• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄のブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

おもちゃで遊んでみましたが

なんの成果も!!

得られませんでした!!

というわけで、インプレッサの不調の原因を探るため、診断機まで持ち出してきたのですが、こいつのデータモニタ機能のサンプリングレートが1秒毎とかいうポンコツだったので、何の役にも立たなかったと言うのが結論です。

とりあえずデータだけあげておくと
ブーストをかけての加速時が


こういう感じなのですが、グラフ中の丸で囲った部分、加速中に吸気管圧(ブースト圧)はスムーズに上がっていってるように見えますが、実際はブースト1.1k~1.3k程度にかけてハンチングしながら上昇しています。

また、アイドル時のデータはこちら



奇跡的に一つだけ取れたデータが丸部分。
エンジン回転が691rpmまで落ちてるのが確認出来ますが、ほぼ同時に吸気管圧も上昇してるはずなのにグラフには表れていません。

とにかくサンプリングレートが毎秒1フレームでは遅すぎます。
EVC6の回転数表示ならアイドルのふらつきが確認出来るので、毎秒10フレーム以上なら恐らく捉えられるのではないかと。

ひとまずここまでの経過をまとめると
不具合現象①:アイドル回転時、数秒おき(短い時で2~3秒、長い時で10秒程度)に一瞬(0.1~0.2秒)回転が落ち込む(約30~50rpm)
不具合現象②:高負荷加速時、ブーストが約1.1k以上でハンチングしながら上昇していく。

交換済部品:エアフロメーター、スパークプラグ、フューエルポンプ、フューエルポンプリレー、フューエルポンプコントロールユニット

怪しい装着社外品:EVC6、ばくばく工房ビッグスロットル、強化ブローオフバルブ、マグネティックフューエルフィルター、Defiリンクメーター、バキューム系ホース類はほぼシリコン製に交換

その他:吸気系のエア吸いはブレーキクリーナーによる簡易点検済


さて、なんなんだろうなー。
アイドル時の回転落ち込みはまぁチューンドカーはこんなもんだと思えば納得できないことも無いんですが、ブーストのハンチングはなんとかしたいですねー。
EVCの設定ブーストはハンチングする領域より上まで引き上げてあるので、EVCの制御とは無関係だと思うんですがねー。
Posted at 2017/08/21 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S204 | クルマ
2017年05月05日 イイね!

本格始動!

本格始動!明日は神戸でオフがあるので、天気予報は良くないですがちょっと本気出して洗車してみました。

ハイドロフィニッシュが施工してあるウチのインプですが、さすがに平面部の水は流れていかないので、ルーフやトランク部の雨染みが増えてきてました。

そこで今回、施工後はじめて専用のメンテナンス剤を使ってみました。

そしたらびっくり、ちゃんと雨染みが消えるじゃないですか!
やっぱり専用に開発された薬剤ってのは効果ありますね。

その後、疎水性を復活させるメンテナンスリキッドを使って拭き上げて、ホイールも洗ってSONAXスプレーして、ガラコ塗り直して、ワイパーゴム換えて、今シーズンの本格始動の準備OKです!

今年も全部で10回走るか走らないかぐらいだと思うけど、よろしくたのんまっせ!
Posted at 2017/05/05 17:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | S204 | クルマ
2016年12月19日 イイね!

やられました

今日、インプのホイールを外して洗っていたら見つけてしまいました。


わかりますかね?

STiロゴのセンターキャップ端部が変形しています。
明らかにマイナスドライバーの様な固い物でこじった形跡です。
恐らくセンターキャップを盗もうとして失敗したのだろうと思います。

後輪側2つやられていましたが、左側の方が写真の通り酷い状態です。
いつ、どこでやられたか定かではありませんが、自宅カーポートでは左後輪側はかなり狭く、エアチェックをするのも窮屈な体勢になるぐらいなので、出先でやられた可能性が高いです。

幸いホイール側に傷はなく、問い合わせた所キャップも単品で出るようなので(2500円ほど)、すぐに発注かけました。

嫌がらせの類であれば、こんな気付きにくい所に悪戯はしないでしょうし、キャップの盗難が主目的だったのではないかと思います。

しょーもないことをするヤツがいるもんです。
ブランド物のホイール履いてる人はこんな輩もいるってことを頭の片隅に置いといた方がいいですね。


あ、あと、パーツレビューに載せてるKrossLinkのT20型10.5WダブルLEDですが、今日点検したら両方死んでました。
記録を辿ったら交換してから4000kmも走ってません。早過ぎます。100時間持ってない計算ですよ。実点灯時間なら多分60時間ぐらいじゃないですかね?
あまりにも早過ぎるんで評価下げます。
やっぱあの小さい駆体に10.5Wってのが土台無理のある話なのかも知れませんね。
Posted at 2016/12/19 20:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | S204 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

くろてつ の ターン!

くろてつ の ターン!くろてつ は ハイドロフィニッシュ を となえた!

ボディー の シミ が きえた!

みず ぞくせい まほう に たいせい が ついた!

MP が 80000 へった!


くろてつ は シルフィード を となえた!

ひ ぞくせい まほう に たいせい が ついた!

ぼうぎょ が 5 あがった!

MP が 40000 へった!
Posted at 2016/10/23 11:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | S204 | クルマ
2015年08月19日 イイね!

「相棒」と呼ぶにふさわしい

「相棒」と呼ぶにふさわしい北海道~東北~東京(約3週間)、信州(約3週間)、九州・屋久島(2週間)とこのクルマで車中泊旅行をしたが、見知らぬ土地を1万キロ近く走り回って事故もなく無事に帰ってこられたのは、このクルマの性能あってこそだと思っている。
このクルマは自分の操作した通りに動く。
それはつまり自分がミスを犯さなければこちらから事故は起こさないという安心感であり、何かあったとしても絶対に限界を超えない(=最後まで回避行動が取れる)という安心感である。

走りを極めれば安全になる。
スバルの理念を肌で感じられる、相棒と呼ぶにふさわしいクルマ。
Posted at 2015/08/19 23:16:00 | コメント(0) | S204 | クルマレビュー

プロフィール

「@黒鉄 今日じゃなくて明日やった」
何シテル?   08/23 21:12
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation