OURA TOWER 86(HACHI ROKU) MEETS 2017へ行って来ました。
邑楽町商工会の案内 ⇒
コチラ
場所は、おうら中央多目的広場です。
(群馬県邑楽郡邑楽町中野2639-1)
本題の前に、ガーファンクルさんと足跡の話をしたことがあって、昨日愛車紹介のページの余った所に写真を追加したら、勝手に
フォトアルバムが追加されていてビックリしました。 (;゚Д゚)!
オイラの足跡の変遷です。( 刈場坂峠→松本城→牛久大仏→007ver )
今は、誰だか直ぐに分かるように007から変更してません。
ジーノを降りるときに どうしようかなってちっぽけな悩みが・・・。
壊れるまでジーノに乗るつもりですが。 (^^ゞ
本題に入って・・・。

樹…なに浮かれてんだよ?

決まってんだろ!
いよいよ今日だぜ!
山形の某ハチロク乗りとの交流戦。

朝からドキドキしっぱしでさァ…
トイレも出ないぜ!
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!
今日は樹かよ! _| ̄|○i||||||i ガッカリ
みんカラで交流期間の長かった みん友さんに会うのは久しぶり。
樹じゃないけど、緊張しますねぇ~
カキノタネさん 2014年 4月13日(日)
コロンちゃん 2014年 5月25日(日)
よっしぃさん 2014年10月19日(日)
お三方の時も緊張しましたよ。 (^^ゞ
みんカラでの会話があればあるほど、相手のことを妄想しますからね。
それに、会ってガッカリされたらどうしようとか・・・。
みん友になってすぐ会う方が気が楽ですね。
もしくは、会ってからみん友になると楽。
フォトギャラ
(1)⇒
(2)⇒
(3)⇒
(4)⇒
(5)⇒
(6)⇒
(7)⇒
(8)⇒
(9)⇒
(10)
(11)⇒
(12)⇒
(13)⇒
(14)⇒
(15)⇒
(16)⇒
(17)⇒
(18)⇒
(19)⇒
(20)
(21)⇒
(22)⇒
(23)⇒
(24)⇒
(25)⇒
(26)
ルート案内で調べたら42kmで1時間30分とのこと。
朝の10:10分に出発しました。
東堂塾前を通過。
254BPを通れば良いものを、わざわざ旧道走って。 ^m^
日本一の水道橋の見える大芦橋を渡ります。
前を走っていたbB。
白は珍しいかも?
たいていは黒ですから。
世界一のゲームセンターを通過
UFO基地です。
こんな所にUFO基地があるなんて、さすがの矢追純一さんも知らないだろうなぁ? ^m^
利根川に架かる武蔵大橋を渡ります。

取水堰になってます。
そうこうしてるうちに到着しました。
途中でコンビニ寄ったけど、11:30過ぎには着きました。
走ってる時間は1時間15分ってところ。
駐車場にもハチロクがいっぱい居ました。
最初の募集が150台で、希望者が多かったので50台追加の200台。
それでもエントリー出来なかったハチロクも多かったのでは?
れもたん号
会場はこんな感じ
レビンにマークⅡグリルって似合うと思いませんか?
派手ですねぇ~

凄ぇなぁ 空でも飛ぶんか? By拓海
藤原とうふ店

いったい、全国には何店舗の藤原とうふ店があるんだろうか?
もしかして、藤原とうふチェーン店なのか? ^m^
みんカラのナンバープレート隠し

生で見たのは初めてです。
ガルパン号
ガルパンって言ったら、

↑コレですよねぇ~
月面兎兵器ミーナに出てきます。
アニメのナンバーVer
新劇場版のナンバーVer
みなさん、拘りますねぇ。
ココにもマークⅡグリルが。
前のクルマのバックミラー見たらLEVINって映るように逆さ文字。
昔、スカイラインジャパンの時代にバンパーに貼るステッカーで同じように逆さ文字のがありましたよね?
良いアイデアだけど、ハチロクは冷却能力が良い方では無いので、夏場の熱ダレがチョット心配。
TEC-ARTSさんの車両
ドリキン土屋さんのサイン入り。
れもたんさんとみん友さんたち。
会場内で焼きそば(400円)を食べたけど、足らなかったので『あいあいセンター』の食堂にて。
メニュー表
あいあい定食 700円 かけ蕎麦+ちらし寿司+漬物
だってさぁ、かけ蕎麦が500円なら、ちらし寿司がついて700円の方がコストパフォーマンスが高いじゃないですか。 ^m^
蕎麦は普通な感じでしたが、ちらし寿司はすごく美味しかったです。
邑楽タワー ⇒
コチラ
登ってみました。
おすすめスポットの邑楽タワーの電話番号見てみて。
下四桁が
8686
まさに、ハチロクミーティングに相応しいでしょ。 ^m^
タワーから見た会場
れもたん号
赤○
再び会場に戻って表彰式(人気投票で決める)

左から1位、3位、2位
何処かで見た絵ですねぇ。

大塚真一郎先生の絵ですね。
彼女は、club ginoの全国オフで埼玉から岐阜まで下道で行くんだとか。
4連休ってずるくね?
オイラは月曜は仕事です。
左ハンドル
アメリカからの逆輸入でしょう。
アメリカ名はカローラ。
帰りはハチロクに囲まれちゃいました。
れもたんさんからのお土産 庄内カレーとからからせんべい

お土産ありがとうございます。
ちゃんとネコ型アース使ってんですよ♪
長靴持っていて正解でした。
会場内は芝生って事前のリサーチで分かったましたし、雨でしたから。
からからせんべいって振るとカラカラ音がするからじゃないですか?
割ってみると中から、金色の米俵がでてきました。 ^m^
左上:人気投票をした際にプレゼントされる『I Love Ora』のバッチ、左上:みんカラやってるケーゾーさんから頂いた名刺、下:邑楽タワーの入場券
15:10まで会場他をウロチョロして帰宅しました。
帰りも1時間15分でした。
ハチロクの祭典 ! OURA86meets2017 ! 出展車両一挙公開 !!
スワンジャーのtwitterにUPされていた動画です。
【音量注意】
せっかくオイラがフォトギャラリーでナンバー加工したのに・・・。 (゚ー゚;Aアセアセ.
まぁ、ナンバーは見なかったことにして雰囲気を楽しんでください。
来年以降も続きそうだから、また来ようかな。(^^ゞ
きっと来年はLEN吉さんも来てくれるハズって話をしてました。
↑ 勝手に決めるなよ!って。 ^m^
れもたんさんは、このあと伊勢崎のホテルに宿泊して、18日(月)は秋名を攻めるそうです。
秋名のスタート地点で、よっしぃさんに負けない『ほふく前進』を生で見られないのが残念です。
ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!
今日の曲は、やっぱり頭文字Dからですね。 ^m^ ププッ
Heart Beat
( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2017/09/18 01:39:46 | |
トラックバック(0) | 日記