
甲子園が終わると夏も終わりだなぁ・・・。
って思いませんか?
史上初の雨で2日順延から始まって、ついに決勝戦も終わりました。
大阪桐蔭 おめでとうございます。
三重もよく頑張りました。
オイラは三重を応援してたんですけど。(^^ゞ
*---------------------------------------------------------------------------------*
主将が決めた!
大阪桐蔭・中村、七回に逆転V打「涙が止まりません」
産経スポーツ ⇒
コチラ
ゲームセットの瞬間
第96回全国高校野球選手権大会第14日・決勝(三重3-4大阪桐蔭、25日、甲子園)大阪桐蔭は1点を追う七回、二死満塁から主将の中村誠外野手(3年)が中前に2点適時打を放ち逆転。県勢として59年ぶりの優勝を目指した三重の反撃を抑え2012年以来、2年ぶり4度目の優勝を飾った。
中村が執念の一振りで試合を決めた。二死ながら満塁のチャンスで打席に立つと、2球目の内角高めの直球を弾き返した。完全に差し込まれたが、バットを振りきったことで打球は中前に落ち、2者が生還し試合をひっくり返した。
優勝インタビューでマイクを向けられた中村は「秋にコールド負けをして、夏に日本一なろうと目標を立てて、それをきょう達成できて、うれしくて涙が止まりません」とうれし涙を浮かべながら答えた。西谷監督も「試合自体は押されっぱなしだったと思うが、最後まで粘って粘って戦えた。中村の当たりも会心ではなかったが、中村らしい気持ちで打った一打だった」と主将をたたえた。
*---------------------------------------------------------------------------------*
最近、甲子園の応援ポスターって見ないなぁって思ったので調べてみました。
「ビクター・甲子園ポスター」キャンペーンは、1980年から2008年まで日本ビクター(現・JVCケンウッド)が行っていた、夏の全国高等学校野球選手権大会の出場校名が入ったポスターのキャンペーン。
1980-1983年 - 実写を使っていたそうです。
1984年 - 野球漫画・アニメ「ドカベン」
1985~1986年 - 野球漫画・アニメ「タッチ」の上杉達也、浅倉南
1987年 - 酒井法子さん
1988年 - 酒井法子さん
1989年 - 高岡早紀さん
1990年 - 高橋由美子さん
1991年 - 大路恵美さん
1992年 - 持田真樹さん
1993年 - 酒井美紀さん
1994年 - 菅野美穂さん
1995年 - 菅野美穂さん
1996年 - 村田和美さん
1997年 - 松本恵さん(現・松本莉緒…唯一の中学生)
1998年 - 清水千賀さん
1999年 - 吹石一恵さん
2000年 - 向山愛里さん
2001年 - 上戸彩さん
2002年 - 渡辺杏さん(現・杏)
2003年 - 石原さとみさん
2004年 - 鈴木杏さん
2005年 - 戸田恵梨香さん
2006年 - 藤井美菜さん
2007年 - 南沢奈央さん
2008年 - 石橋杏奈さん
2009年以降は、業績低迷による経費節減のため取り止め。
松本恵さん以外は、当時高校生だった方達が採用されてるみたいです。
また復活すると良いですねぇ。
みなさんは何人覚えてましたか?
高校野球の歴代優勝校
Wikiより
備忘録ってことで書いてみました。 ^m^
今日の曲は、全国高等学校野球選手権大会の歌で「栄冠は君に輝く」
( ´∀`)/~~ おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/08/26 00:47:58