• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄のブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

何気なくPVレポートを覗いてみたら…

ふと気になってPVレポートを覗いてみたら、10年も前に書いた「多点点火はガソリンエンジンの切り札となるか? 」という記事がPVトップになっててアイエェェェ!?ナンデ!?となったんだけど、ちょっと調べてみたら多分これのせいですね→https://motor-fan.jp/tech/10018180
当時MFiに掲載された記事がほぼそのままWEBで紹介されています。
私のかいた駄文とは違い、写真入りで直感的にわかりやすいですね~。

この記事から「多点点火」で検索してこんなオタクブログに辿り着いてしまった方、申し訳ない。
またそのうち技術解説系の記事も書けたら書くわ(関西人)。

というか逆に元記事から飛んできてくれた人、こんなサイトを見落としてたことに気付かせてくれてありがとうございます。
しっかりブックマークしておきましたので。
Posted at 2021/02/05 20:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | テクノロジー | クルマ
2020年12月13日 イイね!

頼むから余計な事せんといてくれ…

実例1
エンジンの調子悪いから大手カー用品店Aで見てもらったら「プラグ悪いみたいなんで換えますね~」って言われて換える→症状改善せず、店員「いや~ちょっとわかんないんでちゃんとした車屋さんで見てもらった方がいいですね~」→コイル1発死んでただけ(#^ω^)<点火不良でプラグとコイルの切り分けなんかド定番中のド定番やんけ○ね

実例2
スタンドでバッテリー替えてから全然アイドリングストップしなくなったんですが…→M42搭載車に安物の40B19装着(#^ω^)<テメェの目は節穴かよ

実例3
10万キロオーバーのディーゼル車のオイル交換を実施、後日「スタンドでオイル見てもらったら真っ黒だって言われた。本当に交換したのか」とご来店(#^ω^)<使った分のオイル代払うっていうなら透き通るまでオイル交換したるわ

実例4
「スタンドで冷却水が半分しか入ってないって言われました。不安なので点検してください。」(#^ω^)<クソスタンド店員○ね(このタンクはリザーブタンクって言いまして、冷却水の温度が上がって体積が膨張したときにエンジンとラジエータの中に入りきらなくなった冷却水を一時的に逃がす所なので、半分入ってれば十分です。心配しなくて大丈夫ですよ)

実例5
某S社製乗用車のCVTフルード交換依頼、適合表にて店舗取り扱いATF(一部CVTにも適合)の適合を確認後交換、ATF交換済みシールを貼り付けて出庫→後日「スタンドでこの車はCVT車なのにATFを入れられていると言われた!間違えたんじゃないのか?」とクレーム(#^ω^)くぁwせdrftgyふじこlp

実例6
スタンドで以下略(#^ω^)



スタンド店員って日本中でヘイト集めてると思うんだが、こういうのって言った本人はどういうつもりで言ったんだろうな?自分とこの利益になるわけでもないのに口出ししてる例も多数あるんだが、ホントわけがわからないよ。
Posted at 2020/12/13 22:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月05日 イイね!

また面白い暇つぶしシリーズを見つけてしまった

あるあるからねーよwまで



ちなみにこの動画の中で経験あるのは10個だった。
Posted at 2020/12/05 19:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月22日 イイね!

衝動買いしちゃった本





この本に魅力を感じるのは 精神年齢12歳の人間だけ





それは 私と…






Posted at 2020/09/22 13:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2020年05月05日 イイね!

危険な誘惑

北アルプス最大級のテント場を持つ涸沢ヒュッテが7月14日までの営業休止を決めた。
売店や軽食販売も営業しないという。

このニュースを聞いて、「ならトイレも開けねぇんだろうな」と思ったが、トイレだけは開けるらしい。
そのあたりは本当に悩みに悩んだ末の結論だったと思われる。
何故なら、殆どの場合現在の山小屋のトイレというのは、汚物をヘリで下界に下しているからだ。
その費用は小屋の宿泊費や売店の利益で賄われる。
故に小屋を閉めたままトイレを開けると莫大な赤字になるのは素人でもわかる。

かと言ってトイレを閉めてしまうと、登山道の脇がそこら中ウ●コだらけになってしまうことも容易に想像できる。
来るなって言っても「山は3密じゃないからいいでしょ」とかいうバカは来てしまうのだ。
3密がどうとかいう問題じゃない。
万が一自分が遭難した際、既に崩壊しているとも言われる医療体制から貴重な人的資源が救助のために割かれることが問題であり、更に万が一自分が無症状の陽性患者であった場合、救助に当たった人間が2週間も「1回休み」の状態になってしまうことが問題だということがバカにはわからないのである。

勿論常識のある私はそんなことはわかっている。重々理解している。
涸沢ヒュッテが営業自粛延長を決めた以上、いくつかの小屋はそれに続くであろうことも、多分このままだと夏になっても新型コロナは収束しないだろうということもわかっている。

しかし

しかしだ、

ハイシーズンの北アルプスの山小屋が開いてないなんて事はこの先の登山人生でも恐らく二度と無いだろう。

だからこそ「小屋の閉まっている夏の北アルプス」を見てみたい、登ってみたい。という危険な誘惑が頭にチラつくのだ。(勿論行かないけれど)

私はバカではない。バカではないが山バカなんだなぁと改めて感じる今日この頃だというしょうもない日記でした。
Posted at 2020/05/05 12:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「今年は色々頑張って月収を1万ほど増やしたんですよ。そしたら今日会社とは別件で所属してる組織からお達しがあって、毎月1万徴収されることになりまして、世の中なかなか上手くいかねぇなって思った次第です。まじで宝くじ当たんねぇかな。」
何シテル?   11/03 21:15
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation