• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

ドラレコ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドラレコ取付完了後、市内を走行して位置の調整や設定変更をしました。

雨の降らない内にと思っていたのですが、結局途中から降ってきてしまいました。
2
GARMIN Dash Cam 47Zは、Bluetoothで前後カメラとスマホがペアリング出来ます。

そして、ストリーミング等の重い処理の際には、半自動でWi-Fi接続に切り替わります。
3
フロントカメラのストリーミング画像。

広角レンズは、画像の四隅に向けて歪むので、駐車場で違和感の無いように水平位置の位置決めをしました。
4
リアのストリーミング画像。

スモークガラスでも容赦なく明るく写ります。(笑)

ただ、リアは熱線がぼやけ気味で映り込みます。
カメラレンズとガラスの間に距離があるタイプなので、仕方ないです。
5
暗闇に光る赤い作動ランプ・・・

・・・何だか少し怖い感じがしますね。(笑)

走っている内に、ある程度慣れましたが、どうしても気になるようであれば色セロハンでも貼って対処します。
6
フロント画像(昼間)。

カメラレンズとガラスの間が離れているので、どうしてもダッシュボードが映り込みます。
個人的には、この程度ならそれほど気にならないですが。
7
フロント画像(夜間+雨)。

・・・。

暗い上に雨という悪条件だと、ダッシュボードどころか、オーディオパネルあたりまで映り込んでしまいます。

ちょっと、これは考え物です。

写真はありませんが、雨の降っていない夜間でも、映り込みが強めですね。

GARMIN Dash Cam 47Zの問題では無く、このタイプのドラレコ(カメラレンズとガラスの間の距離が離れているタイプ)に共通の問題です。

レンズがガラスに近いタイプなら、映り込みはかなり低減されるはずです。
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-tw9200dp/
8
夜間の映り込みは、ちょっと問題がある気がするので、対策を考えます。


・・・という訳で、コイツを投入します。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロワアームバー交換

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

ホーンヒューズ交換。

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートバックスでPOLARGの新型LED(赤箱だけどAB提携ALBALIZEではない模様)が売っていた。H4のみだがスペックがPIAA(LEH220)と全く同じで、部品構成も採用技術(銅基板+銅ヒートパイプ)も同じ。本体が黒いことくらいしか違いがない・・・まさか中国製品のOEM?」
何シテル?   05/25 18:24
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、81万km ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation