• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

線量を

今まで被曝の明確な数値を上げてこなかったのは自分の至らなさです。

でも、わかんないんですよ。成分が。
何がどれくらい出たかがわかんないんですよ。
クリプトンは?ヨウ素は?セシウム、セリウム

もう全部の成分書くわ
クリプトン85
クリプトン85m
クリプトン87
クリプトン88
ストロンチウム89
ストロンチウム90
ストロンチウム91
イットリウム90
イットリウム91
ジルコニウム95
ジルコニウム97
ニオブ95
モリブデン99
テクネチウム99m
ルテニウム103
ルテニウム105
ルテニウム106
ロジウム105
テルル129
テルル129m
テルル131m
テルル132
ヨウ素131
ヨウ素132
ヨウ素133
ヨウ素134
ヨウ素135
キセノン133
キセノン135
セシウム134
セシウム136
セシウム137
バリウム140
ランタン140
セリウム141
セリウム143
セリウム144
プラセオジム143
ネオジウム147
プロメシウム147
プロメシウム149
プルトニウム238
プルトニウム239
ウラン235
ウラン236
ウラン238

これら全部半減期バラバラなんだよ。
少ないものでは数時間で半減期を迎える反面、
長いものでは2万年以上かかるものあるんだよ。

何がどの濃度で放出されているか今の技術では計りきれないんだよ。
それに対し安全処置をとることを続行する!!

俺は問題だとは思わん!!!!
みんな生きたいんだよ!!!
明日迎えたいんだよ!!
家族に会いたいんだよ!!!
さっきのコメの中で、生まれてきた子供とまだ一週間しか過ごしてないのにっていう人も居るんだよ!
俺は、そういう人にはもう一度家族に笑顔で会ってもらいたいし、
一緒に沢山幸せになってもらいたいし、
ブログ一覧 | 原発問題 | 日記
Posted at 2011/03/14 00:26:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

いろいろな意味で濃い方々
SNJ_Uさん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

杏里 - 二番目のaffair
kazoo zzさん

覚書として
gonta00さん

この記事へのコメント

2011年3月14日 0:31
福島県いわき市中部です。第一から50~70kmは離れていると思います。
この一体は非難を考えたほうが良いでしょうか? とても心配です
コメントへの返答
2011年3月14日 0:53
どちらに離れていますか??
南から北北西へならセーフです。
2011年3月14日 0:37
MP4地点で1557mSvを3時間にわたって記録していたことが判明。どの程度なのですか?
コメントへの返答
2011年3月14日 1:13
1.57ミリですね。
累積で4.6です。
2011年3月14日 0:37
危険地域に関して
手書きでもいいので地図で示されした方がよいのでは?

県名だけで困惑なさっている方が多いみたいですし。
コメントへの返答
2011年3月14日 0:54
ちょっとまって。
用意します。

だめだ、風が変わりすぎていて特定は逆に危険性を増やします。
2011年3月14日 0:37
お疲れ様です。
心無い人の横暴なコメントがあることが、私も頭にきます

応援しています。
2011年3月14日 0:42
mixi親友経由で昨夜から拝見させて頂いています。東京です。
となりですーすー7歳むすめが寝ています。
さっそくみんから登録しました。
情報ありがとうございます。
2011年3月14日 0:42
危険地域を地図に記すこと、私も賛成です!
コメントへの返答
2011年3月14日 0:55
前回とは風の予報が複雑化していて、特別にここがって範囲が絞れない状態です。
外れる可能性がある中で絞込みを行うと、外れた場合に被害が甚大になります。

とにかく風向に注意してください!!
2011年3月14日 0:42
危機感もって行動してるのは素晴らしいと思います
ですが見てる皆さんが気が競るような書き方をしていると思いますよ
煽りとかなんだとか私だって知りたいからコメントしてるんですが
コメントへの返答
2011年3月14日 1:25
それでしたら、大歓迎です。
失礼しました。
今書いたように、いろんな種類があるんです。
計算が出来ない状態なんです。

時間が足らないんです。
濃度がわからないんです。
モニタリングで1.5Svを3時間計測ってのもありますし…
この数値はお考えの通りです。
でもそれも信憑性がどうかといわれると、自分もなんとも言えないんです。
でもこれが事実だとしたら、予想モデルどおりってことになってしまうんです…

文面は即座に訂正しました。

数字に対して誤表記がありました!!!
本当に申し訳ないです。
訂正しました。
2011年3月14日 0:43
眠れない夜が続きますね・・・。これ以上、状態が悪くなりませんように。今現在現場で必死に戦われている方々に最敬礼。

そして、一個人ながら有益な情報を出し続ける山ちゃんさんにも。
2011年3月14日 0:44
返信はいりません。

昨日から、参考にさせていただいています。コメのため登録しました。

かなりお疲れだと思います。無理しないで少しは、休憩したほうがいいですよ。

貴重な情報ありがとうございます。最悪の事態にならないことを今は祈るばかりですが

逃げる準備だけははじめます。東京からです。

がんばってください。応援してます。





2011年3月14日 0:48
一個人から有益な情報読ませてもらってるだけでもありがたいのに、
不安になるから地図書けとは…。

山さん、どうぞご自愛くださいませ。
2011年3月14日 0:58
おはこんばんちわ

このあたりの記事は参考にはなりませんか。

http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-6.html
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-5.html

まるで山さんが書いたような
記事のように思うのですけれど・・・
コメントへの返答
2011年3月14日 1:12
同じといっても過言ではないですよ…
知らない間に、なんか突っ走ってたみたいです。

これが、自分のスタイルなんだと思います。
2011年3月14日 0:59
このような情報を共有して頂けるだけでもありがたいのです。
個々の方々に返信するには限度があります。

どうか無理をなさらずご自愛ください。

2011年3月14日 0:59
明日、群馬県高崎で1日朝から屋外で部活です。
雨が降るかもしれないし、休みたいけど休めない、、、
これヤバイですか?……
2011年3月14日 1:02
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1005
原発付近で放射能測定した結果がでています。
状況は芳しくないようです。
コメントへの返答
2011年3月14日 1:05
通過完了している地域のものを何故測るんでしょう…
この数値は、おそらく地面からの汚染によるものです…

そして、この人はもう…
2011年3月14日 1:04
はじめまして。

今日の夕方から拝見させて頂いております。
貴方の書いた記事により、不安にもなりましたがとても厳しい
現状も認識できました。

今後も記事を続けて行く上で、少しお休みを取った方が良いと
思いますよ。

全ては命があって、今があるから未来(先)があると思うのです。
2011年3月14日 1:05
http://mphoto.sblo.jp/article/43820834.html
写真:双葉厚生病院1F検診室でも放射線測定器が振り切れた。
2011年3月14日 1:06
昨夜から拝見させて頂いています。
政府や保安院の会見が信用できず、またいろんな情報が錯綜するなかでこちらのブログと出会いました。
今自分は九州にいるのですが、家のある東京へ帰っていいのか分からず、寝れない日が続いていました。また、北海道に大事な人がいるのでそちらにも影響はないようで、安心しました。
多くの方が早く信頼できる情報を手に入れられて、被害がこれ以上大きくならないことを祈っています。
2011年3月14日 1:06
すいません。単位間違えてました

1557μSvとのことでした。

コメントへの返答
2011年3月14日 1:13
いや、その記事と場別にて、20㎜Svのカウンターが壊れたようです。
2011年3月14日 1:07
情報、本当にありがとうございます。
情報のおかげで心の備えが出来て助かります。知らないままでしたら何もわからず家の中で怯えているだけだったことでしょう。
避難するかは明朝決めようと思いますが、不安ながらも床に入れるのは最悪のケースを教えていただけるからです。
自信を持って、でも無理はなさらずこれからも進んでください。
2011年3月14日 1:10
文科省が福島原発に防災ロボを出動http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031320570110-n1.htm
2011年3月14日 1:16
返答ありがとうございます。南南西なのでひとまず安心といったところなのでしょうか
明日にかけてのぞかせて頂きます。
2011年3月14日 1:20
ブログが消えている…

会津は…

二本松は…

青森は…


大事な人が逃げれないでいるんです…
コメントへの返答
2011年3月14日 1:25
この記事は、情報錯そうの影響を受けたため安全を考え削除しました。
危険とは関係ありません。
2011年3月14日 1:22
なんで記事を消したんですか……
コメントへの返答
2011年3月14日 1:25
この記事は、情報錯そうの影響を受けたため安全を考え削除しました。
危険とは関係ありません。
2011年3月14日 1:23
もう今から逃げる事はできないのでしょうか?
関東全域が汚染されてしまったと言う事ですか?
コメントへの返答
2011年3月14日 1:26
この記事は、情報錯そうの影響を受けたため安全を考え削除しました。
危険とは関係ありません。
2011年3月14日 1:24
皆さん、落ち着いて。再度の更新を待ちましょう。
コメントへの返答
2011年3月14日 1:25
この記事は、情報錯そうの影響を受けたため安全を考え削除しました。
危険とは関係ありません。
2011年3月14日 1:29
わざわざ返信ありがとうございます。
仕事後に長々と更新されていますが、山ちゃんさんは体調大丈夫でしょうか???原発も心配ですが、一般人の山ちゃんさんにあまり過度に負担がかかるのもどうかと思いまして・・・。無理しないでくださいね。
2011年3月14日 1:29
じゃあ関東は風向きによると考えていいんですね?
2011年3月14日 1:29
山さん、出来るだけ資料集め真贋を精査して…でOKですよ。
慌てない慌てない(^^

どう考えても政府側の発表数値は矛盾してますね。
計算し、補足して推測するのがそう簡単に出来る物ではないのは承知しております。
2011年3月14日 1:31
地図を書いた方がいいと言ったのは
より詳細な地域で指示を求めている各人のコメントにいちいち返信するのは
大変ではないかと思ったからです。
一目見れば分かりやすいでしょうし。

というか横暴なというのは僕のコメントのことなんでしょうか??
そんなつもりはなかったのですが…
2011年3月14日 1:32
今、茨城の県西に居ます。東京の渋谷に住居のあてがあるので始発で向かおうと考えています。
東京で外出自粛の報があったと目にしたのですが、行かない方がいいのでしょうか。
怖くて手が震えています。
お忙しいかもしれませんので、後回しでも、あるいは無視していただいても構いません。
当てにしています。無責任かもしれませんが、頑張ってください。すいません。
2011年3月14日 1:37
混乱してしまい、すみませんでした。
負担をかけているのは重々承知なのですが、中々冷静になれず…
なるべく気持ちを落ち着かせます。
2011年3月14日 1:47
先ほどのニュースでは電車の本数を減らして運行するというニュースに続けて
通勤通学を控えて、と言っていたので
交通上の問題で汚染の問題ではないと私は理解したのですが?
2011年3月14日 1:52
上のコメントは東京の外出自粛についてです。
2011年3月14日 7:23
お疲れさまです。
とても参考になりありがとうございます。

水蒸気を排出するベント(手動弁)には、
政府が、発表する様な、フィルターなど存在しないと言う事ですね。
(ラプチャーディスクを破って非常的に排気すると、フィルターを通らずに
外に出る。外国人特派員、東芝の設計士の後藤さん指摘と言う事)

政府の対応は、もう信用出来ません。

多分、昨晩深夜に、排気弁を開いたりしているのは、東京に塵が行かない様に
風向きを考えた処置と考えられますね。

何とも、経済優先の社会と言う事です。
(東京23区内は停電なしです。)

優先順位として、
逃げる場合は、最初は、経済優先の東京方向に逃げるのが正しいのでは?
と勝手に思いました。

(間違っていましたら、ごめんなさい。)

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation