• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kowzaのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2018展望

2018展望来年は事実上、RX-8一本でメイン。。

RX-8チャレンジはあればG.W.あたりのと、秋のは土曜開催が続いてるので、チューニングフェスタの「オープンチャレンジクラス」か11月末のMFCTか併催ならエイトリアンカップと。。

自身のタイム的には正直走り込みも必要だし、練習にももう少し的確にしていかないと費用の無駄にもなるし、、あとは集中力の持続が、、w


もう1つは遠征ドライブ。
候補は四国と過去、アクセラのドライブオフで訪れた東尋坊~千里浜なぎさドライブウェイ^^

、、エイトで行きたい気もありますが、1つ前のDEデミオスポルトとか無いかな、、とw
正直、エイトにはTカーが無いと不安でw

2018年も
アクセラの意志を継いだ証の「ZAZDASPEED」貼ったエイト宜しくお願いします^^ヾ
Posted at 2017/12/31 23:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

エイト@気分転換冬ドライブ

エイト@気分転換冬ドライブ仕事納めでやっとひと段落^^

遡って24日は会社の忘年会翌日、宿泊先の温泉宿から一旦帰宅し、雪も降らなかったので、特に行き先も決めないままエイトでドライブした先は。。


海へ。。ブレーキ踏んで止まったので、エイトと心中はしなかったですw



嫌な気持ちは広い海で洗い流してほしいんでしょうかね^^
。。ただ、ココは中海ですがw

天気が良ければ大山も眺められたのですが、この日は写真撮った直後に小雨。。

ただ、気分は晴れたので帰って下回りだけ洗車して車庫に入れて走り納め。


、、で、コレを書いたのは大晦日前の30日、、もう1回走り納め出来そうな天気ですが、大掃除も控えており、悩んでますw



Posted at 2017/12/30 09:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2017年12月21日 イイね!

アクセラ@入院結果。

アクセラ@入院結果。まだ入院してるアクセラの現況。。

オイル漏れはエンジン・ミッションの繋ぎ目からと。

エンジンは1気筒死んでる為マフラーから未燃焼ガス出てて、来年2月の車検通すには最低エンジン載せ替え必須。。

で、エンジン載せ替えのストックは8万km走行の素性の分からないエンジン、過走行車なのでクラッチ交換も。。

ざっとみただけで50万コース。。箱替えレベル。。

、、いよいよ来るべき時が来たようで、、。

某アニメのエンディングで見たような気もしますが、取り敢えずアクセラは現状維持で家まで送り返すように頼んでおきました。。

、、まだ取り付けどころか未開封のアイラインもあったり、、w



Posted at 2017/12/21 14:10:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2017年12月03日 イイね!

マツダファンフェスタ2017 in OKAYAMA参加。(2日目)

マツダファンフェスタ2017 in OKAYAMA参加。(2日目)まだアクセラがディーラーの積載車がトラブルで入院も出来ず傷も癒えないままw;

MFF1日目で走った後は米子市内で朝ドラメンバーと忘年会でしたが、お酒入っても気持ちが晴れず。。で、写真も撮ってないです^^;
忘年会後は日程が決まってから探してた宿が見つからず、ネットカフェ泊して早朝にいったん帰宅。


で、エイトに乗り換えてもう1回岡国に^^



まだまだ元気に回るエンジン


今回赤いコスモスポーツ見たのは初めてでした。


RX-3も健在^^
、、やはり気分が若干沈んでるのか上が見切れてたw;

767B&787Bピット横では今年ロータリーエンジン生誕(?)50周年ということでル・マン参戦~優勝当時に携わった方々から当時の話を聞いたり、特設ステージでも今の量産車開発に携わった方々のトークショーとかもあったりで、他のメーカーには無い交流もあったりで楽しめました^^

で、マツ耐と別のメインイベントが767B&787Bのデモ走行^^

暖機の時は真後ろにいて、4ローターの音とエキゾーストを全身に浴びてました、、が暫くして目が染みて退避w

この後はデモ走行。。今のところですが、国産で唯一ル・マンで世界を制したロータリーサウンドは「別格」でした^^

あとは去年、アクセラのパレランでお世話になったたまろさんとも会い、今回エントリーでBKが僅か2台で寂しかったとの事で、来年出来ることならダブルエントリーも、、と^^;


と、こぼれ話。。TOP写真はル・マンで走った787Bスペアエンジン、、「R26B」。。並び替えると偶然(?)。。

もう1つ、今回みん友でもあり、私にとってはサーキットの師匠でもある(?)この方はマツ耐のエントリーリストに名前も無く、今回会えずじまいでしたが、、メインスタンド後ろの特設テントで量産ロータリーの解説しており、そこのお手伝いスタッフの方が驚くほどそっくりで、、したが、声が明らかに別人でした^^;

また来年も何かしらで参加します^^
Posted at 2017/12/09 21:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

マツダファンフェスタ2017 in OKAYAMA参加。(1日目)

マツダファンフェスタ2017 in OKAYAMA参加。(1日目)まずは1日目、サーキットトライアルに2年ぶりアクセラでエントリー。

完全に2分切れる、、むしろ切れないほうが、、な仕様ですが、前回は白煙トラブルもあり、今回はオイルも別銘柄にして対策。他にトラブルさえなければw

一本目走行前に左フロントの空気圧が落ちてて、(バルブの寿命?)で、某夜中のテレビショッピング見てて衝動買いしたアレで充填し対処^^;

慣熟走行を済ませた後の2周目、1コーナーで早くもブレーキにエア噛み症状(・・?
直前に交換したエンドレスのRF-650なのに、、

このセッションはブレーキ対策であれこれ試して終了。

2本目は2周目すぐに赤旗中断。。中断が無ければブレーキが冷えてるうちにすぐアタックして時間余ってもピットインする作戦でしたが、何となくもう1,2周カバーしながらでもいけそうな気がしたのが災いしたのか、
パイパーコーナ立ち上がりでボンネットのダクトから白煙(><;

、、すぐにペースダウンしてピットイン。。

車から降りると通った後に筋状のオイル痕。。
車検スタッフの指示に従いジャッキアップしたりして漏れてる場所のチェック、、したものの、漏れてる形跡があるのは上のセンサー部分くらいで後は不明、、エンジン下のカバー拭き取った後はオイル漏れの形跡が帰るまでには新たに無かったのと、オイルレベルは半分以下だったので、終わった後は近くのホームセンターまで回転数上げないように行ってオイル補充で応急処置、、&足りなかったのでもう1件GSにも寄って再度補充。

タイム自体は3年前のベストとほぼ同じくらいではありましたが、次に走ることが出来るのは、、出来るのか、、2日目終わってから帰ってみるとエンジン下が、、


、、少量ではありますが、エンジン音はボクサーエンジンみたいになってるし、発進時はアフターファイアみたいな爆発音がマフラーから出るので、、見方を変えればインプレッサっぽく、、orz



と、後、オイルの拭き取り作業中に隣のピットで赤いエイトの方からハンバーグカレーの差し入れを頂きました^^
、、実は今年のエイトパレランとかちょくちょくお会いする鳥取の方で、この場を借りてお礼申し上げます^^ヾ
Posted at 2017/12/04 10:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025全日本モトクロス観戦。 http://cvw.jp/b/714256/48490519/
何シテル?   06/17 00:26
kowzaといいます(読みは「こーざ」で)。 10代の頃からずっとバイクが趣味でしたが、MSアクセラに乗り換えたのを機に、遅ればせながら車にも興味を持つように...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] E85ヘッドライトの前期/後期互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 08:17:58
[マツダ RX-8] ドアスピーカー交換(BOSE付き車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 22:00:09
電動幌 の故障?  開かない 写真はないですが忘備録的に書きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 02:27:47

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MSアクセラと悩んで諦めた1台。 元々はドラテク向上用にサーキット走行も兼ねて探してま ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
RX-8を長く乗る為にエンジン載せ替えも考えてましたが、載せ替え代より安くする手段として ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用車が壊れてしまった為、 急遽代わりを探す事になり、 偶然県内にあったので、即下見し ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
久しぶりにバイクに乗ってみたかったのと、車への興味が一辺倒→飽きて手放すのを抑える為にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation