• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

CAOS

CAOS昨年末あたりから
「補機バッテリー(始動用)充電不足取扱書確認ください」
ってエラーメッセージが出るようになりました。






ハイブリッド車は押し掛けができないのでバッテリー上がりは致命傷ですね。
このところ朝の冷え込みが厳しいので早めに交換した方が良さそうです。


スイッチをonにすると「READY」表示がメーターパネルに出るんですが、出ないことがあって充電器で充電したことが2回ほどありました。

寿命なんだろうってことで買い換えました。





ハイブリッド専用とかアイドリングストップ車専用とか普通のバッテリーに比べて驚くほど高いんですね。 ((((;゚Д゚))))




ちなみにS46B24R/HVでカー用品店では38,000円くらいします。
購入はネットショップで20,500円(送料・税込)でした。







パナソニックのカオス  ⇒  コチラ



みなさんの評判が良いのと、ジーノでも使ってますからね。







交換は簡単だけど面倒なのでディーラーでやってもらおうかな?

電話して聞いたら、工賃だけで3,990円だとさ。

この値段じゃ・・・まぁ、自分でやるわな。






10mmのソケットやレンチがあれば十分です。







秘密兵器登場!!

セリカLB乗ってた時代に買ったから、もう30年以上使ってます。 ^m^






こいつを、

↑オイラの補機バッテリーは後ろに積んであるので、ココにバッテリー上がりの救援ができるよう
プラス端子があります。
マイナスはエンジンブロックに繋げる。



ココに充電器を付けた状態でバッテリー交換しました。






何故かって?

最近の車は色々メモリーする機能が付いてるじゃないですか。
シート・ドアミラーとかナビとかオーディオ関連とか。
バックアップ電源を取らないと、メモリーが飛んじゃうからですよ。







侵入センサー


いくら、侵入センサーで常時電気を使っているとしても2年しか持たないのは辛いですね。
金銭的に。 (´д⊂)
前のAudiも侵入センサーが付いてましたが3年持ちました。







補充電の意味も込めて2時間ほどウロチョロ走ってきました。

今日は、そんなところ。






みなさんも
早め早めのバッテリー交換すると良いかもです。











おまけ 

よっしぃでぃーびーえーさんろくさん用




それにしてもカオスは人気ですね。そんなにいいバッテリーなんですか??



いいねぇ 惚れたよ!



まぁ、ネットで評価見てみて。
オイラもオススメです。




( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2014/01/19 18:48:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

頭文字C

頭文字C頭文字Cへラスクを買いに行ってきました。

←藤原拓海の看板が目印です。









頭文字C の遠征ですから、今日の車はハチロクです。





254BPが混んでいたので裏道へ。













そりゃぁもう、半端じゃなく死ぬほど怖かったっすよ!


半端なく怖かったでしょうね。




ココの農道は、よく事故が起こります。
20年くらい前ですが、ハイラックスサーフが逆さまになって用水路に落ちてるのを見たことが
あります。


長い直線路ですから油断するんでしょうね。

スピードの出しすぎには注意しましょう!







頭文字C  ⇒  コチラ

社長さんの甥っ子が、しげの秀一さんにあたるそうです。




洋菓子の森 コスモス




オリジナル 頭文字Dラスク




ありました。


32枚入りを買うと、サイン入り色紙がもらえますから、迷わず32枚入りですよねぇ。 ^m^







もらった色紙が↓コレ。











Dの遠征なら、温泉に行くんだろって?






そぉ~なんです!



頭文字Cから近い(10km弱)し、帰り道なので、





天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA  ⇒  コチラ




メインの駐車場はいっぱいで停められないから対面の駐車場へ。





ゾクゾクするほど綺麗だぜ。オレのエボⅣは。

他もザッと見て回ったけど、D関連はエボⅣだけでした。




1/22から料金改定されるようです。

1/18(土)に行ったので改定前の850円でした。



オランジーナに付いてきたポーチは

入浴サービス券などを入れることにしました。










Dの遠征なので、今日はm.o.v.eを聞いていました。





その中から、ANGEL EYES







m.o.v.eのメンバーにテリー伊藤さんが居たんだ。 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ



ラスクの好きな方、しげのさんの色紙の欲しい方、Dな方は買ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?



( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2014/01/19 11:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

NOS缶コーヒーブレイクin小江戸川越

NOS缶コーヒーブレイクin小江戸川越第9回NOS缶コーヒーブレイクin小江戸川越へ行ってきました。

行ってきましたって言う距離じゃないんですけどね。
チョー地元だし。 ^m^









フォトギャラ  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 

         ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 





会期:2014年1月12日(日)AM9:30〜PM2:00
会場:川越総合卸売市場南側駐車場
住所:埼玉県川越市大字大袋650番地






TE27レビンのサイドエンブレム

マークXに似てますね。





アンテナにサボテン






大阪在住 松井秀喜ファンのジーノ乗りさんの好きな「永沢君」もいました。






ウルトラマン




でも顔つきはミラーマンのが似てるかも? ^m^




ウルトラマンと言えば、ステップワゴン

おぉ! .。゚+.(・∀・)゚+.゚カッケー!





E.T.がいたり






TCD(高坂セリカDay)の面々がいたり 
以前、見学させていただきました ⇒  コチラ







ダットサン フェアレディ




Dのメンバーだったんですね。 Dの意味は  ⇒  コチラ





ミニカー販売もありました。




Dと言えば、




FC





軽量コンパクトのロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。
理想的な前後重量配分によって実現する運動性能だ。
オレはロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている孤高のスピリッツが好きなんだ。
プライドにかけてもコーナー勝負でロータリーがハチロクに負けるわけにはいかないぜ!!




FD





上等じゃねえか。
コーナー2個も抜けりゃぁバックミラーから消してやるぜ!!
ハチロクだと。ふざけるな!!
旧式のハチロクごときを、このFDがちぎれないだと?
悪い夢でも見てるのか?
くそったれがぁ・・・オレは赤城レッドサンズのNO.2だぞ。

2台買っちゃいました。 (^^ゞ 








今日の曲は、
SPACE BOY / DAVE RODGERS
NO ONE SLEEP IN TOKYO / EDO BOYS




やっぱりDに繋げちゃうんですね。 '`,、('∀`) '`,、






業務連絡




4/13(日)に土浦で「昭和のくるま大集合」があります。


新治ショッピングセンター  ⇒  コチラ


もっこりカキノタネおじさんも見に行くって言ってますから、プチオフ兼ねて見に行きませんか?


房総快速ジーノ乗りさん。
日立のロドスタ乗りさん。
お二人は、近いと思いますので時間が取れそうなら是非!!


もちろん、近隣でなくても参加できそうな方は宜しくお願いします。




昨年の模様






( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2014/01/15 00:25:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

やまとの湯

やまとの湯狭山市にある、やまとの湯へ行ってきました。

←これって、川越にある「時の鐘」ですよね?













淹れたてコーヒーを買うのにコンビニに寄った時に本のコーナーに置いてあったので

釣られちゃいました。
税込690円。

ネコの小言(気持ち)が100載ってます。

なかなか勉強になりますよ。



ダイアプレス  ⇒  コチラ


















ネコの写真集としても楽しめるので、ネコ好きな方は買ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?









今日はDの遠征じゃないので、ジーノで出撃です。



いつも一緒やろって? ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!  





天然温泉 やまとの湯  ⇒  コチラ




入館料は、




温泉井の案内




館内の案内



12時半頃チェックインして、5時にチェックアウトしました。




駐車場に戻ったら、珍しい車がいました。

白ナンバーだから、元タクシーやハイヤーではないですね。
枯葉マークが付いてるから、お年寄りだと思うけど・・・。
安全のため屋根にウインカーを付けたんですかね?







今日は久々に大滝詠一作品集を聴いてました。






多幸福さんも持ってるんじゃないかな?







ラッツ&スターで「夢で逢えたら」






そうそう、「夢で逢えたら」繋がりで、ミラジーノのCMもありました。

歌っているのはキンモクセイ。




なんで緑ナンバーなんだろう?



知ってる人います?






今日は、そんなところ。


( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2014/01/13 20:33:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

ネズミ捕り

ネズミ捕りオレのFDが・・
行けると教えてくれてる・・!!









今日はネズミ捕りの話です。






ネズミ捕り

スピード違反の取り締まりをネズミ捕りとは上手く言ったものですね。







去年の12/27の新聞に




速度取り締まり生活道路に重点って
記事が載ってました。

取り締まりのしやすい幹線道路から、欧州などで主流の住宅地での取り締まりに重点を置くと言うものです。

「生活道路での最高速度を30キロに引き下げる規制を進めることも求めた。
歩行者の致死率は、衝突時の車の速度が50キロなら80%を超えるが、30キロなら約10%にまで減らせるからだ。
警察庁は2016年度までに、住宅地など3000か所を30キロ規制とする方針だが、12年度末では455か所にとどまっている。」



読売オンラインより抜粋  ⇒  コチラ



オイラの家も住宅街のため30km/h制限されてますが、速い車は50~60km/h位で走ってますので、ビシバシ取り締まって欲しいです。
何度か危ない目に遭ってますからね。





レーダーパトカー






前だけ測るモノ、前後測れるモノ様々です。

TOPの画像のFDもレーダーパトカーです。





路肩に止まっているのがパトカー




この時点では既にロックオンされてますね。




発進




まぁ、一般人じゃ逃げきれないでしょうね。






電光管のネズミ捕り





教習所では教えてくれない取り締まり講習 





レーダーパトカー編




ネズミ捕り編




移動オービス編




白バイ編




覆面パトカー編







まとめ
















皆さん、最近は捕まってないですか?

オイラは1991年の追い越し禁止違反以来ないです。


免停講習も3回(うち2回は一発免停)参加してますし、昔は良く捕まりました。 (>_<)
仕事を休まないと講習に行けなかったり、罰金や反則金もバカになりません。
高額納税者ですね。 ^m^







まぁ、若気の至りって言うか、オレがヤンチャやってた頃の話です。








良く捕まるんだよなぁ・・・って方は、
教習所では教えてくれない取り締まり講習を見て対策を考えると良いかも?





( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2014/01/10 01:17:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 78 91011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation