• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"山葉チズルくん" [ヤマハ TZR250R]

整備手帳

作業日:2025年5月16日

右前キャブレター調整エアスクリュー2_1/4開

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
被り気味の右前シリンダー。
低回転で爆発しておらず、排気温が常温で爆発感がない。
焼き付かせた経験から安易にジェットやニードルをリーンに振らずに、先ずはパイロットエアスクリューで限界まで混合気を薄めてみる。
元々は標準の1.5回転戻しくらいだったが、2と1/4くらいまで開いた。
2.5回転まで開くとストールしそうになったので、コレが純正セットでは限界の様子。
そもそも右前シリンダーがメインシリンダーなので、絶対焼き付かせたくないマンのヤマハ様はかなり濃いめに振っている感じ。
ちなみにネット知識によれば、3回転以上開くようならパイロットジェットの番手をリーンにせよ、との話。
一度エアスクリューは脱落しているので、ワイヤリングしていたが、またいじることになりそうなので、タイラップ留めにしておいた。

とりあえず改善はしたが、まだ排気温度は低い気がする。回せば問題はないが立ち上がりのパワーは本調子ではないのだろう。
素人ライダーには充分ではある。
左後ろは快調にブチ回るので問題なし。

整備にあたっては、エアクリの固定をとき、キャブレターとエアクリ間のコネクティングブーツを外して行った。ともかく狭くて手が入らない。ブイ型は一つしか作ったことないヤマハのプロトタイプ感がアリアリ。NSRを見習え!
エアクリのチャンバー効果で多少変わるかもしれん。
2
アイドリングを決めるスロットルストップスクリューを合わせます。
好調な左後ろが2と1/4開きだったので、右前も同じ位置付近に。ネジに切り欠きなどがないため、マジックなどで印をつけて戻します。
基準側は先に印を付けて戻し量を測り、後追い設定側は右に締め込んでから印をつけて戻していきます。
これで右シリンダーからの排気の温度が多少上がりました。どうやら開きすぎていて燃調が濃かったようです。
この辺、ホンダのブイくんとかだとリンケージがあってそこだけいじれば両方のキャブを調整してくれるのですが、プロトタイプがそのまま世に出たヤマハの2ストVはそんな便利機能はなく、ひたすらアナログに個別設定するしかありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右前シリンダーイグニッションコイル交換

難易度:

プラグチェック

難易度:

ギアオイル交換@28130km

難易度:

赤缶オイル&ゾイル追加@29,129km

難易度:

ラジエーター清掃

難易度:

スマホホルダーダンパー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation