• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

ロックメイト大津店に行ってきました

2月22日にイオンモール草津の南側にオープンした超大型ボルダリングジム「ロックメイト大津店」

行きたいなーと思っていたのですが、3月21日にようやく行くことができました。

以下、感想になります。

・とにかく広い!
一般的なジムの2~3倍の広さ。
課題数も半端ないです。
全てホールド色統一のラインセットにも関わらず、少なく見積もっても百本以上の課題があります。
2階の休憩スペースには琵琶湖が見渡せるカウンターの他に、ソファもいくつか置いてあり、超リラックスしながら食事ができます。

・壁が高い!
店内入って左奥のスラブ、垂壁、緩傾斜は店舗の天井高を目いっぱい使った壁になっており、最高点の高さは約5.5mもあります。
ゴール取りの際に下を見ると今まで味わったことのない高度感&恐怖(笑
手を伸ばせば確実に届く距離にあるのになかなか手が出ない、ってのが怖くもあり面白いです。

・トップアウト(壁の上側に登り切ってしまうこと)できる!
店内右側の強傾斜や形状壁、トンネルなどは上部が2階に通じる通路になっており、課題によってはトップアウトでゴールになっているものもあります。
これだけ多くの種類の壁でトップアウトができるジムは国内でも数が少ないので、しばらくは県外からの遠征組で賑わいそうです。

・ホールドが豪華!
ジム内の課題はホールド色だけでなく、ホールドメーカーも統一されているものが殆ど!
これってものすごくお金がかかることなので、見てるだけで「すげ… いやマジすげェわ」ってなります。
そのメーカーもアンダーブルーホールドを筆頭にフラットホールド、シンプル、360ホールドなど、ワールドカップでおなじみのホールドが惜しげもなく使われています。
なかでも個人的に見た目良し、登って良しだった課題が、店内右のトイレ横の垂壁にあったシンプルの課題。(写真撮るの忘れてたのでストリートビューのスクショですが)

一枚目右側の青と白の三角錐がスタート、あとは同じ青白のホールドとグレーのハリボテのみを使っていき、2枚目左上がゴールになります。(4級課題)
2枚目を見るとわかるように、飾り壁です。(見栄えの為にあえて使わないホールドも設置すること)
飾り壁を作るには、ただでさえ高いブランド物の特徴的なホールドを複数購入しなければならないため、大手ジムでもやっているところはなかなかありません。
これだけでも金のかけ方がヤバいのがわかります。

最後に一つだけ
・人多過ぎ!
今まで上げたような特徴のあるオープンしたばかりの巨大なジムなので、休日には県外遠征組が押し寄せます。
私が行った21日も、朝一はかなり空いていたんですが、昼過ぎのピークには恐らく150人以上がいて、どの壁でもマイシューズにマイチョークバッグの猛者たちが1級や初段のセッションをしてるような状態でした。
当分は平日に行くほうがいいと思います。
無理なら朝一か夕方5時以降であればそれほど混みあわず、課題にトライできない…ってことも少ないかと思います。

あと、店内の様子はストリートビューで見られるので、オンサイトにこだわらない人は自宅で簡易オブザベが可能です。
みんなもボルダリングやろうぜ!(結局それが言いたいだけか)
Posted at 2018/03/27 08:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年03月06日 イイね!

同乗者が酔わない運転のコツだぁ?

んなもん簡単よ

・加速しない
・減速しない
・ハンドル切らない

この3点守れば絶対酔わねーよ


っつーのはまぁ冗談としても、加減速やステア操作に気付かせないくらいの気持ちは持つべきだと思うよ。

車酔いっていうのは、自分の意識と車の動きのズレが原因なのね。
車の中で本を読むと酔うぞって言われるのは、前方や運転者を見てないから、車の動きに対して身構えることができず、体の反応がすべて後手に回ってしまうから。

なので、酔わせないためには全ての操作に前兆を付けるのが最大のポイントかな。
減速するときは、ブレーキを踏む前にアクセルを2秒くらいかけて全閉にして、さらに全閉を1秒キープした後に水風船を踏むようなブレーキングをするぐらいの感覚が必要。
停止状態から加速するときも、ATならブレーキペダルを3秒くらいかけて離してやるとウルトラスムーズな発進ができる。
右左折時も減速前からウインカーをしっかり出して、同乗者にこれから車が減速して曲がるのだということを伝えなければならない。
同時に、同乗者本人もしっかり前方を見て、道路の形状等から次の瞬間に車がどう動くのか常に意識してもらう必要がある。
遠足のバスで酔いやすい人を前方に座らせるのは、前方の景色を見せることで車の挙動に対して身構えやすくするというちゃんとした理由があるのだ。
Posted at 2018/03/06 22:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月01日 イイね!

も・・っ もう一度

も・・っ もう一度もう一度弄っちゃダメか・・?

あの金使っちゃダメか・・?

本当にこれで最後だから・・






まいるよナ

スタッドレスでこんな燃費出されちゃあ

もう一つ先が見たくなっちまうじゃねーか

もう金はかけないっていうあの決心はドコ行ったのヨって(笑)
Posted at 2018/03/01 21:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2018年02月17日 イイね!

初コンペ

今日はいつも通ってるボルダリングジム「B-LAKE」さんの1周年記念コンペに参加してきました!
ファンクラス(6~4級)で予選通過を目標に頑張ったんですが、結果は21人中6位(同率)でギリギリで予選通過を逃しました。

予選課題10個中8個完登(+1ボーナス)だったんですが、コンペ終了後に登れなかった課題の片方をセッションしてたら登れちゃったんですよ・・・。
完登まではいかなくても、せめてボーナスだけでも獲得してれば、同率で予選通過の可能性があっただけに非常に悔しいですね。

コンペ終了後のフリータイムで決勝課題は一応両方完登できました(片方は正攻法じゃないですが・・・)が、どうしても予選課題の内1個が登れない・・・。
しばらくは布団の中でうなされそうです。あー悔しい。
Posted at 2018/02/17 21:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2018年02月14日 イイね!

参加賞頂きました

参加賞頂きました実は年明けに密かに「シュアラスター提供『第4回エコ燃費カップ』」に参加させていただいてました。
この度その参加賞が届きましたので、給油と同時に注入してみました。
しばらく燃料系の添加剤は使ってなかったので、効果が楽しみです。
次回はGWに開催するそうで、上位入賞を狙ってます・・・。
Posted at 2018/02/14 20:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「今年は色々頑張って月収を1万ほど増やしたんですよ。そしたら今日会社とは別件で所属してる組織からお達しがあって、毎月1万徴収されることになりまして、世の中なかなか上手くいかねぇなって思った次第です。まじで宝くじ当たんねぇかな。」
何シテル?   11/03 21:15
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation