• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"本田ブイくん" [ホンダ VTR1000F]

整備手帳

作業日:2025年3月22日

カムチェンテンショナーリフター交換失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
さてエンジンのガチャガチャ音が大きな本田ブイくんのテンショナーリフター交換していきましょう。パーツはだいぶ前に買っておきました。あと足りなかったのはリフターの頭につくシールワッシャーというやつです。
今回は再利用することにしました。銅ワッシャーでも良さそうでしたが、形がすこし特殊な感じです。
で、今回の作業はマニュアルには載っていない方法です。本来はカムヘッドを開けてやる作業ですので自己責任で。
2
先ずはタイミング確認のためにこの2つを回します。コレが固着してたりすると上死点が確認できません。
ちなみにクランクを手動で回すにあたり、プラグが刺さっていると圧縮がキツくてめっちゃしんどいので、腕力を鍛えたい方以外はプラグを抜いておくのをオススメします。
3
ガソリンタンクもとってしまいます。ホースは燃料2本と負圧ホースが1本です。
4
燃料警告灯のハーネスも外します。
5
ガソリンタンクは水平にしないとドレンからガソリンが漏れます。
6
リアのプラグ。ちょいカーボン溜まってるな。
7
フロントのプラグ。こちらも同様。熱価が高すぎか?
8
で、こちら先人の知恵でプラグ穴にホースを指して先端の膨らみで上死点を視認しようという作戦です。
まあでも要はカムチェンが1番張った状態でリフターを交換せよということなのだと思うので、カム全閉であればいいのかなと思います。
ちなみにプラグ穴の径は12mmなので外径11mmのホースを刺しました。
(後日談)
よく考えたらカムはバルブを動かすもので、カムチェンはギアに掛かっているので常に同じテンションです。
が、リフターを外した瞬間にチェーンが緩むので、その際にギアが飛ぶとバルブタイミングがズレてエンジンがブローします。
要はそのズレていないかの確認をせずに交換を終わらせるな、ちゃんとカムヘッドを開けよという純正手順なのでしょう。つまりリフターの交換そのものにはバルブタイミングは本来関係ありません。
が、バルブ全開ならばカムはバルブをガチ押ししていますから、チェーンが緩んだ瞬間、グリッとどちらかに動いてしまう可能性はあります。やはりバルブが閉じた状態、ピストンは上死点に近いところでやるほうが安全でしょう。素人考察ですけども。
9
先ほどの赤丸2つの大きい方に17mmレンチを突っ込んで回すと、この先端が膨らんだり萎んだりします。最高に膨らんだ時を見るとタイミングはFTからRTの間でした。
10
後ろのリフターを取ります。リフターが車体に付いている状態でリフター頭の8mmボルトを少し緩めておくと楽です。
11
使用前後。伸びている方が旧品です。
新品にはカバーが掛かっていません。
12
ガスケットの残りをヘラとオイルストーンで剥がします。
13
綺麗になりました。
14
新品を車体に組んでからリフター頭の治具金具を抜くと、ジャっとか音がしてリフターが中で伸びます。間違っても治具を取り付け前に取らない様にしましょう。
15
前シリンダーのリフターはここにあります。
16
と、ここで痛恨のエラー…リフターのカバーが何とシリンダー内に落下…。
前シリンダー全バラで摘出せざるを得ないという事態になりました…。
コレが普通に抜けてれば完成は簡単だったのに…。ショックで今日は作業中止です。
はぁ…
(後日談)
結局、カバーは見つかりませんでした。交換履歴があってカバーを付けずに交換していたものと思います。はぁ…。
17
更に中を確認しようとUSBカメラを突っ込んだら引っかかって抜けなくなりました。今日はもうモンハンやろうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガソリン漏れ修正

難易度:

ラジエーター装着

難易度:

フロントブレーキパッド交換@72,780km

難易度:

エアクリーナ装着

難易度:

ヘッドライトLED交換

難易度:

タンク装着とエンジン始動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TONE6さん ありがとうございます、いま発熱外来待機中ですが、既にどこも痛くないし熱もないです。ニンバスじゃなかったかも…」
何シテル?   08/21 15:29
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation