• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

ウィング取り付け補強完了

ウィング取り付け補強完了
グラスファイバーのクラムシェルへの取り付けだと簡単に割れて吹っ飛んでしまう恐れがあるのでサブフレームへの取り付け部からアルミのアングルとフラットバーで補強をとった。 取り付けの剛性はバッチリだ。 ダウンフォースもしっかりフレームに伝わるだろう。 高速コーナーでの効果に期待。
続きを読む
Posted at 2016/10/29 19:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

ELIPA.リアウィング取り付け

ELIPA.リアウィング取り付け
鈴鹿の高速コーナーでの安定化と安心感を得たいので、リアウィングを着けることにした。 JAE‐RACING や エリーゼ用の国内ショップで入手できる物はバカ高く、同じ狙いなら、ヤフオクなどネットショッピングで安く手に入る汎用カーボンウィングにしようか、ELIPAの物(軽いFRP製のスポーツタイプとレ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/23 23:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | tune UP | 日記
2016年10月22日 イイね!

QUANTUM TWO.ZERO インストール

QUANTUM TWO.ZERO インストール
フロントがノーマルのBILLなので、サーキットのコーナーでのロールが大きく姿勢が安定しないので、伸び、縮個別に調整が出来るショックとサーキットユースの固いスプリングほしくなったので、ナイトロンの3WAYや2WAYと迷ったけど、ヘルパースプリングが付いてるのでQUANTUMの2WAYにすることにした ...
続きを読む
Posted at 2016/10/23 00:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | tune UP | クルマ
2016年10月16日 イイね!

Piper High Cam インストール、一応完了

Piper High Cam インストール、一応完了
昨日に続き、作業を進めた。 ばらした物を順に組み上げる。 苦労したことが数々あるが、中でも、 このバーニアプーリーは軽くてかっこもいいが、ベルトカバーの取り付けボルトを締め付ける工具がスパナしか入らず、しかもこんな風に少しずつしか回せない。 プーリーをカムシャフトに締め付けるのを車載状態で、 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 23:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | tune UP | 日記
2016年10月15日 イイね!

Piper High Cam インストール

Piper High Cam インストール
STDのパワーアップ計画第2弾、Piper 285H Ultimate Road を投入する。 油圧ラッシュアジャスターで最もバルブリフトの高いSprint/Hill Climb の次のレベルのもので耐久性を考慮してここくらいにしておく事にした。 取り付けにあたっては、リアクラムシェルの取り外しを ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 01:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

PC用のテーブル作成

PC用のテーブル作成
Emerald ECU のセッティング用にあり合わせの材料で着脱式の車内テーブルを作った。 アルミのフレームでインパネのアンダートレイに引っ掛けて使う。 チョット剛性感が不足気味だけどなんとか使える。 いずれフレームをダブルにしよう。
続きを読む
Posted at 2016/10/15 20:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月06日 イイね!

HID HEAD断線(>人<;)

HID HEAD断線(>人<;)
伊丹から長久手までの帰路、なんか暗いなと思って前車の反射を見たら右のヘッドライトが点いてない。取り敢えず片目にフォグランプを併用して帰って来た。 原因はおよそ察しはついていたが、帰着して覗いてみたら案の定‼︎ ホイールハウス内に突き出ているHIDの配線がちぎれてた(・_・; 右側は完全に断線。 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/06 22:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

EMERALD ECU 取り付け

EMERALD ECU 取り付け
朝、設置レイアウトを決めて、その後免許の書き換えに行って午前中に帰ることができたので、昼過ぎ残暑の太陽の日照りが強い時間を避けて設置を始めた。 予定通りにクラムシェルの取り付け位置にφ6.0の穴を開け、専用コネクターが通る穴はドリルで穴開け後、エアーリューターで穴を広げた。で、取り付け部の座面に ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 22:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

ECU設置レイアウト検討

ECU設置レイアウト検討
アマゾンに注文していたシリアル通信USB変換コネクターが届いた。 ドライバーをインストールして、通信ポートの確認が出来た。 EMERALDのソフトをインストールしてPC側の環境は整った。 後は本体のパワーON状態に出来る状態を作らないと、Pre-configrateされたデーターを読 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 09:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

待望のEMERALD ECU到着、開梱

待望のEMERALD ECU到着、開梱
9月初めにオーダーして、待つこと20日余り。 ようやく昨日イギリスから荷物が届いた。 Elise 18K用のPreconfig.版ECU本体と18K用のハーネスキット。 画像からは除いたがハーネスが余分に1セット来てしまった。 Pre‐configurated Kit には元々ハーネスが付い ...
続きを読む
Posted at 2016/09/22 09:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts | クルマ

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation