• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

日本一周1日目

日本一周1日目 (前回までのあらすじ)
若い時の苦労は買ってでもしろ。その苦労に日本一周野宿旅行を選んだ彼=俺。
在学中の熊本から大分の自宅へ移動した。

=======

親は心配するのが仕事?ホントかそれ?
そんな仕事いらないので、早く子離れして欲しい。

熊本からそのまま日本一周に出発しようと思ったが、熊本から本州方面に向かうには途中に実家の大分がある。
ココで何も言わずに旅行に出たまま連絡しないと、これまた後で面倒そうだ。
実家に一泊してから本格的に出発することにした。

父親曰く…
「基本的に反対だ。しかしどうしても行きたいなら毎日必ず電話しろ!もし電話がなかったら警察に連絡して見つかったら連れて帰る。」

は?いやいや、俺は野宿に行くんだし、それも林道などの山の中で泊まることもあるので、毎日電話は無理。電話がないところだってあるんだ。

「お爺ちゃんやお婆ちゃん、お母さんがどれだけ心配しているか分かってるのか?たったそれくらいのことが出来ないのなら、最初から行くな!」

熊本で一人暮らしさせといて、毎日連絡求めないのに何だそれ。

こういうことは昔にもあった。
友人から自転車で遠出を誘われ、言わなきゃいいのに、夕飯の時間にポロっと話してしまった。その時の父親の反応が

「そんなことしてる暇あったら勉強しろ、遠出などダメだ」

しかし翌日、祖母にはちょっと街に行ってくると嘘をついて輪行を強行。結果、途中脱水症状になり、距離が稼げず思った以上に時間がかかり帰宅は夜半、途中の山の下りで派手にすっ転んで太ももを全面的に擦りむきズタボロになってしまったため嘘が露呈。

当然の如く父親からはこっ酷く説教をくらったが、疲れから意識は朦朧としており、何を言われたのか全く覚えていない。覚えているのは
「あそこから反抗するなんて、中々ホネがあるじゃん、見直したよ。」
という母親の言葉だけ。
笑顔で太ももを治療してくれた。

今回は母親はどんな顔をしているのか。
父親の向こうにいる母親を盗み見る。
なんだかニヤニヤしながらコッチを見ている。ま、コレなら大丈夫かな。

不承不承、毎日電話連絡をすることに同意した。相当面倒だと思ったが、結果として野宿日本一周の企画を潰されなかったことには安堵した。以前の例もあり、ダメだと言ってもどうせ勝手にやるのだろう、それなら管理下においてやらせた方が得策だという、父親の諦めの気持ちもあったと思うが、これで親への仁義も通して正々堂々、出発できることになったのだ。

そんなこんなで、7月も終わりかけのよく晴れた暑い日に、大分の自宅を朝早く出発した。

相棒のXLR250BAJAトンボくんは、キック1発で目覚め、とても快調である。
400ccクラスのビッグシングルになるとキックも重くなり、キック1発では始動のきっかけ、つまりピストンが上死点にきてプラグが発火するタイミングが1、2度くらいしかないので、キックレバーを踏みつつ、圧縮のかかり具合などを探りながらキックするテクニックも必要だが、トンボくんの250ccでは困ったことがない。オートデコンプが付いているからか、単に新しくて調子が良いからかは不明だが、何れにしても始動で困ったことはない。

自宅は大分の北の端にあるため、九州脱出は造作もない。関門海峡までは100キロもないのだ。せいぜい3時間である。
絵になるのは橋での海峡越えだが、関門橋は高速道路であり、今回の自分ルールでは走れない。下道である関門トンネルを使って山口県下関市に渡った。

実は山口県は道路の舗装率が非常に高い。幕末薩長の流れから多く生まれた山口県出身の政治家が、土建政策を重ねた結果こうなったと聞いたことがあるが正しいところは知らない。
そんなことはどちらでもいいのだが、問題は未舗装の林道が少ないことである。未舗装路走行は今回の目的の1つである。電線のない夜空を見ながら独りで過ごす時間は素晴らしい。

少しだけ未舗装が残っているらしい秋吉台の辺りを今夜の宿と決めて、山の方に向かった…。
ブログ一覧 | 野宿日本一周 | 日記
Posted at 2016/11/13 09:58:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年11月13日 13:09
いいですねぇ。
冒険の序章って感じがします。

山口県は道路や建物についての公共投資は多い印象です。
県道の黄色いガードレールも、コスト高でしょうしね。
僕の故郷は山口県の中でも最も東に位置する某市ですが、県の中央である山口市から離れており、知事と市長が不仲だったとかって、つまらない大人の事情で、県税があまり落ちなかったとか。
代わりに米軍基地と自衛隊基地があることによる国からのお金で、賄えたとも。
土地土地の事情、小説や紀行文にしたら、それなりに面白いでしょうね。
コメントへの返答
2016年11月13日 13:20
過分なご評価、ありがとうございます。

この話は記憶を辿ってダラダラと書くことになってしまうので、スレ1つの中で起承転結がある短編集的な話と比べるとスレ単位では話にまとまりが出ませんが、読み続けて頂いてもまとめられる自信がありません(笑)
2016年11月13日 22:48
家族とのやりとりのリアリティがスゴいですね(笑) 定期購読します。
コメントへの返答
2016年11月13日 23:18
その辺の記憶だけは割と確かで。
何やられて嫌だったとか覚えているので、子育ての時に参考になりました。
定期購読まいどあり。
さて何処まで書けるのかなぁ…

プロフィール

「勝ったのに負けたかのようなバカ試合展開でしたが、吉川おめでとう!てかグッさんすげぇ〜」
何シテル?   08/21 22:35
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45
エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation