• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

2016年カウントダウン&初日の出大会

2016年カウントダウン&初日の出大会←コチラは会場で買った全国哥麿会2016年カレンダー

左から かわちゆみこさん、水上朋香さん、田島順市会長さんにサインしてもらいました。







それより…今日は大晦日だから夜になれば、みんな河川敷に集まるぞ!
オマエ達も来るか?


って池谷先輩が言うから、今年も河川敷まで遠征してきました。


昨年の模様は  ⇒  コチラ



フォトギャラ   ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 



会場は  ⇒  コチラ





Google Earthで空から見ると

右はモトクロスのコースです。





土手の上から見た会場






出店もたくさんありました。






ステッカーもたくさん

アイドリング・ストップ宣言 ⇒ アイドル・ストリップ宣言 ^m^





哥麿会会長の田島順市さん

気さくで良いお方です。
サインも快く受けてくださいました。


いただいた名刺と会場に入る時に協力金(募金)を入れた時にもらったステッカーとカレンダーの
オマケのステッカー

違うモノだと良いのにね。





会長の「第三夜桜丸」






会長車の証






星桃次郎の免許証

(゚д゚)ホスィ…です。

哥麿会の人に作って売れば売れますよって言ったら、肖像権や版権の問題で販売は出来ないって言ってました。

桃さんは元日生まれなんですね。 菅原文太さんは1933年8月16日生まれ。
有効期限は文太さんが亡くなった2014年11月28日(平成26年)。





一番星號、ジョナサン号






昨年は文太さんの喪中と言うことで付けられて無かったしめ飾りが付いてました。






ベティちゃん  公式サイトは ⇒ コチラ








アメリカの1935年放送と日本での放送を比べてみた。





アメリカ版

日本語で歌を唄ってます。



日本版

日本語版の吹き替えは向井真理子さん。
向井さんはマリリン・モンローの吹き替えをされてますね。

マリリン・モンローは永遠のセックスシンボル。
ベティ・ブープもセックスシンボルとして描かれました。
だから向井さんが声優として選ばれたのでしょう。

カラーだと色で誤魔化せるけど白黒だとキッチリ描かないとダメなんですね。





五郎丸ポーズの元ネタだったんですね。 ^m^






きゃりーぱみゅぱみゅさんでベティちゃん











たしか・・・リトラクタブルのクルマだったな。
たぶんトレノだ、ハチロクの。




そのハチロク何色だ?




白黒だったよ・・・パンダトレノだ。




拓海~ 来てくれたのか・・・

AE86よりオイラのダイハツ製ハチロクのがデカいですね。 (;゚Д゚)!

上に見えてるのが「入間大橋」




凄ぇなぁ 空でも飛ぶんか?

↑このクルマが空飛んだら、↓このクルマは成層圏まで飛びそうですね。 '`,、('∀`) '`,、







マーシャルステッカー

やっぱり・・・クロネコヤマト。


クロネコヤマトと言えば、



魔女の宅急便

E.Tの名シーンですね。

宅急便って言葉はヤマト運輸が商標登録しているから他では使えなかったのですが、
クロネコ(ジジ)が出てくるってことで使用許可を出しました。


魔女の宅急便 予告PV




Kiki's Delivery service




キキがバスと正面衝突しそうになるじゃないですか




そのバスの名前は

スタジオ・ジブリ

↑の予告編でも確認できます。



警官に怒られてる時の後ろのバスは

ジブリって名前です。

この警官はルパンですね。
宮崎監督の初監督作品が「ルパン三世 カリオストロの城」


カリオストロの城の記事は  ⇒  コチラ

ヤツはとんでもないものを盗んで行きました。
あなたの心です。

銭形警部はロマンチストっすね。





住み込んだのは「グーチョキパン店」




生活用品を買いに行ってジジが見つけた黒ネコのマグカップ

キキ見て見て・・・


デリバリーサービスを始めて黒ネコのぬいぐるみを落とした時に知り合ったウルスラ(画家)

キキもウルスラも声優は高山みなみさん。
一人二役を同時にこなすって難しいでしょう。
さすがコナンくん。




キキがコナンに、トンボが工藤新一に。





リリー





チェッチェッ 気取ってやんの。




あら・・・お友達?なんて言う名前? 
リリーって言うの。



終盤ジジが言葉を喋れなくなります。

ニャーン



黒ネコのマグカップちゃんと使ってますね。

なによネコみたいな声だして・・・ジジ あなた言葉どうしたの? 
キキって言ってごらんジジ。


なんでだか分かります?



映画公開時に宮崎監督のトークショーが福岡であり、
「なぜ、最後にはジジの言葉がわからなくなるの?友だちがいなくなってキキがかわいそう。」という質問があり、監督の答えは「ジジの声はもともとキキ自身の声で、キキが成長したためジジの声が必要なくなった。変わったのはジジではなくキキ。」というものでした。

元々ジジは喋っていたのではなく、キキの別の人格がジジが喋ってるように聞こえていたんだとか。



エンディングでキキの肩に乗ったジジはニャーンって。




エンディング ジジはリリーとの間に子供を授かりました。






おソノさんはキキがトンボを助けた日に産気づきました。

あなた・・・先生を呼んで。生まれそうよ。



エンディング おソノさん出産後スマートになりました。




おソノさんの声(戸田恵子さん)を聞いていると思い出すのがキャッツ♥アイ




CATS EYE OP Full 森三中




森三中はキャンディーズにもなりました。


キャンディーズの記事は  ⇒  コチラ



来生三姉妹

左から 三女 来生 愛(きすぎ あい)   坂本千夏さん  → となりのトトロのメイ
     次女 来生 瞳(きすぎ ひとみ)  戸田恵子さん → アンパンマン
     長女 来生 泪(きすぎ るい)    藤田淑子さん → 一休さん





星空をペガサスと牛が飛んでいく

ウルスラが描いた絵として使われてますが、宮崎駿監督が八戸の養護学校を訪れた時に感銘して使ったものだとか。





その宮崎監督は↓このシーンの時に観衆の一人として出演しています。

あのデッキブラシはワシが貸してあげたんじゃよ。

魔女の宅急便公開日1989年7月29日 写真は81年のモノ





花咲くいろは

みんちですね。



花咲くいろは  公式サイトは  ⇒  コチラ




花咲くいろは PV第二弾 喜翆荘で働くお友達紹介




喜翆荘は廃業してしまった白雲楼ホテルがモデル




先輩へサービスショット




コチラの商品です。

売り切れですが「再入荷をご希望の方は、こちらからリクエストしてください。」ってことですので購入できるのかも?





元日の9:00頃行ったら、みんさん帰り足です。




帰りは偶然ベティちゃんと一緒になりました。


名古屋まで帰るのは大変ですね。
気をつけてお帰りください。







水上朋香さん

プロモーション用のチラシを渡されました。



今日の曲は水上朋香さんで「般若」




みなさんも来年見に来ては( ´・ω・`)_イカガ?








オマケ (多幸福さん用)


ご要望にお応えして、戸田恵子さんで「コスモスに君と」





超秘蔵映像!1981年懐かしの戸田恵子&麻上洋子 inアニメフェスティバル

↑コチラもツボでしょ? ^m^



麻上洋子さん  「子猫のフーガ」
戸田恵子さん  「いまはおやすみ」

麻上洋子さんと言えば、「宇宙戦艦ヤマト」のヒロイン「森雪」、「シティハンター」の女刑事「野上冴子」を思い出しますね。 (´д⊂) 懐かしい








( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2016/01/10 19:49:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
1718 1920 2122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation