• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月29日

ネットで話題の御在所岳遭難について

山関係のブログが続きますが、やはりこれに触れないわけにはいかんでしょうと思ったので。

簡潔に説明しますと、地図を持たず、登山届も出さないまま御在所岳で遭難して救助された岐阜の39歳女性が、救助に来た警察官の態度が悪かったといった旨のブログを投稿し、ツイッター等で炎上してしまったという件です。
検索すればいくつもまとめが出てくるので詳しくはそちらで。

以下、ブログ本文からの引用と私の突っ込みが続きます。

「御在所岳でまさかの遭難!」
まさかの、じゃないよ。あんたは手に持ってる物落としたり道の段差に躓いたりしたことないのかよ。
山岳遭難ってのはそういうレベルの出来事なんだよ。
山に入る時は遭難する前提で入るんだよ!

「この先に大きな岩があって、キレットになっているのですが、私はそれに気づかずこの岩の先には道は無いと思ったんです。どちらに進んでいいかわからなくなり、岩を登ってみたりもしたんですが、登山道らしきものを見つけることができず、なんとなく下れそうな坂道へ入って行ってしまいました。

登山ルートは、その岩を登って超えていかなければいけなかったのですが、事前の知識もなく地図も持っていなかったために、誤った道へ行ってしまったのです。」

どっちに進んで良いかわからなくなりました~って地図持ってないんだから当たり前だろが!
なんのために地図持って行くと思ってんだあんたは。
登山道歩いてて迷うわけ無いじゃ~んってか?
登山道の分岐点全部に標識が付いてるわけじゃないんだぞ!?
例え明らかに登山道であっても、その登山道が自分の通りたい登山道なのか地図が無いと確認のしようがないだろーがぁ!

「そのまま、道なき道を下って行き、途中で「絶対におかしい」と思いながらも、すでに引き返すことができないくらい進んでしまっていました。

山って、怖いですね。改めて思いました。

ちょっと登山道から外れると、なかなか元の場所に戻れないんです。特に坂を下ってしまうともう登れない。」

なんで?ねぇなんで?なんで「絶対におかしい」と思ってるのにそのまま進んじゃうの?○○なの?○ぬの?ねぇなんで?
っていうかさ、下れるけど登れない登山道なんてもんを一体誰が作るんだい?
ここ下ったら絶対に登れないよねって思うような所があるならそこはもう登山道じゃないって本能的に察知しなきゃいかんよ。

「これは!と思いその道っぽいところを進んでいくと、頭上の高いところにロープウェイが行きかうのが見えました。」
地図がありゃここで現在地確認ができたんだよこの○○!
っつーかそもそも地図がありゃこんなことにはなってないんだけどな。

「これはもうだめだな、これ以上進んだら死ぬ。と思いました。」
あんたその場所で自分でそう思ったんでしょ?
だったら救助に来る人は「これ以上進んだら死ぬ」って場所に自らの意志で来るんだぞ?
そういう覚悟で救助に来た人間には何言われたって「ありがとうございます」か「申し訳ありません」以外の言葉は普通出ないよ。
それ以外の言葉が出るって事は、心の底からありがたくも申し訳無くも思ってないってこった。

「まだ時間帯はお昼の15時くらいで、」
アホかよ。
「まだ」じゃないよ。
「もう」だよ。
15時なんてもう既に下山か当日の行動を終了させてなきゃいけない時間だよ。覚えとけ。15時以降も行動して良いのはそれが意味するリスクを受け入れるだけの覚悟と技術があるヤツだけだ。

「私は死ぬか生きるかの瀬戸際にいる気持ちでした・・・。」
気持ちじゃないよ。
実際に死ぬか生きるかの瀬戸際にいるんだよ。

「意を決して、とりあえず御在所ロープウェイの代表電話に電話してみたところ、遭難したのなら警察に救助依頼をしてくださいとのこと。」
なんで電話かける先がそこなんだよ。
おまえ もしかして まだ 自分が遭難してないとでも思ってるんじゃないかね?

「万が一発見されなかった時の事を考えて、なるべく体力を温存しておこうと思い、横になってひたすら待ちました。」
いや、横になるのはいいけどさ、考えられる限りの保温はしたのかい?

「息子のことを考えると涙が出そうだったので、もう何も考えないようにしました。とにかく体力を回復させなければ。」
いや、考えろよ、色々と。
どうやったら救助隊に早く見つけてもらえるかとか、夜間の暖はどうしようとか、雨が降ってきたらどうしようとか。

「私って、かなりの高所恐怖症なんです。」
言い訳するんじゃないよ。俺だって高い所は怖いわ。

「山岳警察の方について」
山岳警察なんてもんは無ぇ!
ついでにいうと山岳救助隊でも無ぇ!
彼らは”山岳警備隊”であり、普段は交番なんかで働く普通の”警察官”だ!!

「私、なんか悪事を犯しましたか?」
地図を持たず、登山届も出さずに入山しましたよね?
御在所岳は対象外ですが地域によっては罰則付の条例違反ですよ?まさかご存知ない?

「やりたくないなら、やらなければいいじゃない?」
”やりたくないのに、やらなければいけない”から文句が出るんでっせ。やらなくていいならやらないよ。

「仕事に対するプライドとかないの?」
地図も持たず登山届も出さず、下山ルートも決めてないって(自称)山好きのプライドとかないの?

「困っている人を助けるのが警察官の仕事じゃないの?」
違います。
警察官の仕事は公共の治安の維持です。
人が困った時、その困り事を解決するために世の中に色々な職業があるのです。
警察官に水道や家電製品の修理は頼まないでしょ?

「次からはちゃんと準備して、責任を持って行動します。

地図は必ず持っていきます。」

地図だけかよ。
コンパスは持たないんかよ。
あと、ちゃんと保険も入れや。

「樋口さん に教えてもらった「御在所岳イラストマップ」。

めちゃくちゃ分かりやすいんです!

ところどころ、危険な個所とかも示してあるし、分岐点などもとても見やすく描かれています。ビジュアルで見やすくなっているので、地図を読むのが苦手な女性にはとっても有難い!


これは必携ですね( `ー´)ノ」


何 が 「必携ですね( `ー´)ノ」 や ね ん 。
地図持たんと入山したから遭難したんやろが。全然反省の色が感じられんわ。
これは間違いなく”地図を持つ”だけで満足するタイプの思考回路や。
事前に地図でルートを確認する事などせず、迷ってから地図を広げるパターンでいつかまた遭難するわ。

プロフィール見ると「夢は世界一周1人旅!」とか書いてるけど、地図も持たずに山に入るようなヤツが1人で世界一周とか出来る気がしねーよorz



突っ込みどころが多すぎて思った以上に長くなってしまったわ・・・。
今回はたまたま少人数の出動で済んだわけだけど、もしヘリが出動していたらどういう顛末になったでしょうね。

何回でも言うけど、山に入る時は遭難する前提で!
「自分は絶対に遭難しない!」と思ってるヤツと「もしかしたら遭難するかも・・・」と思ってるヤツでは遭難した時の精神的動揺が全然違うからね!
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2017/08/29 22:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

campooイベント無事終了
ふじっこパパさん

【カメラ】ばら🌹、2025。2回目
おじゃぶさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年8月30日 0:11
読んでて面白かったのでついコメントをしてしまいました....
ツッコミどころしかないことがよくわかりました.....しばらく思い出し笑いしそうです...
的確なツッコミ文に.....

しかし息子さんのところに無事戻れて?よかったですね......( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年8月30日 8:26
(自称)山好きとか言ってるだけで、なーんも考えてないのが丸わかりです。
この人、初めて行く店の場所とか営業時間とか定休日とか調べないんでしょうか・・・?

山で地図を持たない・見ないってのは、飲食店に入る時に財布を持たない・中身を見ないのと一緒ですよ。
飯食ってから「財布が無い!」だの「お金が足りない!」だの騒ぐんじゃねーよって話ですよ。
ましてや今回の件は事前に山に行くことがわかっていながら地図を持たなかったわけですから、飲食店で言い換えれば食い逃げする気満々だったわけで。

それで「悪気は無かった!」とか言われてもねぇ・・・。
遭難時の装備一覧とかあれば更に倍くらい突っ込めそうです。
雨具とか持ってたのかしら?

何人かに指摘されてますが唯一評価できるのは滑落する前に救助を呼んだことくらいですかね。
2017年8月31日 21:22
こんな程度の低いモノが山に入ってるのか…
知ってる人が見たらじ○つしに行ってるとしか思えない出来事やと思う。
山に住んでる様な私は小さい頃から接してきた場所なので、こういうモノ等を見るとバカにされた気分になりますよ。舐めくさっとるわ。ほんまに。
コメントへの返答
2017年8月31日 22:14
初心者はよく勘違いしますが、樹木が生い茂って見通しが効かず、日没後は急激に暗くなるので、低山の方が遭難しやすいんですよね。

プロフィール

「浅間サンデーミーティングにお邪魔してきました!」
何シテル?   05/18 14:48
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation