• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

反射的に後ろに停めてしまったワケだが・・・

長野からの帰りに、朝食をとるため立ち寄った多賀SAでこんな娘の痛ヴィッツを発見。
リアウインドウには「化石とろうよ。」

そうだなぁ、化石・・・、採りに行くか(笑


Google先生に聞いてみましたら、博物館の学芸員さんのクルマのようです。流石です。


戻ってきたら3つ隣のスペースに痛インサイトが。
こちらはかなり気合いの入った幽々子様仕様。
痛車も増えたもんだ。

※追記
ステッカーを頼りに調べてみたら、インサイトはこちらの方でした。
Posted at 2011/09/25 16:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月21日 イイね!

いよいよです

明日、仕事が終わったら、銭湯行って飯喰ってそのまま長野まで直行です。
幸いにも台風はスピードアップして早々に通り過ぎてしまいましたが、雨の影響で落石や転倒により一層気をつけながらの登山となりそうです。
台風一過の秋晴れとなれば最高ですが、気象庁の山岳天気情報を見ると、一番近い鹿島槍でこんな感じになっています。

ちなみに、仮眠を取る駐車場のある扇沢で、すでに標高1300mです。
登る山は標高2600mクラス、余裕で体感気温氷点下です^^;
去年よりも明らかに寒いです。新しくダウンジャケット買って置いてよかった・・・。

帰宅は早ければ25日の午前中の予定です。
Posted at 2011/09/21 21:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年09月20日 イイね!

遂に発表

事前情報通り、ミラの1バリエーションとなった形ですが、やっとこさイースが正式発表されました。
さっきカタログを頼んだところなので、詳しい情報はカタログ待ちですが、買うとしたら色はスカイブルーかコットンアイボリーですね。

VSCだのセキュリティだのオートエアコンだのは全く必要無いのだが、チルトステアリングが最上級グレードにしか付いてなかったり、メーター照明の色がグレードで違ったりと、主要装備一覧がなかなかイラッとさせてくれる(笑
ま、いざ必要になったら流用しちゃうもんね。

私の場合はLを買って、チルトステアリングとメーターを上級グレードから流用すれば事は足りると見た。

FFの場合は車重730kgだが、油脂類・ガソリンを含めると実質770kg程度といったところか。
目標はここから-30kg、燃料満タンでちょうどカタログスペックになるくらいまではもっていけると思う。

ヴィヴィオがあとどれくらい持つかは不透明だが、ヴィヴィオがつぶれる頃にGグレードの中古が80万になってたらそっちでもいいや。

12月までスケジュールが結構きついのだが、隙を見て試乗に行かねば・・・。
Posted at 2011/09/20 22:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2011年09月19日 イイね!

すんませんナマ言いました

すんませんナマ言いました6.5Φとか無理っス ローター無くなっちまうっス
しかも厚さ10mmとかほざいてましたが8.5mmしかなかったっス

自分小心者なんで4Φでビビリ入りました。
気合いと根性があれば5Φいけるか?って辺りですね。

つーか完成までに3時間かかってドリルが5本折れましたよ^^;
最後なんか折れたドリルの先っちょだけチャックに挟んで穴開けてました。
ボール盤があればサクッと終わったはず。


改めて計算し直すと片側約166g軽くなってるはずです。(昨日の計算は鋳鉄の比重が間違ってました)
たった166gですが、バネ下でしかも回転する物体ですので、効果は大きいはずです。(そう思いたい)
ブレーキばらしたついでに(というか元々こっちがメインの予定だった)パッドを物置に転がってた4分山くらいのプロμタイプNRに交換。(そしてシムレス化)
しかし4年以上放置されてたため、表面が完全に死んでる(笑
アタリが付くまで車間は広めにとらないと・・・。

以上、「エンブレが効かないならブレーキ強化するしかないやん」計画でした。

時間的に厳しかったんで作業中の写真はありません。
しばらく乗ったらまたレビューあげます。
Posted at 2011/09/19 13:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年09月14日 イイね!

(ノ∀`)アチャー

職場から帰宅中。
前方の信号が赤になりました。

普段通り、エンブレで減速しようとD→Dsにシフトしましたら・・・。




<バッ!! バリバリ!!  Σ( ゚д゚)



  (; ゚д゚) ・・・



  ( ゚д゚ ) ・・・



  (;´・ω・`)イヤーカミナリサウンドカッコイイナー(棒



住宅地及び周囲に人・車がいる状態でのダウンシフト封印が決定いたしました。
デッ、デモイホウカイゾウジャナイヨ!
ちゃんと保安基準第30条第2項の基準は守ってるし!(汗
Posted at 2011/09/14 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「昨日気付いたんですよ、ハイコーキのマルチボルト用の充電器に付いてるUSB端子、コンセントからの給電だけかと思ってたらバッテリーからの給電も出来るみたいで、モバイルバッテリーよりよっぽど信頼できる車中泊用電源として使えるってことに。」
何シテル?   08/12 15:25
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4567 8910
11 1213 14151617
18 19 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation