• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

寒いですねー(>_<)

寒いですねー(&gt;_&lt;)首都圏にも本格的な冬がやって来ましたね!
写真は本日未明、川崎市川崎区で撮影しました。
外気温表示部に雪マークがあるのにお気付きでしょうか?

これは、外気温が3℃以下になった時に、
路面凍結警告の意味で、雪マークが表示されるものです。

今シーズン、先月のお買い物@新潟の往路、
群馬県内(関越トンネル手前付近)で表示を見ましたが、首都圏で見たのは今季初でした。

これから、長く寒い冬が続きますね…皆様、お体には十分お気を付けくださいね!
Posted at 2010/12/27 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月13日 イイね!

リコール→異常なし!

先日ブログにアップした通り(関連情報URL参照)、
我がスティングレーはリコール対象車ということで、
本日、飛び込みでディーラーへ行き、点検してもらいました。

結果、『異常なし』でした!

もちろん、異常がなければ部品交換してもらう必要はありませんが、
異常がないことが確認されれば、これからも安心して乗れますよね!

飛び込みで突然行ったにもかかわらず、
快くその場で点検してくれたスズキアリーナ綱島さん、ありがとうございました!
Posted at 2010/12/13 20:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

エンジンスターターリモコン紛失 顛末記

エンジンスターターリモコン紛失 顛末記11月3日夜、千葉県内の某ショッピングモールで、
エンジンスターターのリモコンを紛失した模様。
クルマのスマートキーや、自宅の鍵などをぶら下げた、
キーホルダーから、リモコンだけ落下したらしい。

翌4日、ショッピングモールに電話するものの、
落とし物の中には無いとの回答。

18日、待てど暮らせどショッピングモールから連絡がないので、リモコンを注文。

25日、リモコン入荷。

29日、リモコンを本体に認識させ、ようやくエンジンスターター復活。

=====

エンジンスターターって、あると便利だけど、必ずしも必要な物ではないので、
無くても何とかなるものですが、一度便利さを知ってしまうと、やっぱり不便ですね。

ユピテル製エンジンスターターの場合、
ユピテル製品を取り扱っている量販店などの業者に注文すれば、リモコンのみの入手が可能です。
私が装着している、VE-E36用のリモコン(アンサーバックなし)のお値段は、5,800円でした。
アンサーバック付きリモコンを使用している機種の場合は、もう少しお高いようです。

今度は、同じキーホルダーのフックから落下しにくい位置にぶら下げました!もうなくさないぞー!!
Posted at 2010/12/12 22:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

【追記あり】11/26 リヤシートのズレ 修理

【追記あり】11/26 リヤシートのズレ 修理以前、このブログに書いた通り(関連情報URL参照)、
納車の時から微妙にズレていたリヤシートのバックレスト、
ようやく修理してもらいました。もちろんクレームで。

リヤシートを支える歯車などの部品を交換して、
完璧とは言えないものの、かなり良い状態になりました。

このズレでお悩みの皆さん、
スズキアリーナ綱島(横浜市鶴見区)で直してもらえますよ!
担当営業に「宣伝してください」と言われたので(笑)


【12/13追記】

10月にも修理してもらっているのですが、その時はズレが直らなかったので、
今回、改めて直してもらうことにしたのです。

11/25~26の2日間で修理してもらいましたが、代車は、ラパンX(2WD・CVT)でした。
NAなので、絶対的な速さは期待できませんが、副変速機構付きCVTのおかげか、
意外にも俊敏な加速を見せてくれました。

これまた期待していなかった(失礼w)足回りも、ワゴンRほどではありませんが、
そこそこストロークが確保されていて、乗り心地は悪くなかったですね。

以前代車でお借りしたMRワゴンは、スズキ現行軽乗用車では唯一、旧世代プラットフォームなので、
サスストロークが短く感じたり、CVTの設定がなく、エンジン音がうるさいと感じたりしましたから。

ワゴンRに慣れた身体には、乗り降りが窮屈に感じますが、
ラパン、内装がすっごくおしゃれで、まったり乗るには楽しいクルマですね。
Posted at 2010/12/12 21:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年12月09日 イイね!

【追記あり】リコール

ワゴンR/スティングレー、アルト、パレット/SW、ラパン、以上4車種にリコールが発生したようです。
(詳細は、関連情報URLをごらんください)

我がスティングレーも該当している模様…

バックドアが勝手に開いてしまう可能性があるそうで、
楽器を積んで走ることが多い私にとって、これは大いなる心配の種ですね。

早いトコ直してもらわなくちゃ。


【12/10追記】

carviewニュースにも記事がアップされました。
http://www.carview.co.jp/news/0/138536/

本日、リコール通知ハガキが我が家に到着しました。間違いなく該当車両ということですねorz
Posted at 2010/12/09 20:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ナンバープレートボルト変更 チタン→ステンレス https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8333824/note.aspx
何シテル?   08/15 16:34
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
56 7 8 91011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

CWYYSE ホンダ シビックタイプR 6代目 FL5型 に適用車のアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:23:57
アクセルペダル高さの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:36:12
ACUITY 1933 Accelerator Pedal Relocation Bracket 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:20:19

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation