• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

鈴鹿久々の13回目

鈴鹿久々の13回目
1月5日以来久々の鈴鹿。 桑名に転勤になったので、午後休をもらって16時からの9組ビギナークラス走行。 ドライバーは感覚を取り戻す事とヘルメットクーラーの効果を確認すること、車の方は82度サーモスタットとMOCALオイルクーラーの効果を確認すること、スロットルがロックしないことを確認しながら走った ...
続きを読む
Posted at 2018/03/27 09:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月25日 イイね!

ヘルメットクーラーホース施工

ヘルメットクーラーホース施工
昨年の春秋シーズンのサーキット走行では汗かきの私はヘルメットの中で汗が垂れて来て目に入り、タイムアタックどころでは無い状態になって随分とタイムロスをした。 今年はスーパーGTのドライバーのヘルメットの様にクーラーダクトホースを付ける事を考えた。 ホームセンターで適当なフレキシブルホースを探してみた ...
続きを読む
Posted at 2018/03/25 00:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

MOCAL+82度サーモスタット取り付け

MOCAL+82度サーモスタット取り付け
夏場のサーキットに備えてオイルクーラーと82度サーモスタットを付ける。 まずMOCALのキットを仮組みしてみる。 取り付け位置を確認する。 どうやらこのラインに置き換える様だ。 取り付け説明書に従って冷却水を抜く。 上記ホースを外す。 仮組みのMOCALを入れ込んで見る。 どうやらホースを適当 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/17 23:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

ALTOフェンダーモール取り付け

ALTOフェンダーモール取り付け
フロントに6.5Jインセット43のタイプCを入れたらちょっとはみ出しになっていたので10mmワイド化出来るフェンダーモールを施工した。 リアは6Jインセット45なのではみ出しでは無いが、前後のバランスを考えてセンターハブリングが辛うじて掛かる厚み5mmのスペーサーを入れて ...
続きを読む
Posted at 2018/02/24 14:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月23日 イイね!

ゴールドホイール塗装補修

鈴鹿のデグ1でのスピンアウトで砂利まみれの傷傷になったエリーゼ右前後のホイールと、三重県の狭い田舎町の縁石やらで不覚にもガリ傷を負ったALTOのホイールの補修塗装をまとめてやっつけた。 タイヤが付いてるとエアー圧を抜いてマスキングをするのに結構手間取り塗装も気を遣うのでやはり裸のホイ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/23 20:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月15日 イイね!

アルト、スタッドレス導入

アルト、スタッドレス導入
1シーズン1から3回ほどドカ雪が積もるのでその時の通勤対策として色々考えた末フロントのみ高性能の最新型のスタッドレスを装着する事にしました。 ホイールはせっかくのライトウェイト仕様を無駄にしないよう軽量のSSRのタイプCの程度の良い中古をGetしました。 装着前に汚れ予防をしっかりして置きま ...
続きを読む
Posted at 2018/02/15 20:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

アルト、ピンストライプ施工、エアロワイパーに交換

アルト、ピンストライプ施工、エアロワイパーに交換
中華製ピンストライプモールの耐候性が悪く、1年弱で色褪せてしまうので全撤去していたが、やっぱりブラウンメタのモノカラーだと物足りないので最初に検討していたピンストライプテープで直線部分だけでもと思って施工して見た。 すると離型紙の剥がれたテープは結構伸びが有って曲線部分も楽に貼れることが分かったの ...
続きを読む
Posted at 2018/01/21 22:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

鈴鹿忘備録

鈴鹿忘備録
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末からタイムアタックシーズンを迎え、40秒切りを目指して試行錯誤するも一向に成果に結びつかない状況が続いてきているが、記録を整理しておく。      12/11:リアキャンパー戻し(スペーサー20㎜に)、ウィング角度アップ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/06 00:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月29日 イイね!

鈴鹿最高速更新!

11回目の今日のロガーデータを見てたらラップタイムはイマイチだけど最高速は自分の過去最高速ではないかと思われる192km/hが記録されていた。 ウィングを最もキツイ角度まで上げての記録なのでやはり冬場はエンジンパワーは上がっているんだろうと思う。それとこのところ集中して走ってるのでホームストレート ...
続きを読む
Posted at 2017/12/29 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月29日 イイね!

恐怖の自動フルスロットル車!

今日、11回目の鈴鹿チャレクラに行ってきました。 グループ03の走行に備えて現地7時前に到着。 ウチのガレージは傾斜がついていて正確なアライメントかどうか怪しいので鈴鹿のピットでアライメント調整。 調整前リアトーイン、トータル約3mm(ArcTan(1.5/550)=0.16度片側トーイン フロ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/29 17:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation