• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月23日

注意喚起の為に紹介しておきます

何かといいますと、OBDⅡの分岐ケーブルを使用して2つ以上のOBD機器を同時に接続するとECUがエラーを起こしておかしくなっちゃう(事もある)よーって事らしいです。たまーに見てるGT-studioさんが動画で詳しく解説されていました。

古い車は大丈夫(?)なようですが、年式が新しく、OBDのバージョンが新しいものは要注意なようです。
私も分岐ケーブルの存在は知ってましたが、重量増加を嫌ったのと、整備士の本能というのか直感というのか、そういった部分が「なんか危なそうだな…」と感じたので、自分の車には付けていなかったんですが、やはりこういう現象が起こり得る商品だったのですね。
動画を見てもらえばわかると思いますが、瞬間的ではありますが水温や吸気温がぶっ飛んだ数値になったり、負荷値が1000%超えとか有り得ない数値になったりしてます。
で、ECUがこういうぶっ飛んだ数値はエラーとしてはじくらしいんですが、問題はそういうエラーが連続するとECU内部で安全マージンを取ったセーフモードに移行してしまい、ケーブルを外した後でも自動復帰せず、かつ外部からはセーフモードに移行したことが分からないという事で、気付かないうちに性能ダウンした車に乗っている人がいる可能性があるってことで注意喚起されています。
ブログ一覧 | テクノロジー | クルマ
Posted at 2023/10/23 19:43:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車の「ひとり病み」(セーフモード ...
蒼のインプ使いさん

続•やはり、心臓に悪いデス(・・;)
3ダイヤ-LIFEさん

最近のクルマにTVキャンセラーを付 ...
su-giさん

今年はこんな感じかな?
akkanbeeさん

この記事へのコメント

2023年10月23日 23:48
黒鉄さんこんばんは‼️
私も見ました〜‼️
第二世代だの第三世代だのが危ないとか。
っていうかびびちゃんもサムくんも関係ないや〜と。今のクルマって便利なんだか不便なんだかわからない。
コメントへの返答
2023年10月24日 20:24
一般人には便利に、マニアには不便になった感じですね。
36アルトはウインカーですらBCMとかいうユニットから信号が出力されてるので、昔の様に点滅速度を弄ったりして遊べなくなっています…。

プロフィール

「昨日気付いたんですよ、ハイコーキのマルチボルト用の充電器に付いてるUSB端子、コンセントからの給電だけかと思ってたらバッテリーからの給電も出来るみたいで、モバイルバッテリーよりよっぽど信頼できる車中泊用電源として使えるってことに。」
何シテル?   08/12 15:25
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation