• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

手洗い洗車 あれこれ

毎日暑い日が続きますね。それでも日々クルマは汚れていくわけで。。。

基本「自分で手洗い洗車」派のろーりー☆ですが、洗車する時間がなかったり、
時間があっても、この暑さでは、とても洗車する気にはなれず。。。

そんな時、数ヶ月おきに洗車をお願いしているのが、ココです。

ヤナセヨコハマカーケアぽーと
http://plaza.yanase.co.jp/kanagawa/yokohama-ccp/

ショッピングモール「ららぽーと横浜」駐車場内に店舗を構える、ヤナセ直営の洗車専門店です。
料金はガソリンスタンドやカー用品量販店の手洗い洗車よりもお高く、
時間もかかりますが、その分、丁寧できれいな洗車をしてもらえます。

ワゴンRで、手洗いシャンプー洗車・車内清掃付で4,800円、所要時間90~120分。
これを高いと考えるか、安いと考えるか、また時間が長いと考えるかは人それぞれだと思いますが、
ろーりー☆的には、ブレーキダストで汚れやすいホイールをきちんと洗ってくれること、
(GSや量販店の洗車は、ホイール洗いは結構適当なことが多いです)
ろーりー☆が面倒だと感じている車内清掃をきちんとしてくれること(特に内窓拭きが丁寧!)、
洗車後に水滴が垂れないこと(エアブローしているそうです)、これらを特に高く評価しています。

ですから、この価格、決して高くないし、時間がかかるのも当たり前だと、私は思っています。
(私一人で手洗い洗車しても、車内清掃無しで2時間位かかっちゃいますから)
また、コーティング等、さまざまなメニューが用意されているので、
納車時のボディコート(SGコート)が効かなくなってきたら、
コーティングもお願いしてみようと思っています。

ここで洗車をお願いしちゃったら、もうGSや量販店ではお願いできなくなっちゃうかも(笑)

というわけで、今日もお願いしちゃいました。いつもの手洗いシャンプー洗車・車内清掃付で。
いつも通りバッチリ仕上げてもらいましたが、今日はタイヤワックスがちょっと多めだったかな?
走ったら飛び散って、フェンダー周りに付着してしまいました。。。サービス多め?(汗)

洗車すること自体は好きなろーりー☆ですが、本当にこの暑さ、どうにかならないものですかね?
もう少し涼しくなれば、手洗い洗車も楽しいのですが。。。
Posted at 2010/08/25 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

ワゴンR/スティングレー マイナーチェンジしました

この記事は、スズキ、ワゴンRシリーズを一部改良について書いています。

=====

MH23SワゴンR/スティングレーがマイナーチェンジして、本日発売になりましたね。

ニュースリリース(スズキ)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2010/0820a/index.html
スティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
ワゴンR(標準車)
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

今回の目玉は、何と言っても副変速機構付きCVTではないでしょうか。
変速範囲が広がって、より強力な発進加速と燃費性能を実現しているのでしょう。
我がスティングレーも、スロットルコントローラーをスポーツモードに切り替えれば、
鋭いレスポンスで素早い発進加速を見せてくれますが、副変速機には勝てるかなぁ?(汗)

スティングレーに関して、細かい点では、スパークブラックパールが廃止になったり、
シート表皮が変わったり、Tのホイールが14インチから15インチになっていたり…。
「T」にはランフラットタイヤのオプション設定もありますね。
パンク修理キットよりは、はるかに頼もしいと思うのは私だけでしょうか?(笑)

ろーりー☆的には、標準車に新しく設定されたボディカラー、
パールメタリックカシミールブルー(ニュースリリーストップの画像)が
非常に魅力的なのですが…スティングレーにも設定されればいいのに。
青好きなろーりー☆の心をくすぐる、素敵な色です。実車を見てみたいですね。

外観上は、標準車のフロントグリルが少し変わった程度で、
スティングレーはパッと見変更なしのようですね…あえて変える必要もないでしょう。
現行ワゴンR/スティングレーのデザイン的完成度は高いと思いますから。

さて、マイナーチェンジ前モデルの途中でカタログ落ちしてしまった
私も乗っているグレード「TS」ですが、今回、復活はありませんでした。
また、「TS」に標準装備されていたサイドエアバッグ&カーテンエアバッグや、
オプション設定されていたESPといった安全装備も、復活しませんでした。

比較的若いユーザーが多いと思われるスティングレーなので、
価格が高くなると販売上不利でしょうし、
安全装備に興味を持つユーザーは少ないのかもしれませんが、
事故った時のダメージが、どうしても普通車より大きくなる軽自動車ですから、
多少価格が高くなっても、オプションでもいいから、選択できるようにしてほしかったですね。

それでも、これまで標準車の一部ではオプション設定だったABSが、
すべてのグレードで標準装備となったのは、安全性に関しては一歩前進でしょうか。

まぁ、副変速機構付きCVTのTS ESP、パールメタリックカシミールブルーとか、
出ちゃったら、私が一番悔しい思いをするんでしょうけどね(爆)

すでに絶版モデルとなっている、我がTS ESP、これからも大切に乗りたいと思います。
Posted at 2010/08/20 17:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月17日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑い日が続きますね。
写真は本日16時頃、横浜某所で撮影しました。
どうりでエアコンの効きがイマイチなわけだ…

スティングレーのエアコンは確かに超強力ですが、
さすがにこの暑さでは、効きも鈍るのかも。
Posted at 2010/08/17 21:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | クルマ
2010年08月11日 イイね!

エコドライブはエゴドライブ?

いわゆる「エコドライブ」って、必要以上に遅く走り、周囲に迷惑をかけると思う、ろーりー☆です。
みんなが飛ばしてるトコは一緒に飛ばさないと、流れを悪くして、渋滞の要因になったりして、
クルマ社会全体としては結果的にエコではないような気がします。

さて、我がスティングレーには2種類の燃費計(瞬間燃費と平均燃費)が付いています。
それ以外にも、後付けのスロットルコントローラーでスロットル開度を見ることができます。

MH23SワゴンRスティングレー(ターボ)は、0~40km/hと100km/h超は燃費が悪く、
40~100km/hでは比較的燃費が良いという特性があるようです。

なので、早朝の裏通りなど、交通量が非常に少ない場合は、
スロットルコントローラーをEc3(エコノミーモードの3番)にして、
スロットル開度が15%(それ以下の時は表示しません)になるように、
0~40km/hを極めてゆっくり加速すると、その間の瞬間燃費が常に2ケタを表示します。
周りの流れに合わせて、無造作にアクセルを踏み込むと、間違いなく1ケタになります。

しかし、この時の発進加速は、下手すると自転車より遅い位なので、
周りに他のクルマやバイクがいると、間違いなく置き去りにされてしまいます。

ですから、クルマが多い環境で、このエコドライブを無理やり行う気は全くないのですが、
今朝早く、自宅近くの裏通り(一応センターラインがある2車線)で、この走り方をしていたら、
後ろから来たミニバンにスルッと抜かれてしまいました(汗)

ミニバンくん、そんなに急がなくてもいいでしょ?と思っていたら、すぐに追いつき、
しばらくの間、私の目の前を走っていました。。。巡航速度はそれほど高くなかったようです。

スタートダッシュだけ速くて巡航速度が低い走り方って、すごく無駄な気がするのですが。
特に首都圏では、そういう走り方をするドライバーが多いですね。

ゆっくりスタートして、高めの巡航速度をキープした方が、
燃費も良く、ストレスも少ないと思うのは私だけでしょうか?

ずいぶん昔の話ですが、初代ギャランVR-4(E39A)に乗っていた頃、
地方の郊外の一般道路で、ずっと大型トラックの後ろについて走っていたら、
一般道では絶対に不可能だと思っていた2ケタ燃費を達成したことがありました。

大型トラックに合わせて、ゆっくり発進、加速して、そこそこ気持ち良い巡航速度をキープする。
一般道では常に6~7km/L位しか走らなかったVR-4が、あっさり10km/Lを叩き出しましたから。

いずれにしても、エコドライブ、ダメとは言いませんが、周りの流れに合わせないと、
迷惑な「エゴドライブ」になってしまいます。ほどほどにしたいものですね。
Posted at 2010/08/11 20:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月03日 イイね!

加速時エアコンカット制御

我がスティングレー、全開加速時に一時的にエアコンのコンプレッサーがオフになっているようです。
短時間ですが風が生暖かくなるので、加速時にエアコンを止める機能があるのかと思ったら、
あるんですね!私はずっと古いクルマにばかり乗っていたので、恥ずかしながら知りませんでした。

最近のクルマはそうなっていることが多いのでしょうか?
先日代車でお借りしたエブリィワゴンもそうでしたから。

詳しくは、以下のページで解説されています(PDFファイル。3ページ目です)。
http://www.denso-tokyo.com/idea/carairconditioner/pdf/ac-11.pdf

前のクルマ、CT21SワゴンRや、その前のクルマ、L200Sミラ(ともにNA/3AT)の時は、
ここ一発のフル加速時には手動でエアコンをオフにしていたものです。。。
NAの軽は特に非力ですからね。それに比べれば、ターボが付いている我がスティングレーは、
ずっとパワフルですが、上り坂で全開加速する時など、自動でオフになるのはありがたいですね。

クルマって、知らないうちに、どんどん便利で快適になっていくんですね!
Posted at 2010/08/03 21:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド カーナビ 地図データ更新 部分地図更新データ2025年4月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8216655/note.aspx
何シテル?   05/04 10:50
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
8910 11121314
1516 171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラーウインカー点滅可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 10:56:27
[スズキ ソリオハイブリッド] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 21:29:13
[スバル レガシィ アウトバック] 〝Perfect〟と呼ばれるイコライザー調整をやってみた😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 17:26:07

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
【1996.06 ~ 1996.08】シトロエン エグザンティアブレーク 1996年式  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation