• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月23日

G27到着!!

ロジクールのアレが届きました。

早速セッティングしてプレイしてるわけですが・・・。



マジでむずいです(笑


中途半端な覚悟でやると死にます。
本気でGT5をシミュレーターとして使いたい人向けです。
GT5をゲームとして楽しみたい方は他のハンコンをお勧めします。
(もしくはクラッチ無し・パドルシフトモードでプレイするか)

何が難しいって、回転合わさないとギアが入らない(N表示のまま)。
そうすると、一旦レバーをニュートラルに戻して、クラッチ切って、回転合わせてからもう一度レバーを入れなおす操作が必要です。
また、クラッチ切らないで停車するとエンストします(クラッチ切ってアクセル踏めば再始動)。
その時もちゃんと半クラ使わないと1速入りません^^;

でもって、今までは走行中に「今何速なのか?」だけ考えてれば良かったのですが、
Hパターンのため、「次はレバーをどう動かせばいいのか」という事を考える必要があり、やってみるとこれが非常に難しい。
何故だ!実車では殆ど無意識にできるのに!


あと、ポリフォニー側が公式で対応を謳ってるハンコンじゃないので、キーコンフィグができませんので注意が必要です。
(ステアリング上のボタンで使えるのはバックビューのみ。サイドブレーキはシフトレバーユニット側のボタンで、RA機能も使えません。)

今後、アップデートで対応する可能性はありますが、現状では「クラッチとHパターンシフトが使える」という点のみが強みという感じですので、その辺を求めていない方は素直に公認ハンコン使いましょう。
ブログ一覧 | GT5 | 日記
Posted at 2010/12/23 20:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

旬の便り
きリぎリすさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年12月23日 21:14
こんばんわ はじめまして^^
G27導入ですね!おめでとございますう^^
確かにむずいですよね;;私も日々練習ばかりでw
コメントへの返答
2010年12月23日 21:24
ギアが入らないときはレバーも入らないようにして欲しかったですね。

アーケードモードの鈴鹿でノーマルのGRV使ってなんとかパドル+左足ブレーキの1秒落ちくらいで走れるようになりましたが、4→3→2みたいな連続シフトダウンが全くうまくいきません^^;

あと、熱中しすぎるとハンコンの台座やシフトレバーが動いてしまうので、何とかしないといけませんね。

プロフィール

「一時期、車のカタログを集めるのにはまってた時期があったんですが、コレクションの中でも相当レアだろうなと思うのがこの2台ですね。ラ・セードはカタログ自体が600円(!?)だったし、ガライヤは結局販売されることは無かったので・・・。」
何シテル?   04/27 20:29
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation