• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kowzaのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

大山ドライブ@夜ミーティング参加

大山ドライブ@夜ミーティング参加休日に大山でお会いする方々が米子市内に集結するということで私も遅れて参加することに^^

私が到着した時は宿の駐車場が混雑してたこともあり、開始時間から予定では30分くらいだったはずが1時間以上オーバーして会場に到着^^;

メンバーは幹事のkaZmaさん、egpz1100さん、ksk3さん、JA-07Rさんの鳥取勢、
ブルーコペンさん、ワインレッドさんと今回初対面の零一式三十四型さんと私の島根勢でした。

大山の時と同じように車談義と、、何故か「出雲弁」がメインテーマに同時進行w

普段使ってる言葉が100kmも満たない距離で伝わらなくなるのは高校卒業後、広島にいた時と同じで軽いカルチャーショックですw

2次会が終わるまでずっとこうでした^^;

今回のミーティングをヨコハマタイヤさんのブランドロゴ参考にペイントブラシでテキトーに作るとこんな感じでしょうか。。


間もなく大山は走られなくなりそうですが、海沿いをふらっと走ってるかもしれないので、また宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/11/27 22:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月22日 イイね!

2016鈴鹿サウンドオブエンジン鑑賞

2016鈴鹿サウンドオブエンジン鑑賞、、の前に午後から移動してホームスタンドに座ったところ、前の席に忘れ物(・・;

サーキットのスタッフの方に預けたので心当たりの方は鈴鹿サーキットまで。


20日は鈴鹿サーキットへ鈴鹿サウンドオブエンジンのイベントに行ってきました^^

道中まで書くと長くなるので端折ってw

朝9時に到着し、一度ピット裏見てから観戦席に移動。

午前は眠いのもあってずっと座ったまま、昼にはピットウォークで短時間の間にあちこちで写真とってました^^

。。走行写真は苦手なんで撮ってませんw

が、国内と世界で活躍したバイク&車のエンジン音を聴き比べ出来たのは貴重な経験でした。

各時代のF1フェラーリサウンドと787Bの4ローターサウンドの聴き比べも^^

実況アナウンスの方もそれを分かってかホームストレートに差し掛かると休止させてくれてたりと。

外のステージでは星野一義さんと中嶋悟さんのトークイベントもあり、乗ってみたい車が以外にも共通してフェラーリだそうで^^;

で、このお二人が「外のステージ」なのは、、中ではさらに上の世代の北野元さん、鮒子田寛さん、砂子義一さんが走行前にインタビューでして^^;

見かけは正直、失礼ではありますが普通のお爺さんなんですがこの後、それぞれR380、TOYOTA7、スカイラインGT(プリンス時代)に乗ってみると、、昨今の高齢者ドライバーと聞くと事故を起こしやすい、悪いイメージですが、それを払拭するアグレッシブなドライビングでした^^

この後はデモレースのF1、ティレルに乗った中嶋親子のランデブー走行は見ものでした。

続いてはメインのグループCのデモレース、オープニングはローリングスタートだったのですが、ここで星野さんのシルクカットジャガーを抑えてフライング(?)スタートw

、、その後タイヤがパンクというトラブル。。

同じ走行枠にスカイラインスーパーシルエットを走らせる長谷見昌弘さんも良い音させてました^^

スマホですが撮った写真はコチラに。。他にも後日追加で^^;

最後に走行できるエントリー車が並んでのパレードランで終了し、気づけばもう日没と。。

、、来年もまたあればと^^


Posted at 2016/11/22 16:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

今年最後(?)秋の朝ドラ@エイト

今年最後(?)秋の朝ドラ@エイト遡ること13日、早起きできたので前日の金言寺に続き大山まで紅葉狩り^^

この日も鍵掛峠は早朝から混雑してたのでスルーして鏡ヶ成まで、途中NCロードスターの方とランデブーしながら^^

ココで一度チュリちゅりさんと合流してから鬼女台に行くとegpz1100さんJA07ーRさんと、今まですれ違いはあったものの、今回やっとお会いできたワインレッドさんも^^



間が空いてるのは撮影前に別の車が停まってただけでw

大山も頭が白くなり、今年も残すところ、あと僅かと。。

因みに朝出発したときの気温は、、


来週20日は鈴鹿サーキットで行われる鈴鹿サウンドオブエンジンに行ってきます^^



Posted at 2016/11/16 03:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2016年11月12日 イイね!

アクセラ@金言寺プチドライブ

アクセラ@金言寺プチドライブ今日は夜勤明けから一度寝て、昼過ぎに目が覚めて、前回スルーした金言寺に^^

地元の同じ町内ですが、自分で運転して行ったのはこの前の下見が初めてという、、w;

ちゃんと駐車料の500円払って撮影に@スマホですがw

イチョウは落葉が進んでこの前よりは若干ボリュームも、、。




昼間と違い、夕方前なので陽の光も西日の柔らかめで。。



で、最後は水面に映ったのを反転・逆転させて^^




明日が撮影のラストチャンスとも。。

Posted at 2016/11/12 21:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月06日 イイね!

2016チューニングフェスタ観覧。

2016チューニングフェスタ観覧。今年も岡国へチューニングフェスタへ行ってきました^^

道中、自宅では雨降ってて、津山インターあたりまでずっと小雨だったので、湯郷のコンビニで傘を買って岡国に、、。

昼に到着し、駐車場はまばらに空いていたのですが、偶然地元の方(?)の同色の前期エイトが停まってたのでお見合いする形で停めてから観戦に^^

降りてすぐ昭和車ミーティング@パレラン/ピットウォークの時間でした。



今回の目玉はトヨタ2000GT/1966日本グランプリプロトタイプ仕様と共石GT-R32/グループAの2台^^

と、前身はSOD、、になるのかな(?)、今回はGT-Rに絞ったGT-Rミーティング


ハコスカにR32~R35もありましたが、私が気に入ったのが青のR34が3台でこのフォーメーション、、圧巻でした^^

この後はS2000vsフェアレディZ、マイスターカップも観戦、、写真撮るのを忘れて見入ってました^^ヾ
去年は日没過ぎてもレースしてましたが、今年はRX-8/ロードスターチャレンジが無い分(?)夕方に2回目の昭和車/GT-Rパレードランで終了。

私はインポートマイスター/Gulf RUSH CUPまで観戦して帰宅。。ポルシェ904もエントリーされてましたけど写真は残念ながら。。

何よりだったのはコンビニで買った傘が要らず、、さすが晴れの国、、山陰だと確実に雨降る雲だったのにw

去年まではこの観戦で士気を高めて12月に控えるMFCTの準備を進めましたが、今年はエントリーしないので近いうちエイトでタカタの走り納めしてきます^^
Posted at 2016/11/07 03:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025全日本モトクロス観戦。 http://cvw.jp/b/714256/48490519/
何シテル?   06/17 00:26
kowzaといいます(読みは「こーざ」で)。 10代の頃からずっとバイクが趣味でしたが、MSアクセラに乗り換えたのを機に、遅ればせながら車にも興味を持つように...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] E85ヘッドライトの前期/後期互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 08:17:58
[マツダ RX-8] ドアスピーカー交換(BOSE付き車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 22:00:09
電動幌 の故障?  開かない 写真はないですが忘備録的に書きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 02:27:47

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MSアクセラと悩んで諦めた1台。 元々はドラテク向上用にサーキット走行も兼ねて探してま ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
RX-8を長く乗る為にエンジン載せ替えも考えてましたが、載せ替え代より安くする手段として ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用車が壊れてしまった為、 急遽代わりを探す事になり、 偶然県内にあったので、即下見し ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
久しぶりにバイクに乗ってみたかったのと、車への興味が一辺倒→飽きて手放すのを抑える為にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation