますね。

メーターガラスは乗車中に常に見ていますが、見えにくいのが気になりながらもなかなか綺麗にならない、なりにくい場所です。


そのガラスが綺麗になると、こんなにも違うのですね(笑)。

ウインカーをつけると


タングステン電球のヘッドライトを追加で点灯すると、とても明るい♪

きっとヘッドライト以外は全てLEDなので、夜間の発電コイルの全てが前照灯に使えるからだと思う。



とても良い感じに仕上がりました。
ブログ一覧 | TL125バイアルス | 趣味
Posted at 2020/01/07 17:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~その他車編🎶
よっさん63さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

実録「どぶろっく」66
桃乃木權士さん

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

この記事へのコメント

2020年1月7日 17:19
指針の先も赤く塗ったらと思いましたが画像で見ると、そのままの方が雰囲気が良さそうです。
コメントへの返答
2020年1月7日 23:12
そこもイイかも知れませんね。

メーター内の塗装は風化寸前で文字やメモリが擦ると簡単に剥げてしまいます^^;

その辺りの手出しは止めておきました。

プロフィール

「[整備] #サンバー オイル及びオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/700327/car/2661540/7195572/note.aspx
何シテル?   01/15 12:27
てるちゃんです。よろしくお願いします。 古いバイクが大好きです。 他にも専用工具や電動工具が好きです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル サンバー サンババーン (スバル サンバー)
さて困ったことに一台増えてしまった。。。 モデル名はTV2M51Lでスバル製の最終型のV ...
ホンダ XR100R XR100改 (ホンダ XR100R)
XLR80Rからこちらに変更しました。 *スピードメーター変更により燃費記録が出来な ...
ホンダ バイアルス125 ホンダ バイアルス125
バイアルス TL125 (初期)パイングリーンに乗って楽しもうと思いレストアしました。 ...
ヤマハ XT500 エンデュロー500 (ヤマハ XT500)
昔の憧れに辿り着きました^^v 元々はヤマハ党です(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation