
百八…そこそこ…@ひでエリです。
地元FM局であるNorth FMを聴いてると、地元企業、知ってる店舗、同級生の店などのCMが流れます。その中にマイ奥との散歩コースにあるラーメン屋「百八(モモハチ)」

がありまして、毎日の散歩の度にマイ奥が物欲しそうに見送るので
「食べてみる?」
と聞くと食い気味に
「行きます!」
と返ってきました。
家族に聞くと
「出来てすぐにボヤを出しちゃって、新装開店早々にお休みしてたんだよね、食べたことないけど」
ということでした。
これまた地元の情報サイト「ジモッシュweb」によれば、福岡で修行した若きラーメン店主の店、とあります。
ということは、ラーメンは博多ライトとんこつである可能性が高い。
で、行ってみました。

結論、まあそこそこ…
写真は最もオーソドックスな豚骨ラーメン680円、煮卵100円トッピング追加です。
先日の元祖長浜屋と同じくらいの量で、味はほんの少し濃い感じ。麺は迂闊にも指定しなかったので普通で私には少し柔らか過ぎ。
マイ奥はお店のオススメ味噌とんこつラーメン780円に煮卵トッピング追加です。

味噌の味がしっかりしてるのは好感触。
マイ奥いわく
「もう一回くらいなら行ってもいい」
という店でした。微妙…。
まあでもリピ認定されただけでも素晴らしい。
ほとんどの店はリピしませんからね。
ところで本日はひび割れだらけのベルト類を替えてもらってナンバーが大分になるエリを迎えにいく日です。
ちょっと話し合って、あと2台を一気にやってしまうには、エリを迎えに行った時に、車検証とナンバーを外して持ってきてくれれば、明後日には新しいナンバーと交換しにいく、とのことでした。
交換しにいくというのは、ナンバーの封緘作業は登録業者でないとできないからです。同級生の社長が直々に取り付けにきてくれるとか。すまんなすまんな。
まずはメルから。

なんだか赤いオッサンがレーダーグリルに映り込んだのでボカしてと…。
プレートは汚いので後で拭いときましょう。リアは

こんなですが、欧州ナンバーを日本ナンバーに変換するプレートが付いてるんですね。シールは車体番号の様なのでボカしておきました。
ナナのフロントは後期型に換装してありますので、ナンバーを外すとかの有名な「豚の鼻」が露出します。

下の鼻の奥にはエアインテークがあり、走行会とかではフロントナンバーを外すと冷却効果アップされる仕様になっています。
リアは特に何もないですが、28年の歳月を感じるサビ具合です。

封緘は

貫通プラスドライバーでガツンと押して回すと回ります。これでメルナナは公道では動かせなくなってしまいました。
明後日までは母のタントで大人しくしていましょう。
ブログ一覧 |
黒メル生活
Posted at
2020/12/23 13:05:05