• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

11/21 祝!走行20000km達成

11/21 祝!走行20000km達成昨日、我がスティングレーの走行距離が、
めでたく、20000kmとなりました!
今年3月6日の納車以来、約8ヶ月半で達成です。

10000km達成の時よりも若干ペースは落ちましたが、
それでも確実に月2000km以上は走っているわけで…

当初の目標、10万キロ突破は案外早いかも?(笑)
Posted at 2010/11/22 23:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年11月17日 イイね!

ハイオク満タン 記録更新

ハイオク満タン 記録更新カタログの燃料タンク容量は30LのMH23SワゴンRですが、
本日、なぜか30.5L入ってしまいましたw

同じSSの同じ計量器で、
今年4月、30.46L給油していますが、
(関連情報URLを参照してください)
これで記録更新(笑)
Posted at 2010/11/17 21:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年11月13日 イイね!

通信型PND

この記事は、【サンヨー ゴリラプラス SP200DT】国内シェアNo.1PNDのゴリラ、ドコモ ドライブネットに対応について書いています。


カロッツェリア・AirNaviに始まり、CAR NAVITIMEの登場でにわかに活気づいてきた、
通信型PND市場ですが、ついに、ゴリラ×ドコモの強力コラボが出てくるようですね。

Gorilla Plus NV-SP200DT
http://www.sanyo-car.jp/gorilla_plus/index.html

au携帯電話のナビアプリ「EZ助手席ナビ」愛用者である私にとって、
目的地設定などを携帯と手軽に連携できるCAR NAVITIMEは、非常に魅力的ですし、
これに対抗するかのように、今秋のモデル(AVIC-T07II/05II)から、
月額通信費を値下げ(上限2,079円→CAR NAVITIMEと同じ、定額525円)した、
AirNaviにも改めて興味が湧いてきます。
PNDでありながら、車速信号が取れる(要別売パーツ、05系は不可)のもいいですね。

ただ、ネット上の書き込みなどを見ていると、
CAR NAVITIMEはカーナビとしての基本性能が他社製品と比べて見劣りするという意見が多いし、
AirNaviはソフトバンク回線を使うので、通信品質に問題が多い(圏外になることが多い)のだとか。

まぁ、実売価格4~5万円程度のPNDに、数十万円もする据置型カーナビと同じ性能を求めるのは、
非常に酷な話ではあるのですが…

そこに、PNDの世界では人気実力ともにナンバーワンと言われるサンヨー(ゴリラ)も、
ドコモとタッグを組んで通信型に進出するということで、こちらも俄然興味が湧いてきますね!

以前にも書いたことがあるかと思いますが、数十万円投資して納得のいく据置ナビを導入しても、
実際に使えるのは長くて5年、下手すりゃ3年位ですからね。地図更新が止まっちゃいますから。
そう考えると、高額なナビを導入する気にはなかなかなれないのです。

また、月額315円(通信費別)で使い放題のEZ助手席ナビは、確かにリーズナブルで高機能ですが、
携帯電話であるがゆえに、画面が小さいとか、運転中に操作できない、
(物理的には可能ですが、運転中の携帯操作は法律で禁じられているので)とか、弱点もあります。

そう考えると、4~5万円程度で手に入る通信型PNDは、なかなか魅力的で、
コストパフォーマンスに優れるのではないか?とも考えられます。

ろーりー☆的には、ワンセグはいらない(車内でテレビを見ることはほとんどないので)から、
その分のコストで、ナビの基本性能をもう少しブラッシュアップしてほしいと思うんですけどね。

ともかく、通信型PND、しばらく目が離せない注目株になりそうですね!
Posted at 2010/11/13 15:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ&スマートフォン | クルマ
2010年11月11日 イイね!

ETC通信エラー?

今朝早く、常磐道下り・三郷料金所での出来事です。

ごく普通にETCレーンに進入、バーは上がったのですが、車載器がエラー音を発し、
ゲートの表示板に「正しく通信できませんでした」と表示されたので、とりあえず停車。

通常、バーが開かない等、何らかの異常があった時は、
黙っていても料金所係員が出てくるはずなのですが、
待てど暮らせど係員が来ないので、備え付けのインターホンで声を掛けてみたら、
「お客様は(通信が)正常ですので、そのままお通りください」ですって。

私の側には全く問題がなかったわけですが、通信エラー表示が出たのはなぜ?
まさか、隣のレーンと連動してるとか?というのは、私とほぼ同時に、
私の左隣のETCレーンに進入したクルマにエラーがあったようで、
バーが開かなかったんですよ…こんなことってあるんですかね???

ちなみに、私は谷和原ICで降りましたが、出口のETCレーンは正常に通行できました。

過去には、入口を正常に通過したのに、出口でエラーとなり、係員にカードを渡したら、
「入口のデータがありません」って言われたこともあります。
ETCは無線通信なので、エラーを100%なくすことは不可能かと思いますが、
原因不明のエラーは、あまり気持ちの良いものではありませんよね…
Posted at 2010/11/11 07:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

増税すりゃいいってもんなのか?

この記事は、総務省、軽自動車増税構想を公表…環境自動車税について書いています。

これは明らかに、クルマを所有し、自ら運転する人の発想ではないですね。

そもそも、人はなぜ軽自動車を買うのか?
私もそう思うのですが、やはり維持費の安さが魅力ではないでしょうか!

単純に車両価格を比較すれば、今時の軽自動車は結構高価なので、
(我がスティングレー、絶版となりましたが、TS ESPの車両本体価格は157万5千円でした)
これより安く、動力性能に優れる普通車はいくらでもあります。
(軽ターボのパフォーマンスは、1リッタークラスのNAとほぼ同等ですからね)

また、実用燃費を比較しても、アクセル開度が常に大きい軽自動車は不利なのです。
むしろ、1.3~1.5リッタークラスのコンパクトカーの方が数値が良い位。

衝突安全性に関しても、今時の軽自動車はすごく良くなってきていますが、
普通車に比べて車体が小さくて軽量なので、不利であることは正直否めないと思います。

それでも軽自動車を選ぶのは、何と言っても税金&保険の安さがあるからなのです。
特に、18歳以上の家族一人に一台クルマが必要な地方生活者にとっては、
なくてはならないものだと思います。私の故郷、新潟でも、もちろんそうです。

そもそも、クルマから税金を取れるだけ取ろうという発想が間違っているのでは?
半世紀も前の「クルマはぜいたく品」という考え方が今も続いていますよね。
今やクルマは生活必需品なのですから。

所詮お役人は世間知らずなんですよ。
自分たちがどれだけ世間とかけ離れた給料をもらってるかも知らないような。

増税を考える前に、自分たちの給料を下げることでも考えたらいいんじゃないかな。
Posted at 2010/11/02 22:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ナンバープレートボルト変更 チタン→ステンレス https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8333824/note.aspx
何シテル?   08/15 16:34
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 23456
78910 1112 13
141516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

AXIS-PARTS スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 03:09:55
☆純正ツイーター⇒BOSEプレミヤムサウンドツイーター取付☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:04:59
リアウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:27:54

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation